文字
背景
行間
日誌
2021年11月の記事一覧
クラブ活動
今日は子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動!!
少し肌寒い中でしたが、子どもたちは汗を流しながら楽しそうにクラブ活動をしていました!!
室内のクラブ活動もたくさんあります!!
校庭でのクラブ(野球・サッカー)


体育館でのクラブ(バスケットボール・バドミントン)


理科室でのクラブ(前回に続き紫キャベツ液を使った実験)

ある液体を入れると紫色から…

何と緑色に!!


図書室(漫画・イラストクラブ)
作成後の漫画やイラストは校舎内に掲示してあります!!

算数教室(パソコンクラブ)
クロムブックを使ってのしりとり大会!!

少し肌寒い中でしたが、子どもたちは汗を流しながら楽しそうにクラブ活動をしていました!!
室内のクラブ活動もたくさんあります!!
校庭でのクラブ(野球・サッカー)
体育館でのクラブ(バスケットボール・バドミントン)
理科室でのクラブ(前回に続き紫キャベツ液を使った実験)
ある液体を入れると紫色から…
何と緑色に!!
図書室(漫画・イラストクラブ)
作成後の漫画やイラストは校舎内に掲示してあります!!
算数教室(パソコンクラブ)
クロムブックを使ってのしりとり大会!!
0
道徳授業
5年1組で道徳の授業がありました。
「卵焼き」という教材から、「家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、再確認できました。
自分自身の過去の経験と重ね合わせながら担任による読み聞かせを聞いているだけで、授業中に目頭が熱くなりました。
事前アンケート(家族について思っていること)

家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、真剣に考え話し合っていました!!
「卵焼き」という教材から、「家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、再確認できました。
自分自身の過去の経験と重ね合わせながら担任による読み聞かせを聞いているだけで、授業中に目頭が熱くなりました。
事前アンケート(家族について思っていること)
家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、真剣に考え話し合っていました!!
0
食育
農研会の方々をゲストティーチャーとしてお招きして、旬の野菜や野菜を食べることの大切さなどについて話をしていただきました。
本物の野菜を見て驚いている3年生、4年生!!
給食に使われている野菜が大切に育てられていることも学びました。
講師の先生から話を聞く子どもたち!!
講師の先生が持っているのは、三浦大根です。


色々な野菜について学びました!!


大きな葉っぱの下には何ができているでしょうか??
ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね!!
本物の野菜を見て驚いている3年生、4年生!!
給食に使われている野菜が大切に育てられていることも学びました。
講師の先生から話を聞く子どもたち!!
講師の先生が持っているのは、三浦大根です。
色々な野菜について学びました!!
大きな葉っぱの下には何ができているでしょうか??
ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね!!
0
図書の時間
図書室を見ると、自分で本を選んで静かに読書をしていました。
月曜日の2時間目、静かな中で読書をすると気持ちが落ち着くものです!!
読書の様子!!

本の貸出!!

図書委員会からの本の紹介!!



他にもたくさんの本の紹介が!!
本を読んでみたくなるように工夫された紹介カードが図書室入り口にたくさんあります!!
月曜日の2時間目、静かな中で読書をすると気持ちが落ち着くものです!!
読書の様子!!
本の貸出!!
図書委員会からの本の紹介!!
他にもたくさんの本の紹介が!!
本を読んでみたくなるように工夫された紹介カードが図書室入り口にたくさんあります!!
0
久しぶりの校外学習後!!
久しぶりの校外学習から帰った後、ふと西門を見ると、きれいな花が!!
美化委員さんとボランティアの子どもたちがきれいなお花を植えてくれたのでしょう!!
先日スコップで土を耕している子どもたちから、「副校長先生、内緒ですよ。」と言われたのを思い出し、子どもたちの活動に感動しました。
校長室や事務室前に植えられたきれいな花

西門近くに植えられた花!!
美化委員さんとボランティアの子どもたちがきれいなお花を植えてくれたのでしょう!!
先日スコップで土を耕している子どもたちから、「副校長先生、内緒ですよ。」と言われたのを思い出し、子どもたちの活動に感動しました。
校長室や事務室前に植えられたきれいな花
西門近くに植えられた花!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
2
3
9
0
2