文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
着衣泳(6年生)
7月18日(木)
今日は6年生が、水泳授業の仕上げとして着衣泳を行いました。
衣服や靴を身に付けて水に入ると体を動かしにくいことを実感し、水難事故と水害について考えるよい時間になりました。
六中職場体験
7月11日(水)
今日まで3日間、六中の生徒さんが職場体験に来ました。
来てくれた生徒さんは、みんな十小の卒業生、久しぶりの小学校だったようです。
いろいろなクラスに行って、先生のお手伝いをしたり、宿題の丸つけや子どもたちに勉強を教えてくれたり、優しく声をかけてくれたりしました。
どの授業も、一生懸命取り組んでくれた中学生のお兄さん、お姉さんでした。
子どもたちもとてもうれしそうでした。
ありがとう、中学生!
七夕飾り
日曜日は七夕です。
校内には七夕飾りが飾られています。
思い思いの願い事が書かれています★
毎日暑さが厳しくなってきました。
暑さ指数が高く、外での活動ができないときは、赤いのぼりがでます。
これを見て子どもたちも判断し、意識できるようにしていきたいです。
これからが夏本番ですが、熱中症などには気をつけていきたいと思います。
すずかけ学級宿泊学習⑧
バスと電車、モノレールに乗って学校へ向かいます。
お天気にも恵まれ、充実した2日間を過ごしました。
すずかけ学級宿泊学習⑦
お昼は、カレーライスです!
ジオラマ展示等を見て、外遊び後、あいさつをして学校へ戻ります。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
2
1
5
6
2
0