文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
交通安全教室
今年の交通安全教室は雨になってしまいました。
残念ながら、3・4年生も、体育館での交通安全教室になりました。
正しい自転車の乗り方をおそわりました。
残念ながら、3・4年生も、体育館での交通安全教室になりました。
正しい自転車の乗り方をおそわりました。
学校探検
昨日は、1年生と2年生の学校探検がありました。
2年生が、1年生に校舎の中を案内しました。
初めての給食
1年生の給食が、今日から始まりました。


給食の感想は、「おいしい。」だそうです。
給食の感想は、「おいしい。」だそうです。
交通安全教室
12日、1・2年生の交通安全教室がありました。
立川警察署、交通安全協会の方、多摩運送の方に来ていただき、安全な歩き方を、勉強しました。

立川警察署、交通安全協会の方、多摩運送の方に来ていただき、安全な歩き方を、勉強しました。
昔の生活
昔の生活
3年生が昔の生活を学習しています。その学習の一環で毎年、事務の唐沢さんのご主人にポン菓子を実演していただいています。知っていますか。お米に強い圧力をかけ、ふわっとしたお菓子が爆発音とともにできあがるのを。子供たちの歓声といい香りが、おいしさへの期待を膨らませます。

3年生が昔の生活を学習しています。その学習の一環で毎年、事務の唐沢さんのご主人にポン菓子を実演していただいています。知っていますか。お米に強い圧力をかけ、ふわっとしたお菓子が爆発音とともにできあがるのを。子供たちの歓声といい香りが、おいしさへの期待を膨らませます。
サイト案内
訪問者数
1
3
0
3
1
5
2