〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
本日の給食【5月30日(火)】
本日の給食のメニュー
ご飯、伊達巻風卵焼き、肉じゃが、しそひじき、牛乳
伊達巻きは、おせち料理として食べられている日本の伝統行事食です。形が巻物に似ているので、知恵が増えるようにという願いが込められています。今日の給食は、みなさんの知恵が増えるように願いを込めて「伊達巻風卵焼き」です。はんぺんが入っているので、卵だけで作る卵焼きよりもふっくらとしています。
ご飯、伊達巻風卵焼き、肉じゃが、しそひじき、牛乳
伊達巻きは、おせち料理として食べられている日本の伝統行事食です。形が巻物に似ているので、知恵が増えるようにという願いが込められています。今日の給食は、みなさんの知恵が増えるように願いを込めて「伊達巻風卵焼き」です。はんぺんが入っているので、卵だけで作る卵焼きよりもふっくらとしています。
本日の給食【5月29日(月)】
本日の給食のメニュー
きのこチャーハン、豆腐のオイスター煮、豆乳杏仁フルーツ、牛乳
オイスターは、中国料理に使われる調味料です。牡蠣を原料とする調味料で、中華料理に多く使われます。牡蠣を塩茹でしたときに出る「カキエキス」に小麦粉やデンプン、砂糖などを加えて作ります。独特の風味や旨味とコクがあり、広東料理の炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われています。今日は、豆腐とエビの入った煮物にオイスターソースを使いました。
きのこチャーハン、豆腐のオイスター煮、豆乳杏仁フルーツ、牛乳
オイスターは、中国料理に使われる調味料です。牡蠣を原料とする調味料で、中華料理に多く使われます。牡蠣を塩茹でしたときに出る「カキエキス」に小麦粉やデンプン、砂糖などを加えて作ります。独特の風味や旨味とコクがあり、広東料理の炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われています。今日は、豆腐とエビの入った煮物にオイスターソースを使いました。
最近の様子から⑦
今週の第六小の様子をお届けします。
*今週も雨のスタートでした。
子供たちは校舎内で工夫をして過ごしていました。
*3年生はモンシロチョウの学習をしています。配膳台の上のキャベツの葉にはモンシロチョウの卵と赤ちゃんが昨日からいるんだよと教えてくれました。一晩教室にいたんだねと話をしたら、もしかして・・・、床に移動しているかも・・・と虫眼鏡で床の上を探してくれていました。
*畑に植えてあるキャベツにモンシロチョウの卵がないか三年生が探していました。そこに「どれどれ」と4年生も一緒に探しはじめました。去年、学習したことを活かしてアドバイスをしていました。
たくさん卵や幼虫が見つかったようです。
*先生方が救急救命講習を受けました。大切な命を守るための訓練です。
子供たちは校舎内で工夫をして過ごしていました。
*3年生はモンシロチョウの学習をしています。配膳台の上のキャベツの葉にはモンシロチョウの卵と赤ちゃんが昨日からいるんだよと教えてくれました。一晩教室にいたんだねと話をしたら、もしかして・・・、床に移動しているかも・・・と虫眼鏡で床の上を探してくれていました。
*畑に植えてあるキャベツにモンシロチョウの卵がないか三年生が探していました。そこに「どれどれ」と4年生も一緒に探しはじめました。去年、学習したことを活かしてアドバイスをしていました。
たくさん卵や幼虫が見つかったようです。
*先生方が救急救命講習を受けました。大切な命を守るための訓練です。
6年生 日光移動教室 お帰りなさい編
2泊3日の日光移動教室を終えて6年生が元気に帰ってきました。
校長先生からはこの学習を通して、「Where there is a will, there is a way」「努力は形になる」卒業に向けてこれからも「一つ一つ大切に」「今まで以上に自信をもって」生活していくことについてお話がありました。
6年生の「誇らしい顔」を見ているとこの三日間が有意義だったこと、自分に自信をもって帰ってきたことが分かりました。
保護者の皆様もたくさんのお迎えありがとうございました。楽しいお土産話で花が咲いたのではないでしょうか。
校長先生からはこの学習を通して、「Where there is a will, there is a way」「努力は形になる」卒業に向けてこれからも「一つ一つ大切に」「今まで以上に自信をもって」生活していくことについてお話がありました。
6年生の「誇らしい顔」を見ているとこの三日間が有意義だったこと、自分に自信をもって帰ってきたことが分かりました。
保護者の皆様もたくさんのお迎えありがとうございました。楽しいお土産話で花が咲いたのではないでしょうか。
本日の給食【5月26日(金)】
本日の給食のメニュー
発芽玄米入りご飯、キャベツナはるまき、味噌汁、大豆と昆布の煮付け、牛乳
春巻きは中国料理の一つで、細く切った豚肉や野菜を炒めて具を作り、小麦粉でできた皮に包んで油で揚げた調理です。もともとは、春の始まりとされる立春の頃に、新しい芽を出した野菜を具材として作っていたことから「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。春野菜を巻いた料理を食べて新春を祝い、無病息災を願ったと言われています。今日の春巻きは、春においしい時期をむかえるキャベツをたくさん使って、ツナと一緒に包みました。
発芽玄米入りご飯、キャベツナはるまき、味噌汁、大豆と昆布の煮付け、牛乳
春巻きは中国料理の一つで、細く切った豚肉や野菜を炒めて具を作り、小麦粉でできた皮に包んで油で揚げた調理です。もともとは、春の始まりとされる立春の頃に、新しい芽を出した野菜を具材として作っていたことから「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。春野菜を巻いた料理を食べて新春を祝い、無病息災を願ったと言われています。今日の春巻きは、春においしい時期をむかえるキャベツをたくさん使って、ツナと一緒に包みました。
6年生 日光移動教室 3日目
おはようございます
日光は、晴れ。少し寒い感じの朝です。
子ども達も元気に起きてきました。
最終日は、「江戸村」の班行動です。みんな がんばれ!
日光は、晴れ。少し寒い感じの朝です。
子ども達も元気に起きてきました。
最終日は、「江戸村」の班行動です。みんな がんばれ!
6年生 日光移動教室 2日目
今日も全員で楽しく学びました。
まずは、いろは坂を上り奥日光へ。明るい曇り空で歩きやすい天候でした。
たくさんの小学校が訪れていました。
お昼は、学生弁当。
日本両生類研究所では、世界レベルの研究について分かりやすく教えていただきました。
ヘビさんタッチをした人も。
華厳の滝では、飛沫を上げて勢いよく落下する迫力を見ました。
この後、お土産をいっぱい持って宿舎に到着しました。
きっと、今晩もぐっすりだと思います。
まずは、いろは坂を上り奥日光へ。明るい曇り空で歩きやすい天候でした。
たくさんの小学校が訪れていました。
お昼は、学生弁当。
日本両生類研究所では、世界レベルの研究について分かりやすく教えていただきました。
ヘビさんタッチをした人も。
華厳の滝では、飛沫を上げて勢いよく落下する迫力を見ました。
この後、お土産をいっぱい持って宿舎に到着しました。
きっと、今晩もぐっすりだと思います。
本日の給食【5月25日(木)】
本日の給食のメニュー
コーンピラフ、たけのこバーグ、ミネストローネ、メロン、牛乳
たけのこは、大きくなるのがとても早く、土の上に芽が出てから10日くらいで青々とした竹になります。土の中にあるうちに掘り出すと、柔らかくて香りもよく、おいしく食べられます。お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維が多いので、お腹も元気にしてくれます。今日は、たけのこを細かくして、豆腐とひき肉を一緒に混ぜた「たけのこバーグ」です。
コーンピラフ、たけのこバーグ、ミネストローネ、メロン、牛乳
たけのこは、大きくなるのがとても早く、土の上に芽が出てから10日くらいで青々とした竹になります。土の中にあるうちに掘り出すと、柔らかくて香りもよく、おいしく食べられます。お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維が多いので、お腹も元気にしてくれます。今日は、たけのこを細かくして、豆腐とひき肉を一緒に混ぜた「たけのこバーグ」です。
6年生 日光移動教室 2日目朝
おはようございます
お天気は、晴れ。少し肌寒い感じです。
全員元気に朝の会に参加しました。行動班ごとに今日の行動についてミーティング。
朝食もしっかり食べています。
お天気は、晴れ。少し肌寒い感じです。
全員元気に朝の会に参加しました。行動班ごとに今日の行動についてミーティング。
朝食もしっかり食べています。
6年生 日光移動教室 いってらっしゃい編
昨日の雨がすっかり上がり、青空の中、6年生が日光移動教室へ元気に出発しました。
朝早くから、準備や学校での見送り等、保護者の皆様のご協力もありがとうございました。また、今日までバスに酔わない秘策も密かに特訓した人もいたとか・・・。お土産話が楽しみです。
水曜日から三日間、5年生が最高学年です。一段と頼もしく感じます。委員会の仕事も5年生が責任をもって取り組んでくれています。これもまた、いつもの6年生の姿を見ているおかげですね。1年生はいつも優しく声をかけてくれる6年生を探していました。6年生がいない学校の4階は寂しいですが、日光でしか味わえない有意義な経験をしてきて欲しいです。
朝早くから、準備や学校での見送り等、保護者の皆様のご協力もありがとうございました。また、今日までバスに酔わない秘策も密かに特訓した人もいたとか・・・。お土産話が楽しみです。
水曜日から三日間、5年生が最高学年です。一段と頼もしく感じます。委員会の仕事も5年生が責任をもって取り組んでくれています。これもまた、いつもの6年生の姿を見ているおかげですね。1年生はいつも優しく声をかけてくれる6年生を探していました。6年生がいない学校の4階は寂しいですが、日光でしか味わえない有意義な経験をしてきて欲しいです。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
6
3
4
5
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。