文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
6年 授業の様子
11月22日(木)1校時、6年生の算数の授業の様子です。比例と反比例の学習に取り組んでいました。

ぐんぐんコース

しっかりコース

じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
オリパラ給食
11月20日(水)本日のオリパラ給食は「ピッツァバンビーノ」「スパゲッティボスカイオーラ」でした。子どもたちも大好きなイタリア料理です。バンビーノはイタリア語で幼い男の子を意味します。子どもが好きな具材を使用しているのが特徴です。ボスカイオーラは木こり風という意味があり、キノコをたっぷり使った料理です。写真は6年生の様子です。


本日の献立

6年1組

6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
2年 授業の様子
11月5日(火)4校時、2年生の授業の様子です。1組は国語でした。時間講師による授業でした。書写(硬筆)の学習に取り組んでいました。2組は展覧会の立体作品の名札作りと取り付けを作成していました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
学校の周りの様子
11月20日(水)学校の周りの様子を屋上から撮影しました。紅葉が進んでいます。



図書委員会による読み聞かせ
11月19日(火)昼休みに図書委員会が読み聞かせを行いました。大勢の子どもたちが集まりました。
6年 小中連携外国語活動
11月19日(火)6年生が小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年の英語担当教員(2組担任)と立川第二中学校の英語科教員がTTで授業をしました。

6年1組

6年2組
6年1組
6年2組
3年 スーパーマーケット見学
11月19日(火)2・3校時、3年生が社会科の学習として近所のスーパーマーケットに見学に行きました。売り場だけでなく、バックヤード等、店内の様々なところを見学させていただきました。最後に質問にも答えていただきました。





1年 授業の様子
11月19日(火)1校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも国語「じどう車くらべ」の単元の学習に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
ファンファーレ練習
11月9日(土)の創立50周年記念式典に向けて、昨年度の3学期より、現6年生の希望者による金管楽器や打楽器を使ったファンファーレの練習に取り組んできました。
式典での発表を終えましたが、来月12月4日(木)の周年記念集会(感謝のつどい)の発表に向けて、引き続き朝練に取り組んでいます。今は、ファンファーレの練習に加え、式典の日に航空自衛隊音楽隊にいただいた本校の校歌のアレンジ楽譜を基に、校歌の演奏にも挑戦しています。
本日(11月19日(火))の朝の練習の様子です。校歌の楽譜をいただいて数日ですが、前奏と初めの方の演奏もできるようになってきました。
式典での発表を終えましたが、来月12月4日(木)の周年記念集会(感謝のつどい)の発表に向けて、引き続き朝練に取り組んでいます。今は、ファンファーレの練習に加え、式典の日に航空自衛隊音楽隊にいただいた本校の校歌のアレンジ楽譜を基に、校歌の演奏にも挑戦しています。
本日(11月19日(火))の朝の練習の様子です。校歌の楽譜をいただいて数日ですが、前奏と初めの方の演奏もできるようになってきました。
紅葉
11月18日(月)校庭の木々が一段と色付き、秋の深まりが感じられます。



新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
5
1
1
9
4