日誌

2018年6月の記事一覧

校長室訪問(1年生)

 6月8日(金)、生活科の学習で、1年生が校長室を訪問してくれました。校長に楽しい質問をした後、タブレットPCを活用し、歴代の校長先生方や校長室の様子を写真に撮りました。
 この日は、4年生も国語の学習でインタビューに来てくれました。
0

日光移動教室3日目②

 昨日(6月7日)、2泊3日の日光移動教室を無事終えることができました。ご協力いただいた、保護者や関係者の皆様に心より感謝申し上げます。素晴らしい6年生でした。そして日光に自然や歴史、団体生活の過ごし方、さらには持続可能な社会づくりについて等、多くのことを学ぶことができました。
 日光移動教室3日目後半の様子です。(帰校式の写真がなくて申し訳ありません)

宿舎での閉校式

宿舎の方のお見送り お世話になりました


源泉の見学 10円玉を浸してみると・・・



華厳の滝 毎秒1.8トンの水が流れ落ちていました。


足尾精練所跡 校長が足尾の公害等について話しました。

龍蔵寺 お寺の境内をお借りし、松木村の歴史や、
足尾の山々について校長と教員が話しました。
0

給食試食会


 保護者の皆さんの給食試食会を行いました。栄養士から給食の概要や給食ができるまでについての説明をしました。その後、2つの教室に分かれて試食会を行いました。
委員さん、準備等ありがとうございました。


    吉村栄養士から説明


  久しぶりの給食当番



 メニューはゆかりご飯、アジフライ、豆トン汁
 ボイルキャベツ、牛乳です。
0

1年生 はじめてのタブレット授業


 1年生が 小学校に入って初めてのタブレット操作の授業を行いました。
 ICTサポーターの先生から、タブレットの使い方について教えていただきました。
 話をよく聞き、タブレットの使い方をすぐに理解できていました。
      

タブレット保管庫から一人ずつ渡されました。


説明を聞いて、パソコンを立ち上げます。


カメラ機能の勉強をしました。すぐにできるようになりました。
0

日光移動教室3日目①

 6月7日(木)日光移動教室3日目の朝です。日光は快晴です。青空の」もと、日光白根の山々も、くっきりとよく見えています。子どもたちは元気です。朝食も、いっぱい食べていました。今、出発の準備をしています。今日は、源泉見学、華厳の滝、足尾精錬所跡の見学をします。




朝の会と朝食
0