2023年5月の記事一覧

最近の様子から⑤

今週の第六小の様子をお届けします。

*楽しかった連休も終わり、みんなは元気に登校してきました。今週は雨の日からのスタートでした。
朝会はMeetで行われました。副校長先生から「ひとりでなやまず」相談しましょうというお話がありました。休み明けはつらいなと感じている人もいると思います。そんな時は相談して下さいね。
      
 

*1年生は可愛らしい手で粘土をこねたり、丸めたり、のばしたり・・・と感触を楽しみながら作品を作っていました。
「先生!みてみて!!」と声をかけてくれました。学校生活にも慣れてきて、あいさつもしっかりできる六小の立派な1年生です。
  
*今週は全校で視力検査がありました。「どきどきするぅー!!」と言う声も聞こえました。
 


*個人面談が始まりました。
保護者の皆様、お忙しい中 ありがとうございます。
  

 
*児童集会がありました。集会委員会の皆さんが考えてくれた「先生あてクイズ」です。全校のみんなは大盛り上がり。楽しい朝の時間でした。当日の問題をお知らせします。

答えはお子さんに聞いてみて下さい。

第1問 この先生は誰でしょう。
(ここで、ジャージャンという効果音が集会委員の人の生声で入ります。みんなで盛り上げようと考えたようです。)
ヒント①好きな食べ物はお寿司です。
ヒント②子供の頃、好きだったテレビは相棒です。
ヒント③子供の頃は活発でした。

第2問
ヒント①好きな食べ物はスパゲッティー、ケーキです。
ヒント②子供の頃、好きだったテレビはドラえもんです。
ヒント③子供の頃は鉄棒が得意でした。

第3問
ヒント①好きな食べ物はとんこつラーメンです。
ヒント②子供の頃、好きだったテレビは仮面ライダー1号です。
ヒント③子供の頃は、かなり暴れん坊でした。
 


*音楽では、リコーダーの学習も行っています。素敵な音色を響かせることができるよう、吹く息の調節を考えながら練習しています。
 

本日の給食【5月12日(金)】

 本日の給食のメニュー
 チキンと豆のカレーライス、ごぼうサラダ、サツマイモのパイ、牛乳
 今日はサツマイモのお話です。さて、ここでクイズです。サツマイモは、どの部分を食べているでしょうか。①根 ②葉 ③茎。正解は、①根 です。サツマイモには、お腹の調子を整える食物繊維や、体の調子を整えて風邪をひきにくくするビタミンCを多く含みます。今日の「サツマイモのパイ」は、蒸してつぶしたホクホクのサツマイモと甘酸っぱいパイナップルを、餃子の皮で包んで油で揚げました。

本日の給食【5月11日(木)】

 本日の給食のメニュー
 ご飯、さばの味噌煮、生揚げと野菜の煮物、セミノール、牛乳
 今日の果物は「セミノール」という4月から6月に収穫される初夏の柑橘です。皮は薄くて、冬によく食べるみかんに似ています。甘さが強く、果汁がとても多いので、絞ってジュースにしても美味しく飲むことができます。体の調子を整え、風邪などの病気を予防するビタミンCを多く含むので、気温の差が大きく、体調を崩しやすいこの時期にぴったりの果物です。

本日の給食【5月10日(水)】

 本日の給食メニュー
 ビーンズミートスパゲッティ、ツナサラダ、ココア蒸しパン、牛乳
 ココアはチョコレートの原料になるカカオ豆から作られています。カカオはギリシャ語で「デオブロ・カカオ」と言って、「神様の食べ物」という意味があるそうです。昔は、お金として使われたくらい貴重なものだったそうです。お腹の調子を整える食物繊維や骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作る鉄などを多く含みます。今日の給食では、給食室で手作りした、ココアを練り込んだココア蒸しパンが出されました。

本日の給食【5月9日(火)】

 本日の給食のメニュー
 なめし、ちくわの二色揚げ、田舎汁、茎わかめの炒めもの、牛乳
 わかめは、1万年前から食べられていたと言われる海藻です。わかめには、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。葉の部分をとった中心の軸の部分を「茎わかめ」、根に近い部分を「めかぶ」と呼んでいます。今日は、茎わかめを使った炒めものです。茎わかめは、コリコリとした歯ごたえが特徴です。

本日の給食【5月8日(月)】

 本日の給食のメニュー
 豚キムチご飯、豆腐団子スープ、カリカリポテト、牛乳
 今日のスープに入っている団子は、鶏肉と豆腐を使った豆腐だんごです。豆腐が入ることで、骨や歯を丈夫にする栄養素のカルシウムをとることができます。お肉だけで作る団子よりも柔らかく、さっぱりとした味になります。

! 交通安全について

本日より5日間の連休に入ります。
ご家庭でのんびり過ごしたり、遊んだり、楽しい時間をお過ごしください。
水の事故も増えてくる季節です。十分ご注意いただきますようお願いします。

また、例年、連休明けから5月中旬にかけて、小学生の交通事故が増加する傾向にあります。
全校朝会で子ども達にもお話をしました。


子どもたちが安全に生活することができるよう、学校でも日頃より安全指導に努めておりますが、ご家庭でも再度、交通ルールについて確認とご指導をよろしくお願いいたします。


以下のサイトをご活用ください。(警視庁HPに移動します。)
警視庁HP「なくそう子どもの交通事故」
警視庁HP「歩行者の事故防止」

最近の様子から④

今週の第六小の様子をお届けします。

*今週から代表委員会のあいさつ運動も始まりました。保護者の皆さんも一緒にあいさつ運動に参加しました。
  

*全校朝会では校長先生から「さつき」についての話がありました。「さつき」の漢字には「皐月」や「五月」といったものがあり、「新しい実りに向かって始める月」と校長先生は考えたそうです。
また、今月の生活目標「相手を大切にした呼び方で友達を呼ぼう」について、週番の先生から「名前の由来」と関連付けてお話がありました。
 
*代表委員や4年生からもお話がありました。どんなお話があったのかご家庭でもお子さんに聞いてみて下さい。
 

*1・2年生は消防写生会がありました。クレヨンを使って力強く消防車を描いていました。これから仕上げもするそうです。完成が楽しみです。
 



*2年生は畑に野菜の苗を植えました。どんな野菜が育つのか楽しみです。

本日の授業【5月2日(火)】

 本日の給食のメニュー
 中華ちまき、タンタンうどん、フルーツ寒天、牛乳
 こどもの日は「端午の節句」といって、子どもたちの成長を祈り、こいのぼりや五月人形を飾ります。端午とは「5月のはじめのうしの日」という意味だそうです。端午の節句には柏餅やちまきを食べ、菖蒲を入れたお風呂に入って、子どもたちの健康を祈ります。今日は給食室で「中華ちまき」を作りました。アルミホイルにもち米と中華おこわの具を包んで蒸して作ります。

本日の給食【5月1日(月)】

 本日の給食のメニュー
 ハンガリアンシチュー、彩りサラダ、いちごミルクトースト、牛乳
 ハンガリアンシチューは、豚肉などの肉と、野菜を煮込んだトマト風味のシチューです。ハンガリーの人たちは、焼きたてのパン、チーズ、肉、野菜をよく食べるそうです。今日の給食は、ハンガリーの人たちが食べるような献立にしました。