文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
3~6年 サマースクール最終日
7月28日(金)3~6年生のサマースクール最終日でした。外部指導員の皆さん、1週間ご指導ありがとうございました。
1・2年 夏季水泳指導 最終日
7月28日(金)夏季水泳指導最終日でした。1・2年生の様子です。
1・2年 サマースクール最終日
7月27日(木)1・2年生のサマースクール最終日でした。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。



3~6年 サマースクール
7月26日(水)3~6年生のサマースクール2回目を実施しました。外部指導員の皆さん、雨の中、本日もご指導ありがとうございました。
夏季水泳指導中止
7月26日(水)本日は天候不良のため残念ながら夏季水泳指導は中止としました。
1・2年 サマースクール
7月25日(火)1・2年生のサマースクール2回目を実施しました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
3~6年 サマースクール
7月24日(月)3~6年生のサマースクール初日でした。1学期のドリルやプリント、東京ベーシックドリル、夏休みの宿題等に取り組みました。本日も参加者が多いためクラスに分かれて学習に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1・2年 夏季水泳指導
7月21日(金)3~6年生に引き続き、1・2年生の夏季水泳指導を実施しました。

1・2年 サマースクール
7月21日(金)サマースクールが始まりました。本校では、夏季休業日中、基礎・基本の定着を図るため、各学年3回のサマースクールを実施します。1学期のドリルやプリント、東京ベーシックドリル、夏休みの宿題等に取り組みます。火曜日実施している特別時程補習同様、外部指導員(学習支援員)として保護者等に協力いただき実施します。本日は、1・2年生のサマースクールを実施しました。本日は参加人数が多いため各教室で実施しました。3年生から6年生は月曜日に実施します。外部指導員の皆さん、ご指導ありがとうございました。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3~6年 夏季水泳指導
7月21日(金)夏季水泳指導が始まりました。1回目は3~6年生でした。本年度は、7月28日(金)まで、土日を除き実施します。

6年 飼育当番
7月21日(金)飼育当番の活動の様子です。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。本日は6年1組の児童が担当でした。

夏季休業日開始
7月21日(金)夏季休業日が始まりました。

あゆみ
7月20日(木)各学級で、担任が子どもたちへ一人一人あゆみ(通知表)を渡しました。写真は初めてのあゆみを手にする1年生の教室の様子です。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
5・6年 着衣水泳
7月20日(木)5・6年生が着衣水泳体験を行いました。浮き方を考えながら学習を進めました。


大掃除
7月20日(木)終業式に引き続き、大掃除を行いました。いつもよりも隅々まで丁寧に掃除に取り組みました。



1学期終業式
7月20日(木)1学期終業式を行いました。5年生の代表児童が、1学期がんばったことを発表しました。いよいよ明日から夏季休業日です。

校長講話


5年生代表児童による発表

校歌斉唱
校長講話
5年生代表児童による発表
校歌斉唱
市内のスーパーマーケットから贈り物
7月20日(木)市内のスーパーマーケットから、熱中症計2個、プランター24個、移植ごて42個をいただきました。これらはスーパーマーケットでのペットボトル回収による収益によるものです。2店舗の店長から代表児童がいただきました。ありがとうございました。



1学期給食終了
本日(7月19日(水))は1学期の給食終了日でした。メニューは、牛乳・きつねごはん・大根とわかめのみそ汁・いかの野菜衣揚げ・バレンシアオレンジでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本日の献立

4年1組

4年2組
本日の献立
4年1組
4年2組
1・2年 昭和第一学園ライフセービング部の協力による水泳指導
7月19日(水)先週に引き続き、昭和第一学園高等学校のライフセービング部に協力をいただき、水泳指導を行いました。1・2校時、1・2年生が、泳法を教えていただいたり、水難救助の実演を見せていただいたりしました。子どもたちは水泳の学習により一層意欲的に取り組みました。昭和第一学園のライフセービング部の皆さん、ありがとうございました。
なお、昭和第一学園のライフセービング部には、7月29日・30日の栄町青少健「夏休み地域プール」(※本年度は第八小学校で開催)にもご協力いただきます。




なお、昭和第一学園のライフセービング部には、7月29日・30日の栄町青少健「夏休み地域プール」(※本年度は第八小学校で開催)にもご協力いただきます。
2年 授業の様子
7月18日(火)2年生の音楽の授業の様子です。1・2組とも今学期のまとめとして担任に向けて合唱や合奏を発表しました。

4校時 2年2組

5校時 2年1組
4校時 2年2組
5校時 2年1組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
6
0
7
8
9