文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
八ヶ岳自然教室1日目④
牧場でのおたのしみのひとつ、アイスクリームも食べました!



とても美味しかったようです!
こどもたちはみんな元気です!
とても美味しかったようです!
こどもたちはみんな元気です!
八ヶ岳自然教室1日目③
滝沢牧場にて昼食を食べました。




昼食のあとは、牧場体験です。
子牛の心音、乳搾り、馬のブラッシング、牛の餌やり。




昼食のあとは、牧場体験です。
子牛の心音、乳搾り、馬のブラッシング、牛の餌やり。
ヤゴ救出作戦(3年生)
5月29日(月)ヤゴ救出作戦
もうすぐプールのシーズンが始まります。
プールの清掃をする前に、
プール内に住んでいるヤゴを
3年生が救出する授業(ヤゴ救出作戦)を行いました。
まずは環境学習リーダーにご指導いただき、
それからいよいよプールにて、ヤゴの救出をしました。





最初は、いつもと違う状態のプールにおそるおそる入る子どもたちでしたが、
網を使ってすくいとってみるとヤゴをとることができ、だんだんと楽しそうに捕獲していました。
素手でつかんで見せてくれた子や、
何匹とれたよと子ども同士教えあっている姿はとても楽しそうでした。
捕獲したヤゴは、これからトンボになるまで教室で育てます。
もうすぐプールのシーズンが始まります。
プールの清掃をする前に、
プール内に住んでいるヤゴを
3年生が救出する授業(ヤゴ救出作戦)を行いました。
まずは環境学習リーダーにご指導いただき、
それからいよいよプールにて、ヤゴの救出をしました。
最初は、いつもと違う状態のプールにおそるおそる入る子どもたちでしたが、
網を使ってすくいとってみるとヤゴをとることができ、だんだんと楽しそうに捕獲していました。
素手でつかんで見せてくれた子や、
何匹とれたよと子ども同士教えあっている姿はとても楽しそうでした。
捕獲したヤゴは、これからトンボになるまで教室で育てます。
八ヶ岳自然教室1日目②
八ヶ岳山荘にほぼ予定通り到着をし、開校式を行いました。


これから滝沢牧場へ向かいます。
これから滝沢牧場へ向かいます。
八ヶ岳自然教室1日目①
5月29日(月)八ヶ岳自然教室1日目
5年生がずっと楽しみにしていた八ヶ岳自然教室へ出発しました!


お天気が心配されていましたが、
たくさんのお見送りありがとうございました。
さて、先程無事に釈迦堂PAで休憩をして
八ヶ岳へ向けて出発しています。

5年生がずっと楽しみにしていた八ヶ岳自然教室へ出発しました!
お天気が心配されていましたが、
たくさんのお見送りありがとうございました。
さて、先程無事に釈迦堂PAで休憩をして
八ヶ岳へ向けて出発しています。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
2
2
0
5
6
0