文字
背景
行間
日誌
日誌
開講式
令和4年度 立川市立小学校科学教育センター
6月11日に開講式を開催しました。
【栗原教育長の話より】
60歳になったけれど、知らないことがたくさんあります。
みなさんは好奇心と意欲を持ってここにいます。
その気持ちをいつまでも持ち続け、科学センターで楽しみながら科学を学んでほしい。
科学が地球のためになることを願っています。
【藏重センター長の話より】
不思議と思ったことから、興味関心を持って、調べて「わかった!」
という体験が積まれて育っていく。
科学センターではその体験がたくさんできると思います。
【大沢文教委員長の話より】
好奇心の種を学校や科学センターで耕していく。
大人が支えていくので安心して、その種をまいて欲しいです。
【佐藤校長会会長】
違う学校の子たちとたくさんの発見をしながら一緒に学ぶことができる科学センターです。
学ぶ時に興味があるかないかによって、楽しいと感じる時とつまらないと感じる時がある。
(2000年前のギリシャの科学者アルキメデスの逸話を例に)
粘り強く考えると発見や理解が得られます。
「か」考えて「が」学習して「く」工夫して
深い学びを!応援しています。
記念講演は国立極地研究所の准教授
6月11日に開講式を開催しました。
【栗原教育長の話より】
60歳になったけれど、知らないことがたくさんあります。
みなさんは好奇心と意欲を持ってここにいます。
その気持ちをいつまでも持ち続け、科学センターで楽しみながら科学を学んでほしい。
科学が地球のためになることを願っています。
【藏重センター長の話より】
不思議と思ったことから、興味関心を持って、調べて「わかった!」
という体験が積まれて育っていく。
科学センターではその体験がたくさんできると思います。
【大沢文教委員長の話より】
好奇心の種を学校や科学センターで耕していく。
大人が支えていくので安心して、その種をまいて欲しいです。
【佐藤校長会会長】
違う学校の子たちとたくさんの発見をしながら一緒に学ぶことができる科学センターです。
学ぶ時に興味があるかないかによって、楽しいと感じる時とつまらないと感じる時がある。
(2000年前のギリシャの科学者アルキメデスの逸話を例に)
粘り強く考えると発見や理解が得られます。
「か」考えて「が」学習して「く」工夫して
深い学びを!応援しています。
記念講演は国立極地研究所の准教授
内田雅己先生による「北極の生きものと地球温暖化」
北極の生きものや氷河と生に対面して研究してきた内容を
分かりやすくお話していただきました。
0
開講式 注意とお願い
令和4年度 立川市立小学校科学教育センター
明日(6/11)は開講式です。
9:45着席で説明が始まります。
会場の第八小学校まで、どうぞ気を付けて来てください。
~注意とお願い~
市内19校から300名以上の5~6年生が来ます。
雨天時は傘立てにたくさんの傘を詰め込むような形になりますので
自分の傘がわかるよう記名するなど工夫をお願いします。
明日(6/11)は開講式です。
9:45着席で説明が始まります。
会場の第八小学校まで、どうぞ気を付けて来てください。
~注意とお願い~
市内19校から300名以上の5~6年生が来ます。
雨天時は傘立てにたくさんの傘を詰め込むような形になりますので
自分の傘がわかるよう記名するなど工夫をお願いします。
0
令和3年度 ダイジェスト「アドバンスコース」編
令和3年度の写真で見るダイジェスト アドバンスコース編
科学センター2年目の6年生(約100名)が発展した科学を学びました。
①海の生態系とちりめんモンスターさがし
②動物のからだ 解剖実験
③電波・無線 ラジオの製作
④驚きの電磁気の実験
⑤東大キャスト出前科学館
⑥溶解度と再結晶
⑦運動力学とジェットコースター
「2年間、科学・物理・観察などのの分野でたのしく学ばせてくれて
ありがとうございました!!」
「2年間通った科学センターのおかげで前よりも科学や理科にも興味を持てるようになりました!中学でもがんばって取り組みたいです!」
科学センター2年目の6年生(約100名)が発展した科学を学びました。
①海の生態系とちりめんモンスターさがし
②動物のからだ 解剖実験
③電波・無線 ラジオの製作
④驚きの電磁気の実験
⑤東大キャスト出前科学館
⑥溶解度と再結晶
⑦運動力学とジェットコースター
「2年間、科学・物理・観察などのの分野でたのしく学ばせてくれて
ありがとうございました!!」
「2年間通った科学センターのおかげで前よりも科学や理科にも興味を持てるようになりました!中学でもがんばって取り組みたいです!」
0
令和3年度ダイジェスト「ベーシックコース」編
令和3年度の写真で見るダイジェスト ベーシックコース編
科学センターはじめての5~6年生(約200名)が楽しい科学を学びました。
①はんだ付け電子
②ペットボトルロケット
③プランクトンや花粉などの顕微鏡観察
④身近な物質の酸とアルカリ
⑤不思議な静電気の実験
⑥ガリレオ工房 実験ショー
⑦美しいクロマトグラフィー
1年間ありがとうございました
科学センターはじめての5~6年生(約200名)が楽しい科学を学びました。
①はんだ付け電子
②ペットボトルロケット
③プランクトンや花粉などの顕微鏡観察
④身近な物質の酸とアルカリ
⑤不思議な静電気の実験
⑥ガリレオ工房 実験ショー
⑦美しいクロマトグラフィー
1年間ありがとうございました
0
実験紹介「再結晶」
科学センター アドバンスコース「溶解度と再結晶」より
再結晶の様子をご紹介します講師:片江 安巳 先生
次年度も科学センターの子どもたちが「学ぶって楽しい!」「もっと知りたい!」
持ち前の探究心を伸ばしていけるように、
魅力的で情熱のある講師の先生方との出会いや、環境づくりを頑張りたいと思います。
再結晶の様子をご紹介します講師:片江 安巳 先生
次年度も科学センターの子どもたちが「学ぶって楽しい!」「もっと知りたい!」
持ち前の探究心を伸ばしていけるように、
魅力的で情熱のある講師の先生方との出会いや、環境づくりを頑張りたいと思います。
0