〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
御礼
お蔭様で本日 「第72回 卒業式」を挙行させていただき、50名の卒業生を送り出しました。
本日をもって、令和3年度の教育活動を終了いたしました。
保護者の皆様 地域のみなさま
暖かく 子どもたちを見守っていただきありがとうございました。
令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。
立川市立第六小学校 教職員一同
本日をもって、令和3年度の教育活動を終了いたしました。
保護者の皆様 地域のみなさま
暖かく 子どもたちを見守っていただきありがとうございました。
令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。
立川市立第六小学校 教職員一同
卒業式
今日は、卒業式がありました。
6年生は一人一人が決意の言葉を述べ、6年間を振り返るとともに、中学校に向けての気持ちを言葉にしました。
優しくて団結力のある6年生。
自分自身に自信と誇りを持って、これからも自分らしく過ごしていけるよう、職員一同願っています。
今年度のホームページの更新もこれで最後となります。
1年間、ご覧いただきありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
6年生は一人一人が決意の言葉を述べ、6年間を振り返るとともに、中学校に向けての気持ちを言葉にしました。
優しくて団結力のある6年生。
自分自身に自信と誇りを持って、これからも自分らしく過ごしていけるよう、職員一同願っています。
今年度のホームページの更新もこれで最後となります。
1年間、ご覧いただきありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
修了式・卒業式予行練習
今日は、修了式がありました。
はじめに、1〜5年生の各クラスの代表児童が、校長先生から「あゆみ」を受け取りました。
その後、校長先生の話がありました。
次に、1年生の代表児童が、学年を振り返って作文を発表しました。
全学年が成長した1年生の姿を見守りました。
最後に、生活指導の先生から、春休みの過ごし方についてと、6年生へのメッセージがありました。
3・4時間目は卒業式の予行練習を行いました。
5年生は来年の自分たちの卒業式を想像しながら、緊張感のある式を体感しました。
6年生は、明日が小学校最後の登校日です。
第六小学校の全員で送り出します。
はじめに、1〜5年生の各クラスの代表児童が、校長先生から「あゆみ」を受け取りました。
その後、校長先生の話がありました。
次に、1年生の代表児童が、学年を振り返って作文を発表しました。
全学年が成長した1年生の姿を見守りました。
最後に、生活指導の先生から、春休みの過ごし方についてと、6年生へのメッセージがありました。
3・4時間目は卒業式の予行練習を行いました。
5年生は来年の自分たちの卒業式を想像しながら、緊張感のある式を体感しました。
6年生は、明日が小学校最後の登校日です。
第六小学校の全員で送り出します。
卒業式準備
昨日はせっかく咲き始めた桜に冷たい雪がのってしまいました。
寒暖差が大きい季節ですので、子どもたちには体調管理に気をつけるよう声をかけています。
明後日卒業する6年生のために、5年生が、体育館と渡り廊下の清掃を行いました。
5年生は、感染症対策のため、卒業式当日は参加できませんが、
明日の卒業式予行練習には参加予定です。
お世話になった6年生のために丁寧に掃除を行いました。
寒暖差が大きい季節ですので、子どもたちには体調管理に気をつけるよう声をかけています。
明後日卒業する6年生のために、5年生が、体育館と渡り廊下の清掃を行いました。
5年生は、感染症対策のため、卒業式当日は参加できませんが、
明日の卒業式予行練習には参加予定です。
お世話になった6年生のために丁寧に掃除を行いました。
本日の給食【3月23日(水)】
本日の給食のメニュー
カレーライス、コールスローサラダ、アルファベットスープ、牛乳
今日は、皆さんの好きなカレーライスです。全国の好きな給食のランキングに昔から入っています。大人の人に聞いてみても、五本の指に入るのではないでしょうか。今年度、最後の給食なので、いつもより更に心を込めて作りました。「美味しい」と言ってくれる皆さんの言葉が、大きな励みとなりました。1年間ありがとうございました。
『栄養士さん 調理の皆さん
毎日 安全で 美味しい給食をありがとうございました!』
感謝の気持ちをもって、美味しそうに食べている姿が学校中でみられました。
カレーライス、コールスローサラダ、アルファベットスープ、牛乳
今日は、皆さんの好きなカレーライスです。全国の好きな給食のランキングに昔から入っています。大人の人に聞いてみても、五本の指に入るのではないでしょうか。今年度、最後の給食なので、いつもより更に心を込めて作りました。「美味しい」と言ってくれる皆さんの言葉が、大きな励みとなりました。1年間ありがとうございました。
『栄養士さん 調理の皆さん
毎日 安全で 美味しい給食をありがとうございました!』
感謝の気持ちをもって、美味しそうに食べている姿が学校中でみられました。
本日の給食【3月22日(火)】
本日の給食のメニュー
赤飯、サツマイモの天ぷら、豚汁、お楽しみデザート、牛乳
赤飯は、もち米にアズキやササゲを混ぜて蒸したおこわのことです。給食では、もち米とうるち米を混ぜて作ります。東京では、ササゲを入れますが、千葉では特産の落花生、北海道や山梨県では甘納豆を入れる風習があります。
赤飯、サツマイモの天ぷら、豚汁、お楽しみデザート、牛乳
赤飯は、もち米にアズキやササゲを混ぜて蒸したおこわのことです。給食では、もち米とうるち米を混ぜて作ります。東京では、ササゲを入れますが、千葉では特産の落花生、北海道や山梨県では甘納豆を入れる風習があります。
今日の子どもたち
3・4年生の教室をのぞいてみると、4つのクラスをgoogle meetでつないでいました。
先日、長野県の小学校に、自分たちのホタルについての活動を紹介した4年生。
今日は、1年間の集大成として、3年生に活動の紹介をしました。
学習発表会での展示について説明したり、
ホタルの育て方について説明したり、
自然の大切さについても伝えました。
総合的な学習の時間で矢川緑地の自然について学習してきた3年生は
熱心に聞いていました。
先日、長野県の小学校に、自分たちのホタルについての活動を紹介した4年生。
今日は、1年間の集大成として、3年生に活動の紹介をしました。
学習発表会での展示について説明したり、
ホタルの育て方について説明したり、
自然の大切さについても伝えました。
総合的な学習の時間で矢川緑地の自然について学習してきた3年生は
熱心に聞いていました。
本日の給食【3月18日(金)】
本日の給食のメニュー
豆と野菜のスープ煮、フルーツポンチ、ピザトースト、牛乳
インゲン豆には種類があり、赤い色の「金時豆」、斑点のある「うずら豆」、そして、今日の給食に入っている白インゲン豆などがあります。豆が大きくなる前の若いうちに、さやごと食べる「さやインゲン」もあります。インゲン豆は、低脂肪で高タンパクの非常に優れた食品で、世界中で食べられています。
豆と野菜のスープ煮、フルーツポンチ、ピザトースト、牛乳
インゲン豆には種類があり、赤い色の「金時豆」、斑点のある「うずら豆」、そして、今日の給食に入っている白インゲン豆などがあります。豆が大きくなる前の若いうちに、さやごと食べる「さやインゲン」もあります。インゲン豆は、低脂肪で高タンパクの非常に優れた食品で、世界中で食べられています。
なかよし班活動
今日は、今年度最後のなかよし班活動でした。
1年間、1〜6年生のメンバーで楽しい遊びをしてきました。
今日は、みんなを引っ張ってくれた6年生へ、感謝の気持ちを込めた手紙を渡しました。
レクリエーションの間にも、今年度行ったことを振り返ったり、感想を発表したりする姿がありました。
6年生からも、1〜5年生に向けてメッセージがありました。
今日の司会を努めたのは、4月から最高学年となる5年生です。
まだ、慣れない様子でしたが、
6年生から渡されたバトンをしっかりと受け取ってみんなをまとめていました。
1年間、1〜6年生のメンバーで楽しい遊びをしてきました。
今日は、みんなを引っ張ってくれた6年生へ、感謝の気持ちを込めた手紙を渡しました。
レクリエーションの間にも、今年度行ったことを振り返ったり、感想を発表したりする姿がありました。
6年生からも、1〜5年生に向けてメッセージがありました。
今日の司会を努めたのは、4月から最高学年となる5年生です。
まだ、慣れない様子でしたが、
6年生から渡されたバトンをしっかりと受け取ってみんなをまとめていました。
本日の給食【3月17日(木)】
本日の給食のメニュー 6年生作成献立⑨
サツマイモご飯、魚のホイル蒸し、豚汁、デコポン、牛乳
今日は、6年2組Yさんが考えてくれました。テーマは「冬の和」です。冬の美味しい食材が使われています。果物がついていて、栄養のバランスがとれています。「冬の和」の意味は、食べていて、ほっこりできるからでしょうか。
6年生が作ってくれた献立 下学年の児童は、どれも楽しみにあじわっていました。
サツマイモご飯、魚のホイル蒸し、豚汁、デコポン、牛乳
今日は、6年2組Yさんが考えてくれました。テーマは「冬の和」です。冬の美味しい食材が使われています。果物がついていて、栄養のバランスがとれています。「冬の和」の意味は、食べていて、ほっこりできるからでしょうか。
6年生が作ってくれた献立 下学年の児童は、どれも楽しみにあじわっていました。
本日の給食【3月16日(水)】
本日の給食のメニュー
ガーリックピラフ、ビーツのコロッケ、ごぼうサラダ、パンプキンスープ、りんごジュース
今日はビーツのコロッケです。一口食べたら、びっくりするかもしれませんね。ビーツの赤紫色は、ベタシアニンというポリフェノールの一種です。
ガーリックピラフ、ビーツのコロッケ、ごぼうサラダ、パンプキンスープ、りんごジュース
今日はビーツのコロッケです。一口食べたら、びっくりするかもしれませんね。ビーツの赤紫色は、ベタシアニンというポリフェノールの一種です。
卒業へのカウントダウン
6年生の教室には、卒業式までのカウントダウンカレンダーが貼られています。
1日1人が担当して、1クラスに1枚ずつ貼られています。
カウントダウンの日付の下には、6年間で一番印象に残った思い出や、
クラスメイトへのメッセージが書かれています。
いよいよ卒業まで、残り7日となりました。
小学校生活最後の日々を大切に過ごしている6年生です。
1日1人が担当して、1クラスに1枚ずつ貼られています。
カウントダウンの日付の下には、6年間で一番印象に残った思い出や、
クラスメイトへのメッセージが書かれています。
いよいよ卒業まで、残り7日となりました。
小学校生活最後の日々を大切に過ごしている6年生です。
本日の給食【3月15日(火)】
本日の給食のメニュー
塩ラーメン、生揚げのオイスター煮、サーターアンダギー、牛乳
サーターアンダギーは、沖縄県でよく食べられています。「サーター」は砂糖、「アンダ」は油、「アギ」は揚げという意味です。その名の通り、砂糖を使用したボール型のドーナッツです。
塩ラーメン、生揚げのオイスター煮、サーターアンダギー、牛乳
サーターアンダギーは、沖縄県でよく食べられています。「サーター」は砂糖、「アンダ」は油、「アギ」は揚げという意味です。その名の通り、砂糖を使用したボール型のドーナッツです。
本日の給食【3月14日(月)】
本日の給食のメニュー 6年生作成献立⑧
春菊の菜めし、ワカサギの唐揚げ、蓮根のきんぴら、ごじる、牛乳
今日は、6年2組のNさんが考えてくれました。テーマは「茨城県」です。ワカサギの捕獲量は、茨城県もトップクラスに入っています。茨城県の食材や郷土料理が入っていて、野菜の種類が多く使われている献立です。
春菊の菜めし、ワカサギの唐揚げ、蓮根のきんぴら、ごじる、牛乳
今日は、6年2組のNさんが考えてくれました。テーマは「茨城県」です。ワカサギの捕獲量は、茨城県もトップクラスに入っています。茨城県の食材や郷土料理が入っていて、野菜の種類が多く使われている献立です。
春の訪れ
今日は、とてもあたたかい日になりました。
校門の近くの梅の木がほぼ満開となっています。
畑では、菜の花がきれいに咲いていました。
1年生が植えたチューリップも芽が出てきています。
図書室の前にも、満開の桜がありました。
6年生が在校生に向けておすすめの本を桜の花びらの形の紙に書いて貼ってあるものです。
あと2週間で卒業の6年生。
様々な形で在校生へ「思い」を残してくれています。
校門の近くの梅の木がほぼ満開となっています。
畑では、菜の花がきれいに咲いていました。
1年生が植えたチューリップも芽が出てきています。
図書室の前にも、満開の桜がありました。
6年生が在校生に向けておすすめの本を桜の花びらの形の紙に書いて貼ってあるものです。
あと2週間で卒業の6年生。
様々な形で在校生へ「思い」を残してくれています。
本日の給食【3月11日(金)】
本日の給食のメニュー
クッパ、揚げ餃子、ナムル、牛乳
餃子は、日本では焼いたり、揚げたりして食べますが、中国では、茹でて食べることが多いです。また、ご飯のおかずではなく、主食としてたくさん食べます。
クッパ、揚げ餃子、ナムル、牛乳
餃子は、日本では焼いたり、揚げたりして食べますが、中国では、茹でて食べることが多いです。また、ご飯のおかずではなく、主食としてたくさん食べます。
児童集会
今日は、児童集会がありました。
集会委員会が企画・運営をしています。
今日の遊びは「命令ゲーム」でした。
集会委員が『命令、命令 〇〇をしてください」と言ったらその行動をします。
「命令、命令」と言っていないときは、その行動をしてはいけません。
わかっていても引っかかってしまう人が何人もいて、楽しい集会でした。
集会委員会が企画・運営をしています。
今日の遊びは「命令ゲーム」でした。
集会委員が『命令、命令 〇〇をしてください」と言ったらその行動をします。
「命令、命令」と言っていないときは、その行動をしてはいけません。
わかっていても引っかかってしまう人が何人もいて、楽しい集会でした。
本日の給食【3月10日(木)】
本日の給食のメニュー
チキンライス、オムレツ、カブのミルク煮、きよみオレンジ、牛乳
カブのミルク煮に入っているブロッコリーは、ビタミンCがとても豊富です。また、疲労回復、風邪の予防、がん予防、老化防止に効果があります。さらには、葉酸という栄養も多く含まれていて、正常な細胞の増殖を助ける働きがあります。
チキンライス、オムレツ、カブのミルク煮、きよみオレンジ、牛乳
カブのミルク煮に入っているブロッコリーは、ビタミンCがとても豊富です。また、疲労回復、風邪の予防、がん予防、老化防止に効果があります。さらには、葉酸という栄養も多く含まれていて、正常な細胞の増殖を助ける働きがあります。
本日の給食【3月9日(水)】
本日の給食のメニュー
魚のマスタードソース、こふきいも、ミネストローネ、チョコチップパン、牛乳
ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、スープの具材も季節や地方によって様々です。日本で言うと、お味噌汁のようなものですね。
魚のマスタードソース、こふきいも、ミネストローネ、チョコチップパン、牛乳
ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、スープの具材も季節や地方によって様々です。日本で言うと、お味噌汁のようなものですね。
今日の子どもたち
今日は、時折雨がぱらぱらと降る、肌寒い日になりました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
2年生の教室をのぞくと、算数の学習をしていました。
2年生最後の単元は、「はこの形をしらべよう」です。
今日は、箱の組み立て方について考えました。
箱の面を紙に写し取り、形や数を調べました。
次の学習では、写し取った形を組み立ててみて、箱ができるかどうか調べます。
子どもたちは想像力を働かせて、学習を進めていました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
2年生の教室をのぞくと、算数の学習をしていました。
2年生最後の単元は、「はこの形をしらべよう」です。
今日は、箱の組み立て方について考えました。
箱の面を紙に写し取り、形や数を調べました。
次の学習では、写し取った形を組み立ててみて、箱ができるかどうか調べます。
子どもたちは想像力を働かせて、学習を進めていました。
本日の給食【3月8日(火)】
本日の給食のメニュー
キャロットライスえびソースがけ、彩りサラダ、チーズケーキ、牛乳
本日のチーズケーキは、クリームチーズに卵、砂糖、生クリーム、ホットケーキミックスを混ぜて焼きました。クリームチーズには、肌の調子を整えるビタミンA、ビタミンB2,ビタミンEが含まれています。体にいい栄養を、おいしく取り入れましょう。
キャロットライスえびソースがけ、彩りサラダ、チーズケーキ、牛乳
本日のチーズケーキは、クリームチーズに卵、砂糖、生クリーム、ホットケーキミックスを混ぜて焼きました。クリームチーズには、肌の調子を整えるビタミンA、ビタミンB2,ビタミンEが含まれています。体にいい栄養を、おいしく取り入れましょう。
小学校との交流会
4年生は総合的な学習の時間の中で、立川市民科の学習をしています。
先日の学習発表会では、ホタルについてと自然の大切さについて発表をしました。
そして、なんと、長野県の辰野町立辰野西小学校から、自分たちもホタルを通して自然の勉強をしているので伝えたいとお話がありました。
先日、辰野西小学校のことについて、教えてもらった子どもたち。
ぜひ、第六小学校の取り組みも紹介したいということで、
今日は自分たちの取り組みを伝えました。
緊張しましたが、一生懸命伝えることができました。
先日の学習発表会では、ホタルについてと自然の大切さについて発表をしました。
そして、なんと、長野県の辰野町立辰野西小学校から、自分たちもホタルを通して自然の勉強をしているので伝えたいとお話がありました。
先日、辰野西小学校のことについて、教えてもらった子どもたち。
ぜひ、第六小学校の取り組みも紹介したいということで、
今日は自分たちの取り組みを伝えました。
緊張しましたが、一生懸命伝えることができました。
本日の給食【3月7日(月)】
本日の給食のメニュー 6年生作成献立⑦
ご飯、とりの唐揚げ、大根サラダ、味噌汁、牛乳
今日は、6年1組のKさんが考えてくれました。テーマは「旬」です。冬野菜の大根、ねぎが使われていて、みんなが好きなメニューになっています。
ご飯、とりの唐揚げ、大根サラダ、味噌汁、牛乳
今日は、6年1組のKさんが考えてくれました。テーマは「旬」です。冬野菜の大根、ねぎが使われていて、みんなが好きなメニューになっています。
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会がありました。
はじめに、集会委員会から、6年生に関するクイズが出されました。
次にそれぞれの学年から、6年生への感謝の映像がありました。
1年生は、きらきら星を演奏しました。
2年生は、みんなでダンスを踊りました。
3年生は、六小のために頑張ってくれた6年生へ、表彰式のビデオをお披露目しました。
4年生は、事前に6年生にアンケートをとり、6年生クイズを出しました。
5年生は、一人一人が6年生へのメッセージを書きました。
最後に、6年生からも感謝の映像がありました。
先日の記事でもお伝えした、校庭の謎の絵は、6年生が作った「巨大ヒーマニー」でした!
この一年間、最高学年として六小のために頑張ってくれた6年生へ、
感謝の気持ちと、エールがあふれる会となりました。
はじめに、集会委員会から、6年生に関するクイズが出されました。
次にそれぞれの学年から、6年生への感謝の映像がありました。
1年生は、きらきら星を演奏しました。
2年生は、みんなでダンスを踊りました。
3年生は、六小のために頑張ってくれた6年生へ、表彰式のビデオをお披露目しました。
4年生は、事前に6年生にアンケートをとり、6年生クイズを出しました。
5年生は、一人一人が6年生へのメッセージを書きました。
最後に、6年生からも感謝の映像がありました。
先日の記事でもお伝えした、校庭の謎の絵は、6年生が作った「巨大ヒーマニー」でした!
この一年間、最高学年として六小のために頑張ってくれた6年生へ、
感謝の気持ちと、エールがあふれる会となりました。
本日の給食【3月4日(金)】
本日の給食のメニュー
ジャージャー麺、春雨スープ、スイートポテト、牛乳
豚のひき肉を味噌やテンメンジャンで炒めて作ったものを、ゆでた麺の上に乗せた料理です。千切りのキュウリやモヤシなどを乗せることもあります。
ジャージャー麺、春雨スープ、スイートポテト、牛乳
豚のひき肉を味噌やテンメンジャンで炒めて作ったものを、ゆでた麺の上に乗せた料理です。千切りのキュウリやモヤシなどを乗せることもあります。
卒業式練習
今日は、最近の暖かさとは違い、少し寒さを感じる気温になっています。
体育館では、卒業式の練習が始まりました。
今日は、卒業式に向けての心構え、椅子の座り方、立ち方、お辞儀のしかた、入場などを練習しました。
卒業式は、小学校の中で最大の行事の一つです。
今年度も感染症対策を行い、制限のある中での式になりますが、
小学校の学びの集大成が見せられるよう、練習をしていきます。
体育館では、卒業式の練習が始まりました。
今日は、卒業式に向けての心構え、椅子の座り方、立ち方、お辞儀のしかた、入場などを練習しました。
卒業式は、小学校の中で最大の行事の一つです。
今年度も感染症対策を行い、制限のある中での式になりますが、
小学校の学びの集大成が見せられるよう、練習をしていきます。
本日の給食【3月3日(木)】
本日の給食のメニュー
ちらし寿司、ハタハタの唐揚げ、すまし汁、桃ゼリー、牛乳
今日はひな祭りの献立で、ちらし寿司をつくりました。ひな壇に飾る菱餅の色は、寒いい冬から暖かい春への喜びを三色で表しています。赤は桃の花の色、緑は新芽の色、白は雪の色を表しています。
ちらし寿司、ハタハタの唐揚げ、すまし汁、桃ゼリー、牛乳
今日はひな祭りの献立で、ちらし寿司をつくりました。ひな壇に飾る菱餅の色は、寒いい冬から暖かい春への喜びを三色で表しています。赤は桃の花の色、緑は新芽の色、白は雪の色を表しています。
集会委員会ポスター
今日は、暖かかったですが、午後から冷たい風が吹いてきました。
廊下には、毎月、集会委員のメンバーがポスターを貼ってくれています。
感染症対策のため、集まって集会ができないことから、
なにかたのしいことをしたいと考えた集会委員のアイディアです。
低学年から高学年まで、足を止めて見ている様子があります。
毎月、季節に合わせた内容でクイズなどを書いて楽しませてくれるポスターです。
廊下には、毎月、集会委員のメンバーがポスターを貼ってくれています。
感染症対策のため、集まって集会ができないことから、
なにかたのしいことをしたいと考えた集会委員のアイディアです。
低学年から高学年まで、足を止めて見ている様子があります。
毎月、季節に合わせた内容でクイズなどを書いて楽しませてくれるポスターです。
本日の給食【3月2日(水)】
本日の給食のメニュー
ひき肉としらたきのピリ辛丼、カリカリポテト、ガタタン、牛乳
ガタタンは、とろみのあるスープで、北海道のほぼ真ん中あたりにある芦別市の名物料理です。中華料理がもとになっていて、野菜や肉、魚介や山菜など多くの具を入れ、「ガーダ」と呼ばれる団子のようなものを入れて出来上がりになります。寒い北海道で体を温めるスープなので、風邪の予防になります。
ひき肉としらたきのピリ辛丼、カリカリポテト、ガタタン、牛乳
ガタタンは、とろみのあるスープで、北海道のほぼ真ん中あたりにある芦別市の名物料理です。中華料理がもとになっていて、野菜や肉、魚介や山菜など多くの具を入れ、「ガーダ」と呼ばれる団子のようなものを入れて出来上がりになります。寒い北海道で体を温めるスープなので、風邪の予防になります。
保護者会
昨日から、3学期の保護者会が始まりました。
ご参加いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
1・2時間目に、6年生が校庭で何かを描いていました。
設計図を片手に、長い棒で線を書いたり、ビブスを広げたり…
なにをやっていたのでしょうか?
4日(金)のホームページの記事で、答え合わせができますので、ぜひご覧ください。
ご参加いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
1・2時間目に、6年生が校庭で何かを描いていました。
設計図を片手に、長い棒で線を書いたり、ビブスを広げたり…
なにをやっていたのでしょうか?
4日(金)のホームページの記事で、答え合わせができますので、ぜひご覧ください。
本日の給食【3月1日(火)】
本日の給食のメニュー
スパゲッティナポリタン、クリームシチュー、はちみつレモントースト、牛乳
ナポリタンは、日本で創作された日本風パスタ料理で、イタリアにはない料理です。喫茶店や洋食店などのナポリタンは、スパゲッティの麺を茹でてサラダ油で和え、冷蔵庫で一晩置きます。お客さんから注文が入ってからケチャップ、具とともに炒めて提供します。麺を茹でておくのは、お客さんを待たせない工夫です。
スパゲッティナポリタン、クリームシチュー、はちみつレモントースト、牛乳
ナポリタンは、日本で創作された日本風パスタ料理で、イタリアにはない料理です。喫茶店や洋食店などのナポリタンは、スパゲッティの麺を茹でてサラダ油で和え、冷蔵庫で一晩置きます。お客さんから注文が入ってからケチャップ、具とともに炒めて提供します。麺を茹でておくのは、お客さんを待たせない工夫です。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
9
4
7
5
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。