文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
感謝・感謝です!
本当にありがとうございます!
本校では、子供の学力向上推進事業として、外部の支援員の方をお迎えし、学習プリントの添削をお願いしています。
毎週火曜日と木曜日の約2時間ずつ、毎回2~6年生の児童約50人分のプリントの添削をお願いしています。一人一人に作成されたファイルに入ったプリント一枚一枚を丁寧に添削していただき、コメントや吹き出し・絵など愛情のこもったメッセージも書いていただいていています。私の取材の最中にも、子供が自分のファイルを嬉しそうに届けに来ました。
本校の子供たちの学力の一端を支えていただいている大切な方々です。ご本人たちは、「直した問題が、次回できていると、とても嬉しい」とそのやりがいを語っていただきました。
いつもいつも本当に貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございます。
本校では、子供の学力向上推進事業として、外部の支援員の方をお迎えし、学習プリントの添削をお願いしています。
毎週火曜日と木曜日の約2時間ずつ、毎回2~6年生の児童約50人分のプリントの添削をお願いしています。一人一人に作成されたファイルに入ったプリント一枚一枚を丁寧に添削していただき、コメントや吹き出し・絵など愛情のこもったメッセージも書いていただいていています。私の取材の最中にも、子供が自分のファイルを嬉しそうに届けに来ました。
本校の子供たちの学力の一端を支えていただいている大切な方々です。ご本人たちは、「直した問題が、次回できていると、とても嬉しい」とそのやりがいを語っていただきました。
いつもいつも本当に貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございます。
3年生 社会科見学(泉体育館)
2校時~4校時に泉体育館へ社会科見学に行きました。
生憎の雨だったのですが、出発するころには、雨が弱まり、びしょ濡れになることなく泉体育館に到着することができました。
泉体育館でできる運動や活動のことや利用者のが気持ちよく使えるための工夫などについて学習しました。普段子供たちが利用しているプールや体育館だけでなく、ジムスペースや、研修室、プールの水の浄化装置や温水を作るボーラー機械室など、普段は見ることのできない施設まで見学させていただきました。
自転車教室
5、6校時に自転車教室を行いました。
朝からどんより灰色がかった雲を見て、子供たちから
「自転車教室できるかな?」
と心配した声が出ていました。昼休みが終わった後も、雲行きが怪しかったのですが、1組2組ともに無事終えることができました。
校庭では警察の方に自転車の安全点検の仕方を学んだり、校庭に白線を引いて作ったコースを交通ルールを守って自転車に乗ったりして、安全な自転車の乗り方について学ぶことができました。
教室では、自転車についてのDVDを見てから教科書を使って交通ルールや、確認の仕方などを学びました。
朝から準備のため学校に来ていただいた校外委員のみなさまはじめ、お手伝いに来ていただいた保護者の皆様のおかげで子供たちが楽しく学習することができました。
ありがとうございます。
2学期には、第二回自転車教室が行われます。今回同様よろしくお願いいたします。
朝からどんより灰色がかった雲を見て、子供たちから
「自転車教室できるかな?」
と心配した声が出ていました。昼休みが終わった後も、雲行きが怪しかったのですが、1組2組ともに無事終えることができました。
校庭では警察の方に自転車の安全点検の仕方を学んだり、校庭に白線を引いて作ったコースを交通ルールを守って自転車に乗ったりして、安全な自転車の乗り方について学ぶことができました。
教室では、自転車についてのDVDを見てから教科書を使って交通ルールや、確認の仕方などを学びました。
朝から準備のため学校に来ていただいた校外委員のみなさまはじめ、お手伝いに来ていただいた保護者の皆様のおかげで子供たちが楽しく学習することができました。
ありがとうございます。
2学期には、第二回自転車教室が行われます。今回同様よろしくお願いいたします。
6年生 こころの劇場
6月25日(木)、6年生が「こころの劇場」(四季劇場【秋】にて公演)へ出かけました。
演目は「王子とこじき」。
さすがプロが演じる舞台、発声の仕方や歌声、身振りなど、
見ていて圧倒されました。
子供たちからも「おもしろかった。」という声が上がり、
観劇後に劇中歌を歌っている子もいました。
竹芝桟橋で昼食を食べて帰校しました。
今日学んだことを、今後の学芸会や日常の授業、
さまざまな発表の場などで生かしていけるよう指導していきます。
演目は「王子とこじき」。
さすがプロが演じる舞台、発声の仕方や歌声、身振りなど、
見ていて圧倒されました。
子供たちからも「おもしろかった。」という声が上がり、
観劇後に劇中歌を歌っている子もいました。
竹芝桟橋で昼食を食べて帰校しました。
今日学んだことを、今後の学芸会や日常の授業、
さまざまな発表の場などで生かしていけるよう指導していきます。
セーフティ教室
6月22日(月)5,6校時にセーフティ教室を行いました。
立川警察の方をお招きし、
1~3年生は不審者対策、
4~6年生は万引きと携帯電話・インターネットの危険性について学習しました。
子供たちは、真剣にDVDを見たりお話を聞いたりしていました。
ぜひ、ご家庭でもどのような内容だったかお子さんに尋ねてみてください。
そして、この機会に家族で話題に取り上げてください。
放課後には警察、保護者、地域の方、教員が集まり、意見交換会も行いました。
立川警察の方をお招きし、
1~3年生は不審者対策、
4~6年生は万引きと携帯電話・インターネットの危険性について学習しました。
子供たちは、真剣にDVDを見たりお話を聞いたりしていました。
ぜひ、ご家庭でもどのような内容だったかお子さんに尋ねてみてください。
そして、この機会に家族で話題に取り上げてください。
放課後には警察、保護者、地域の方、教員が集まり、意見交換会も行いました。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・地域安全マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
0
9
7
4
8
4