日誌

学校のできごと

7/7の給食

《献立》牛乳 ひじきごはん 鮭の塩焼き 七夕そうめん汁 りんご
※7/7は七夕です。行事食として、オクラと星形かまぼこで“星”を、そうめんを
 “川”にみたてた汁にしました。

7/6の給食

《献立》牛乳 発芽玄米入りごはん 白滝のピリ辛炒め とうふの中華煮
※発芽玄米とは、玄米をわずかに発芽させたもので、玄米よりも栄養価が高いと
 されています。

7/3の給食

《献立》牛乳 なすとピーマンの味噌炒め丼 わかめスープ 冷凍みかん
※味噌炒め丼のなすとピーマンは、今が旬です。

  

児童・生徒の学力向上を図るための調査

 本日5年生が東京都の学力向上を図るための調査(テスト)を行いました。
教科は、国語、社会、算数、理科の四教科です。この結果をもとに第四小学校の
子供たちの学力向上に向けて授業改善などの方策を講じ、実施していきます。

7/2の給食

《献立》牛乳 揚げパン 焼きうどん ひじきと大豆の煮物
※給食の人気を不動のものにしている揚げパン。歓喜の声が学校中に溢れていた
 ことは言うまでもありません。