日誌

2018年6月の記事一覧

水泳指導(5年)

 6月19日(火)久しぶりに青空が戻ってきました。午後、気温も上がり、水泳指導を実施することができました。今日の5・6校時の水泳指導は5年生です。みんな楽しく水と親しみ、学習していました。



八小のプールは、プールサイドが広くてきれいです。
0

今日の給食は和食

 6月19日(火)。今日の給食は和食です。くわしい献立は、「今日の給食」のページをご覧ください。2年生の子どもたちは、さわらのみそ焼きが人気でした。おかわりをする子もいて、よく食べていました。本校の栄養士も各教室をまわり、子どもたちといろいろな給食の話をしています。
0

児童集会

 6月19日(火)朝の時間に、児童集会を行いました。集会委員会が考えた「イントロクイズ」です。わずか2・3秒イントロを流すだけでみんなすぐにわかっていました。よく知っています。
 今日の集会は体育館で行いましたが、8時15分に集合完了。「時を守る」ことができる素晴らしい子どもたちです。
 
イントロを聞いて、3択で選びます。

集会委員会の子どもたち。司会やCDデッキの機械操作も
よく頑張りました。
0

クラブ活動②

 6月18日(月)6校時、クラブ活動を行いました。本校では、4年生~6年生の子どもたちが、8つのクラブ(ソフトボール、バスケット、卓球、バドミントン、料理・手芸、科学、卓上ゲーム・タブレット、金管バンド)に分かれて活動を行っています。今回は5月28日に続いて文化系のクラブ活動を紹介します。

金管バンド 4年生も初めての楽器を使って頑張っています。


料理・手芸クラブ クレープを作りました。

科学クラブ パズルを製作中です。次回は万華鏡を作る予定です。

卓上ゲーム・タブレットクラブ 今日はいろいろな卓上ゲームを行いました。
0

給食の配膳の様子

 6月18日(月)、今日の給食はバターロール、タンドリーチキン、えび入りクリームシチュー、牛乳でした。1年生も、上手に配膳ができるようになってきました。もちろん、片付けもです。
0