日誌

学校のできごと

紅葉

 11月29日(金)校庭の木々がさらに色付きました。

児童集会

 11月29日(金)児童集会がありました。来週(12月4日(木))の周年記念集会(感謝のつどい)に向けて全校合唱の練習に取り組みました。

 11月29日(金)朝日に輝く校舎です。寒い朝でした。今朝の気温は1度でした。

校庭改修工事

 11月28日(木)校庭改修工事の様子です。校庭の整地は明日で終了する予定ですが、引き続き、校庭の関連工事(スプリンクラー設置等)が行われます。

4年 落語キャラバン

 11月28日(木)4年生が落語家による出前授業(立川市地域文化振興財団主催落語キャラバン)を受けました。林家きよひこ(はやしやきよひこ)さんによる「狸の札(たぬきのさつ)」、三遊亭伊織(さんゆうていいおり)さんによる「目薬」を聞かせていただきました。最後に落語体験もさせていただきました。


お話玉手箱

 11月28日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

学校給食課による給食視察

 11月27日(水)学校給食課から共同調理場の栄養士や職員が給食の視察や共同調理場の仕事の紹介に訪れました。写真は2年生の様子です。

                     2年1組


                     2年2組

たてわり班活動

 11月27日(水)たてわり班活動がありました。校庭が使用できないため、子どもたちは教室や体育館で班ごとに遊びました。




チャレンジタイム

 11月26日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          3年1組


          3年2組


          6年1組


          6年2組

東京都小学生科学展 東京都教育委員会賞

 11月24日(日)科学の祭典において東京都小学生科学展表彰式が行われました。本校6年生児童が東京都教育委員会賞を受賞しました。研究テーマは「ドジョウの腸呼吸の秘密」でした。