〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2021年5月の記事一覧
セーフティ教室
今日は、今年度初めての土曜授業でした。
2・3時間目に立川警察の方をお招きして、セーフティ教室を行いました。
今日のテーマは「ソーシャルメディア」について。
スマートフォンやインターネットにつながったゲーム機が身近な存在である子どもたちですが、
ルールを守らないと怖い思いや悲しい思いをすることがあるということをあらためて学びました。
具体的な事例や、クイズを交えながら、自分たちがどんな行動を取る必要があるのかを考えました。
ステイホームが続く中で、子どもたちがソーシャルメディアに触れる機会は増えていると感じます。
この機会にご家庭でも、ソーシャルメディアのルールについてお話しください。
2・3時間目に立川警察の方をお招きして、セーフティ教室を行いました。
今日のテーマは「ソーシャルメディア」について。
スマートフォンやインターネットにつながったゲーム機が身近な存在である子どもたちですが、
ルールを守らないと怖い思いや悲しい思いをすることがあるということをあらためて学びました。
具体的な事例や、クイズを交えながら、自分たちがどんな行動を取る必要があるのかを考えました。
ステイホームが続く中で、子どもたちがソーシャルメディアに触れる機会は増えていると感じます。
この機会にご家庭でも、ソーシャルメディアのルールについてお話しください。
今日の子どもたち
少し肌寒い金曜日でした。
今日の子どもたちの様子をお知らせします。
4月に緊急事態宣言が発令されてから、中休みと昼休みの外遊びについてルールを作っています。
教室と校庭の密を避けるため、クラスをA・Bグループにわけ、外遊びをする時間と中遊びの時間に分けています。
遊びは少し制限されてしまいますが、それぞれが楽しい遊びを探している様子でした。

今日は6時間目に第2回の委員会がありました。
4月の活動について振り返り、5月以降の活動について話し合いました。
仕事をして責任感が強くなってきた5・6年生。
来月からもよろしくおねがいします。
今日の子どもたちの様子をお知らせします。
4月に緊急事態宣言が発令されてから、中休みと昼休みの外遊びについてルールを作っています。
教室と校庭の密を避けるため、クラスをA・Bグループにわけ、外遊びをする時間と中遊びの時間に分けています。
遊びは少し制限されてしまいますが、それぞれが楽しい遊びを探している様子でした。
今日は6時間目に第2回の委員会がありました。
4月の活動について振り返り、5月以降の活動について話し合いました。
仕事をして責任感が強くなってきた5・6年生。
来月からもよろしくおねがいします。
本日の給食【5月7日(金)】
本日の給食のメニュー
中華ちまき、タンタンうどん、フルーツ寒天、牛乳
昔は子どもの日に、子どもが元気に育つようにと願いをこめて、「ちまき」を作り、お祝いしました。給食では、もち米をアルミホイルで包んで蒸しています。
中華ちまき、タンタンうどん、フルーツ寒天、牛乳
昔は子どもの日に、子どもが元気に育つようにと願いをこめて、「ちまき」を作り、お祝いしました。給食では、もち米をアルミホイルで包んで蒸しています。
本日の給食【5月6日(木)】
本日の給食のメニュー
豚キムチご飯、豆腐団子スープ、カリカリポテト、牛乳
キムチには、乳酸菌が含まれていて、おなかの調子をよくしてくれます。また、ビタミン類も、多く含まれていているので、お肌の調子もよくしてくれます。
豚キムチご飯、豆腐団子スープ、カリカリポテト、牛乳
キムチには、乳酸菌が含まれていて、おなかの調子をよくしてくれます。また、ビタミン類も、多く含まれていているので、お肌の調子もよくしてくれます。
今日の子どもたち
ゴールデンウィーク明けの今日は、きれいな五月晴れとなりました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
4年生の教室では、ゴールデンウィークの様子を発表しあっていました。
「3文トーク」として、文の構成を考えながらわかりやすく伝える練習です。
家や近くで過ごした様子を「みんなにわかりやすく」伝えていました。

4年生の隣のクラスでは、書写をしていました。
今日の文字は「光」です。
まずは、書き方のポイントや筆の持ち方を確認しました。
その後、墨をつけていない筆でお手本をなぞってみます。
そして、いざ本番!
みんな集中して取り組んでいました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
4年生の教室では、ゴールデンウィークの様子を発表しあっていました。
「3文トーク」として、文の構成を考えながらわかりやすく伝える練習です。
家や近くで過ごした様子を「みんなにわかりやすく」伝えていました。
4年生の隣のクラスでは、書写をしていました。
今日の文字は「光」です。
まずは、書き方のポイントや筆の持ち方を確認しました。
その後、墨をつけていない筆でお手本をなぞってみます。
そして、いざ本番!
みんな集中して取り組んでいました。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
1
8
3
2
3
5
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。