文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
図書室より…
3月9日(木)
2年生の図書の時間です。
最初に、図書の先生によるブックトークをしました。
今回のテーマは
「忘れてはいけない 忘れられないできごと」です。
3月10日の東京大空襲
3月11日の東日本大震災
についてお話があり、それにちなんだ本を何冊か紹介してもらいました。
そのあとは各自本読み時間です。
年度末のため本の貸出期間は終わり、明日10日が完全返却日となります。
まだおうちに借りた本があるという方は来週中に返却をお願いします。
2年生の図書の時間です。
最初に、図書の先生によるブックトークをしました。
今回のテーマは
「忘れてはいけない 忘れられないできごと」です。
3月10日の東京大空襲
3月11日の東日本大震災
についてお話があり、それにちなんだ本を何冊か紹介してもらいました。
そのあとは各自本読み時間です。
年度末のため本の貸出期間は終わり、明日10日が完全返却日となります。
まだおうちに借りた本があるという方は来週中に返却をお願いします。
そろばん教室(3年生)
3月9日(木)そろばん教室
今日はそろばんの先生をお招きして、
3年生を対象にそろばんの教室を行いました。
習ったことがある子も、はじめて触る子もみんな、とても集中して取り組んでいます。
あっという間に、簡単な計算もできるようになりました。
校長先生が教えてくださっているようです。
紙でもなく、電卓でもなく、指ではじいて計算をするという不思議な感覚ですね。
昔の商人たちはそうやって計算していたようです。
そろばんをすることで、論理的思考、集中力、脳の使い方等を養うことにもつながり、
認知症予防にも役立つといわれています。
指先を動かすことは大切なのですね。
ありがとうございました。
今日はそろばんの先生をお招きして、
3年生を対象にそろばんの教室を行いました。
習ったことがある子も、はじめて触る子もみんな、とても集中して取り組んでいます。
あっという間に、簡単な計算もできるようになりました。
校長先生が教えてくださっているようです。
紙でもなく、電卓でもなく、指ではじいて計算をするという不思議な感覚ですね。
昔の商人たちはそうやって計算していたようです。
そろばんをすることで、論理的思考、集中力、脳の使い方等を養うことにもつながり、
認知症予防にも役立つといわれています。
指先を動かすことは大切なのですね。
ありがとうございました。
わたしたんけん(2年生)
3月3日(金)わたしたんけん
2年生は生活科で「わたしたんけん」という学習を進めています。
8歳までの成長を調べ、これからの自分について考えました。
そして、それらをもとに、オリジナルのすごろくを作成しています。
できあがったすごろくを、グループごとに楽しむクラスもありました。
とてもユニークなすごろくが多くて、盛り上がっている2年生でした。
2年生は生活科で「わたしたんけん」という学習を進めています。
8歳までの成長を調べ、これからの自分について考えました。
そして、それらをもとに、オリジナルのすごろくを作成しています。
できあがったすごろくを、グループごとに楽しむクラスもありました。
とてもユニークなすごろくが多くて、盛り上がっている2年生でした。
6年生を送る会
3月2日(木)6年生を送る会
今日は5時間目に6年生を送る会を行いました。
今年は数年ぶりの全校一斉開催、全校児童が体育館に集まりました。
各学年の出し物です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
どの学年も、一生懸命練習したことや、よく考えて作りあげたこと、
そしていい表情でやっているうたっている出し物ばかりでした。
6年生にありがとうが伝わったと思います。
そして、6年生からはお返しに合奏「情熱大陸」の演奏のプレゼントがありました。
迫力ある合奏にアンコールの嵐。
アンコールは全児童が立ち上がって手拍子を行い、全校がひとつになりました。
そして最後に、「あなたにありがとう」という曲を全校児童で歌いました。
十小で一緒に過ごしてきた6年生やお友達、先生たちすべてに感謝しながら、
次のステージに進んでいく、そんな思いがひとつになったようでした。
そして5年生による花道を歩いて6年生が退場します。
6年生ありがとう!がんばれ6年生!
そんな声がたくさん聞こえてきました。
とても素敵な会になりました。
司会、企画をつとめた5年生の皆さんも立派でした。
今日は5時間目に6年生を送る会を行いました。
今年は数年ぶりの全校一斉開催、全校児童が体育館に集まりました。
各学年の出し物です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
どの学年も、一生懸命練習したことや、よく考えて作りあげたこと、
そしていい表情でやっているうたっている出し物ばかりでした。
6年生にありがとうが伝わったと思います。
そして、6年生からはお返しに合奏「情熱大陸」の演奏のプレゼントがありました。
迫力ある合奏にアンコールの嵐。
アンコールは全児童が立ち上がって手拍子を行い、全校がひとつになりました。
そして最後に、「あなたにありがとう」という曲を全校児童で歌いました。
十小で一緒に過ごしてきた6年生やお友達、先生たちすべてに感謝しながら、
次のステージに進んでいく、そんな思いがひとつになったようでした。
そして5年生による花道を歩いて6年生が退場します。
6年生ありがとう!がんばれ6年生!
そんな声がたくさん聞こえてきました。
とても素敵な会になりました。
司会、企画をつとめた5年生の皆さんも立派でした。
図工(6年生)
3月2日(木)図工
6年生の図工の様子です。
「名前の街」
自分の名前をビルに、立体的に見えるようにデザインして表しています。
グラデーションなどの技法を使って、工夫しています。
今日は、6年生が最後の図工の授業となりました。
中学校でも「造る」活動、たくさん楽しんでくださいね。
6年生の図工の様子です。
「名前の街」
自分の名前をビルに、立体的に見えるようにデザインして表しています。
グラデーションなどの技法を使って、工夫しています。
今日は、6年生が最後の図工の授業となりました。
中学校でも「造る」活動、たくさん楽しんでくださいね。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・地域安全マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
0
9
9
1
5
1