日誌

2024年6月の記事一覧

6月12日(水)の様子(1・2年:水やり、4〜6年:クラブ活動)

1年生が育てているアサガオ、2年生が育てているミニトマトが、ぐんぐん大きくなってきました。

子供たちは、それぞれ水やりを頑張っています。

今日は、「トマトが少し赤くなっているのがあるよ!」と教えてくれた子もいました。

これから、どんどん大きくなりますね。

また、今日は、今年度2回目のクラブ活動がありました。

どのクラブでも、子供たち同士で話し合いながら、クラブ活動をすすめていました。

とっても楽しそうでした!

 

6月11日(火)の様子(2年:水泳、4年:福祉交流)

今日はプール日和!

今年度、初めてプールに入ったのは、2年生でした!!

先生の笛の合図に合わせながら、プールに入った子供たち。

気持ちよさそうに、元気いっぱい、体を動かしていました!

本校では、昨日から水泳指導を開始しています。

ですが、昨日は気温・水温ともに上がらず、残念ながらプールに入ることができませんでした。

昨日プールに入ることができなかった学年も、次は、入ることができるといいですね。

 

そして今日は、4年生の子供たちが、「福祉交流」で、障害のある方々と交流を行いました。

各クラス1時間ずつ、グループに分かれての交流です。

子供たちは、自分たちで交流の内容を企画し、活動を進めました。

お互いのことを知ることができるとても貴重な機会になりました。

ご来校くださった皆様、本当にありがとうございました!

 

 

6月10日(月)の様子(2年・6年:クロムブックを使った授業)

2年生の教室に入ると、クロムブックを使って算数の授業を行っていました。

3桁の数について、クロムブックの画面を操作しながら学習を進めていました。

クロムブックを活用するよさは、実際に画面を見て、操作しながら学習できるので、子供たちにとって、分かりやすいことです。

中には、「もうできたよ!」と伝えてくれる子もいました。

こちらは、6年生の教室です。

6年生では、特別の教科 道徳の授業を行っていました。

クロムブックを使って、自分の考えをまとめ、発表し合います。

授業の場面に応じて、クロムブックを使ったり、ノートやワークシート等に書いたりして学習を進められる環境が、とってもいいですね。

6月7日(金)の様子(6年:地域のふれあい松明祭りに向けて〜麦刈り)

8月に、西砂川地域ふれあい松明祭りが開催されます。

そこで、6年生が祭りで使う麦刈りに行ってきました。

※写真撮影は、校長先生です!

最初に、地域の方から、麦刈りを行うようになった経緯を含めてお話いただきました。

その後、松明の由来や地域の麦の文化について教えていただきました。

それではいよいよ麦刈りのスタートです!!できるかな???

最後に、地域の方へお礼を伝えました。

自分たちの住む西砂町を知り、地域のためにできることを行うことは、とても大切なことですね。

地域の皆様、本当にありがとうございました。

6月6日(木)の様子(3年:教育実習生の研究授業)

いよいよ明日で、教育実習に来てくださった先生の最終日を迎えます。

今日は、5校時に教育実習生の研究授業を行いました。

教科は、国語です。

グループ内で発表し合い、友達の考えに対して感想を書いたり述べたりしました。

校内のたくさんの先生方が見に来てくださり、教育実習生も、子供たちも、とってもよく頑張っていました!

6月5日(水)の様子(朝の登校)

先週より、毎週水曜日、地域の方や保護者の方々が、子供たちの朝の登校時間の見守りを、ボランティアで行ってくださっています。

本当にありがとうございます。

本校は、市内で一番児童数が多く、子供たちは、様々な方面から通ってきています。

登下校中は、車通りの多い場所や交差点のある場所など、子供たちに気を付けてほしい場所があることから、登下校中の安全には十分に気を付けるように伝えています。

1年生の下校は、シルバーさんがボランティアで見守りを行ってくださっています。

シルバーさんの見守りも、別の機会にご紹介したいと思います。

また、今日の午後は、放課後子ども教室がありました。

本校では、「にしっこ」と呼んでいます。

天気もよく、元気いっぱい校庭で遊ぶ子供たちの姿が見られました。

 

 

6月4日(火)の様子(清掃活動)

今日は、清掃の様子を紹介します。

本校では、(火)(木)の給食後、清掃活動に取り組んでいます。

廊下、昇降口と回ると、子供たちが頑張って清掃を行っていました。

下駄箱も、きれいにしようと取り組んでいました。

2階でも、自分たちで一生懸命取り組む子供たちの姿が見られました。

1年生も、清掃に慣れてきています。

先生から言われなくとも、自分たちでどんどん清掃を進める姿が見られました。

これからも、みんなで学校をきれいにしていきましょう。

6月3日(月)の様子(全校朝会、交通安全教室)

今日は、全校朝会です。

以前ご紹介した通り、本校は、全校朝会をオンラインで行っています。

6月の全校朝会では、校長先生から、「ふれあい(いじめ防止強化)月間」についてのお話がありました。

「いじめは『しない』『させない』『みのがさない』

みんなの力で、みんなが大切にされる『みんなちがって、みんないい』学校にしていきましょう。」と、呼びかけがなされました。

 本校では、今年度も、子供たちにアンケートを実施し、一人一人の声に耳を傾けていきます。

軽微ないじめも見逃さないよう、いじめの未然防止・早期発見・早期対応に努めていきます。

続いて、代表委員会から、今年度行う展覧会のテーマについて、発表がありました。

今年度の展覧会のテーマは、「Let's create!! 世界に一つだけの作品を」です。

「一人一人思いを込めて、作品を完成させていきましょう!」とお話がありました。

司会の先生からは、6月の生活目標についてお話がありました。

本校の6月の生活目標は、「ろう下や階段は右側を歩こう」です。

一人一人、気を付けていきましょうね。

また、今日は、3年生の自転車安全教室、3年生を除く全学年の交通安全教室がありました。

警察の方にお越しいただき、交通安全についてお話をいただきました。

交通事故を防ぐために、これからも、基本的な交通ルールをしっかり守っていきましょう。

5月31日(金)の様子(4年:理科)

4年生は、理科で「電流のはたらき」について学習をしています。

教室に入ると、子供たちがモーターを使い、教材を組み立てていました。

さぁ、うまくできたかな???

「どうやってやるの?」と、相談しながら取り組んでいる子供たちもいました。

「できたよ!」と教えてくれました!