文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
1学期給食終了
本日(7月19日(水))は1学期の給食終了日でした。メニューは、牛乳・きつねごはん・大根とわかめのみそ汁・いかの野菜衣揚げ・バレンシアオレンジでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の献立
4年1組
4年2組
本日の献立
4年1組
4年2組
1・2年 昭和第一学園ライフセービング部の協力による水泳指導
7月19日(水)先週に引き続き、昭和第一学園高等学校のライフセービング部に協力をいただき、水泳指導を行いました。1・2校時、1・2年生が、泳法を教えていただいたり、水難救助の実演を見せていただいたりしました。子どもたちは水泳の学習により一層意欲的に取り組みました。昭和第一学園のライフセービング部の皆さん、ありがとうございました。
なお、昭和第一学園のライフセービング部には、7月29日・30日の栄町青少健「夏休み地域プール」(※本年度は第八小学校で開催)にもご協力いただきます。
なお、昭和第一学園のライフセービング部には、7月29日・30日の栄町青少健「夏休み地域プール」(※本年度は第八小学校で開催)にもご協力いただきます。
2年 授業の様子
7月18日(火)2年生の音楽の授業の様子です。1・2組とも今学期のまとめとして担任に向けて合唱や合奏を発表しました。
4校時 2年2組
5校時 2年1組
4校時 2年2組
5校時 2年1組
3年 授業の様子
7月18日(火)3年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組は、「本の分類表」について学習しました。2組は、図書室で「本を使って調べよう」に取り組みました。
3年1組
3年2組
3年1組
3年2組
3・4年 昭和第一学園ライフセービング部の協力による水泳指導
7月14日(金)昭和第一学園高等学校のライフセービング部に協力をいただき、水泳指導を行いました。3・4校時の5・6年生に引き続き、5・6校時、3・4年生が、泳法を教えていただいたり、水難救助の実演を見せていただいたりしました。昭和第一学園のライフセービング部の皆さん、暑い中ありがとうございました。
5・6年 昭和第一学園ライフセービング部の協力による水泳指導
7月14日(金)昭和第一学園高等学校のライフセービング部に協力をいただき、水泳指導を行いました。3・4校時、5・6年生が、泳法を教えていただいたり、水難救助の実演を見せていただいたりしました。昭和第一学園のライフセービング部の皆さん、暑い中ありがとうございました。
児童集会
7月14日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画によるフライングゲームを行いました。舞台に設置したパネルの間を通過する人やもの等を当てるゲームでした。
学期末
7月13日(木)1学期もあと1週間となりました。各学級とも学習のまとめに取り組んでいます。
放課後子ども教室「遊」
7月12日(水)本年度第1回の放課後子ども教室「遊」が開催されました。放課後子ども教室「遊」では、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室等で子どもたちの見守りをしてくださいます。本日は図書室と視聴覚室で活動しました。スタッフ・保護者の皆さん、ご指導・見守りありがとうございました。
6年 授業の様子
7月12日(水)4校時、6年生の授業の様子です。1組は音楽でした。パートに分かれて歌の練習に取り組みました。2組は社会でした。江戸時代の学習をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
チャレンジタイム
7月11日(火)1学期最後のチャレンジタイム(放課後補習)の様子です。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
1年 授業の様子
7月11日(火)1校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組はテストをしていました。2組は「すきなこと、なあに」の学習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
4年 授業の様子
7月10日(月)4年生の音楽の授業の様子です。1・2組とも今学期のまとめとして担任に向けて合唱や合奏を発表しました。
合唱(4年2組)
合奏(4年1組)
合唱(4年2組)
合奏(4年1組)
避難訓練
7月10日(月)避難訓練を行いました。中休みに地震が発生したという想定で訓練をしました。子どもたちは遊んでいた場所からから自分たちで考えて校庭に避難しました。
歌声朝会
7月10日(月)歌声朝会がありました。「ハロー・シャイニングブルー」と「星歌」を全校で歌いました。体育館いっぱいに子どもたちの歌声が響きました。
学力ステップアップ推進事業
立川市では、児童の学力向上を図るため、学力ステップアップ推進事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。
本日(7月7日(金))は、指導力向上巡回アドバイザーによる1・2年及び3年しっかりコースの算数の授業参観がありました。写真は2年2組の5校時の授業の様子です。
本日(7月7日(金))は、指導力向上巡回アドバイザーによる1・2年及び3年しっかりコースの算数の授業参観がありました。写真は2年2組の5校時の授業の様子です。
児童集会
7月7日(金)児童集会がありました。園芸整備委員会による発表でした。
5年 児童・生徒の学力向上を図るための調査
7月6日(木)東京都の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。調査対象は5年生児童でした。子どもたちは、朝から順に、児童質問紙調査、国語、社会、算数、理科に取り組みました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
お話玉手箱
7月6日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
6年 立川ろう学校との交流活動
7月6日(火)1・2校時、6年生が立川ろう学校の6年生と交流活動を行いました。体育館でスポーツ大会をしました。借り物競走やゲーム等に取り組みました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
2
6
7
5
4