文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
夏の思い出 松明祭り (2015/09/16)
夏の思い出 松明祭り (2015/09/16)
例年だと、9月16日に「夏の思い出」と言うと、実感がわきません。暦の上では秋と言いながら、酷暑が続くからです。
でも、今年は違います。まさに今は秋。と言うことで、夏休みの後半の「松明祭り」が「夏の思い出」という言葉にぴったりではないでしょうか。
松明祭りの様子を写真でお知らせします。


松明祭りに出演した西砂小吹奏楽団の演奏の様子。吹奏楽は、祭りにぴったりですね。
6年生有志による「大江戸ダンス」。開始を前に、先生と気合いを入れています。
ダンスのスタートを待つ6年生。すでに演技に入っているといってよいでしょう。
生き生きとした表情で踊る6年生。カッコ良かったです。
大成功!ということで、応援の先生方も、満足のこの表情!

祭りの締めは、もちろん、松明回し。雄壮で、優雅です。さすがは西砂町。
例年だと、9月16日に「夏の思い出」と言うと、実感がわきません。暦の上では秋と言いながら、酷暑が続くからです。
でも、今年は違います。まさに今は秋。と言うことで、夏休みの後半の「松明祭り」が「夏の思い出」という言葉にぴったりではないでしょうか。
松明祭りの様子を写真でお知らせします。
祭りの締めは、もちろん、松明回し。雄壮で、優雅です。さすがは西砂町。
校長日誌 NO102 今日の給食 (2015/09/16)
校長日誌 No102 今日の給食 (2015/09/16)
今日は学校公開2日目。今日もたくさんの保護者の皆さんが参観してくださっています。ありがとうございます。
さて、今日の給食です。

今日の給食のメニュー:ゆかりご飯、すき焼き風煮、冬瓜の味噌汁、梨、牛乳。
超和食。 美味しゅうございました。
今日は学校公開2日目。今日もたくさんの保護者の皆さんが参観してくださっています。ありがとうございます。
さて、今日の給食です。
今日の給食のメニュー:ゆかりご飯、すき焼き風煮、冬瓜の味噌汁、梨、牛乳。
超和食。 美味しゅうございました。
校長日誌 NO101 今日の給食 (2015/09/15)
校長日誌 NO101 今日の給食 (2015/09/15)
これぞ「今日の給食」。つい先ほどいただいたばかりの給食です。

今日の給食のメニュー:キノコの卵焼き、ジャガイモと野菜のスープ、ほうれん草とコーンのソテー、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
これぞ「今日の給食」。つい先ほどいただいたばかりの給食です。
今日の給食のメニュー:キノコの卵焼き、ジャガイモと野菜のスープ、ほうれん草とコーンのソテー、リンゴ、牛乳
美味しゅうございました。
ある日の授業風景 2015/09/14 外国語活動
ある日の授業風景 (2015/09/15) 外国語活動
昨日、ALTが来校し、担任がリードして、外国語活動が行われました。
6年生の2クラスが、うたごえ広場で、外国語活動に取り組みました。
写真は、ゲーム、「サイモンセズ」をしているところ。大いに盛り上がりました。
この日は、ALTの派遣会社からスコットランド出身の先生が授業参観に来ていました。感想を伺うと、「子どもたちは、よく話を聞くし、ノリノリで素晴らしい!」とおっしゃってくださいました。うれしいですね。
校長日誌 NO100 今日の給食 (2015/9/14)
校長日誌 NO100 今日の給食 (2015/09/15)
祈念すべき100号は、今日の給食ではなく、昨日(9月14日)の給食となってしまいました。
9月14日の給食は

給食のメニュー:ご飯、サンマの唐揚げ、さつま汁、おかか煮、牛乳
超和食。おいしゅうございました。
祈念すべき100号は、今日の給食ではなく、昨日(9月14日)の給食となってしまいました。
9月14日の給食は
給食のメニュー:ご飯、サンマの唐揚げ、さつま汁、おかか煮、牛乳
超和食。おいしゅうございました。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育家庭(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R6 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
・【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
・学校生活管理指導表(アレルギー疾患).pdf
・【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者数
2
3
1
9
2
3
5
西砂小学校 校歌