〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
本日の給食【7月13日(木)】
本日の給食のメニュー
鶏飯、ハタハタの唐揚げ、五目豆、トウモロコシ、牛乳
私達が食べているトウモロコシは「スイートコーン」と言って、完全に熟す前の実を食べています。トウモロコシにはススキのような「おばな」と、ヒゲのようなものが出ている「めばな」があります。ヒゲのようなものは「めしべ」です。トウモロコシの「めしべ」と実はつながっているので、トウモロコシの実の数とヒゲのような「めしべ」の数は同じになるのです。今日は立川市内で収穫されたトウモロコシです。1年生が一本ずつ丁寧に皮をむきました。
鶏飯、ハタハタの唐揚げ、五目豆、トウモロコシ、牛乳
私達が食べているトウモロコシは「スイートコーン」と言って、完全に熟す前の実を食べています。トウモロコシにはススキのような「おばな」と、ヒゲのようなものが出ている「めばな」があります。ヒゲのようなものは「めしべ」です。トウモロコシの「めしべ」と実はつながっているので、トウモロコシの実の数とヒゲのような「めしべ」の数は同じになるのです。今日は立川市内で収穫されたトウモロコシです。1年生が一本ずつ丁寧に皮をむきました。
本日の給食【7月12日(水)】
本日の給食メニュー
塩ラーメン、蒸し餃子、茎わかめの炒めもの、※セレクト飲み物
餃子は、小麦粉を使った皮で肉や野菜などで作った具を包み、ゆでたり焼いたりした食べ物です。餃子は中国で生まれた料理で、おめでたいときに食べる食べ物だそうです。中国では、「水餃子」が一般的ですが、日本では「焼餃子」が広く親しまれています。今日は豚肉、しいたけ、キャベツ、ニラ、生姜、にんにくを使って具を作り、「蒸し餃子」にしました。蒸すことで、皮のもちもちとした食感が特徴の餃子に仕上がっています。一つ一つ、給食室で作りました。
※前もって希望聞いて、個々に選んでもらいました。今日はコーヒー牛乳、飲むヨーグルト、みかんジュースから選んでいます。
塩ラーメン、蒸し餃子、茎わかめの炒めもの、※セレクト飲み物
餃子は、小麦粉を使った皮で肉や野菜などで作った具を包み、ゆでたり焼いたりした食べ物です。餃子は中国で生まれた料理で、おめでたいときに食べる食べ物だそうです。中国では、「水餃子」が一般的ですが、日本では「焼餃子」が広く親しまれています。今日は豚肉、しいたけ、キャベツ、ニラ、生姜、にんにくを使って具を作り、「蒸し餃子」にしました。蒸すことで、皮のもちもちとした食感が特徴の餃子に仕上がっています。一つ一つ、給食室で作りました。
※前もって希望聞いて、個々に選んでもらいました。今日はコーヒー牛乳、飲むヨーグルト、みかんジュースから選んでいます。
本日の給食【7月11日(火)】
本日の給食のメニュー
ご飯、サケの塩焼き、浦上そぼろ、あられ汁、すいか、牛乳
「浦上そぼろ」は、長崎県浦上地区の郷土料理です。昔、日本にキリスト教が伝わったあと、ポルトガルの宣教師との交流の中で生まれた料理です。今日の果物は「すいか」です。すいかには「カリウム」という栄養素が多く含まれています。摂りすぎた塩分を体の外に出す効果があります。また、水分が多いので、暑い日に体を冷やす働きがあります。
ご飯、サケの塩焼き、浦上そぼろ、あられ汁、すいか、牛乳
「浦上そぼろ」は、長崎県浦上地区の郷土料理です。昔、日本にキリスト教が伝わったあと、ポルトガルの宣教師との交流の中で生まれた料理です。今日の果物は「すいか」です。すいかには「カリウム」という栄養素が多く含まれています。摂りすぎた塩分を体の外に出す効果があります。また、水分が多いので、暑い日に体を冷やす働きがあります。
本日の給食【7月10日(月)】
本日の給食のメニュー
六小ランチ(ナポリタン、ピラフ、エビフライ)アルファベットスープ、フルーツポンチ、牛乳
六小ランチは、お子さまランチのようなワンプレートに盛り付けます。今日のメニューは、すべてリクエストメニューです。
六小ランチ(ナポリタン、ピラフ、エビフライ)アルファベットスープ、フルーツポンチ、牛乳
六小ランチは、お子さまランチのようなワンプレートに盛り付けます。今日のメニューは、すべてリクエストメニューです。
最近の様子から⑬
*今週の第六小の様子をお届けします。
全校朝会では副校長先生から努力の話がありました。世界で活躍するプロスポーツ選手の子供の頃の話を通してあきらめない気持ちや努力の大切さ、失敗から学ぶことなどのお話がありました。
全校朝会では副校長先生から努力の話がありました。世界で活躍するプロスポーツ選手の子供の頃の話を通してあきらめない気持ちや努力の大切さ、失敗から学ぶことなどのお話がありました。
今週も読書旬間でした。図書委員会の人が各学級へ読み聞かせに出かけました。
一人読書もいいのですが、みんなで一つのお話の世界を楽しむのもいいものです。
廊下の掲示も充実しています。
保健室の前には、先日の歯磨き週間の結果が貼ってありました。どの学級も白いシールで汚れた部分が少なくなっていました。
図書館の前は、七夕にちなんだ掲示や1年生が育てているあさがおについてのポスターもありました。興味をもって図書館の本を探したくなるよう、工夫をしてくれています。
昼休みは暑さのため外で遊ぶことはできませんでした。それぞれの学級で静かに過ごしていました。代表委員の人は6年生が4年生の話し合いのアシストをしてくれていました。また、各学級で遊びを工夫し楽しく過ごすこともできました。
お互いを思いやりながら、気持よく過ごすためにできることを考えられる6小のみんなです。
クラブがありました。6年生が中心となってそれぞれがめあてをもって活動していました。クラブ活動が初めての4年生ですが、5・6年生が優しく助けてくれたり教えてくれたりするので安心して活動していました。
来週は、梅雨明けになるのでしようか。
水泳の授業も予定では、あと1週間。
給食室から美味しそうな匂いがかおってくるもあと1週間。
美味しくいただき、体力を落とさないように、健康に気をつけて過ごしていきましょう。
一人読書もいいのですが、みんなで一つのお話の世界を楽しむのもいいものです。
廊下の掲示も充実しています。
保健室の前には、先日の歯磨き週間の結果が貼ってありました。どの学級も白いシールで汚れた部分が少なくなっていました。
図書館の前は、七夕にちなんだ掲示や1年生が育てているあさがおについてのポスターもありました。興味をもって図書館の本を探したくなるよう、工夫をしてくれています。
昼休みは暑さのため外で遊ぶことはできませんでした。それぞれの学級で静かに過ごしていました。代表委員の人は6年生が4年生の話し合いのアシストをしてくれていました。また、各学級で遊びを工夫し楽しく過ごすこともできました。
お互いを思いやりながら、気持よく過ごすためにできることを考えられる6小のみんなです。
クラブがありました。6年生が中心となってそれぞれがめあてをもって活動していました。クラブ活動が初めての4年生ですが、5・6年生が優しく助けてくれたり教えてくれたりするので安心して活動していました。
来週は、梅雨明けになるのでしようか。
水泳の授業も予定では、あと1週間。
給食室から美味しそうな匂いがかおってくるもあと1週間。
美味しくいただき、体力を落とさないように、健康に気をつけて過ごしていきましょう。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
7
9
6
5
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。