文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
給食(行事食)
9月7日(木)本日の献立は、牛乳、抹茶パン、菊花蒸し、豆腐のうま煮、冷凍パインでした。9月9日は「重陽の節句」です。「重陽の節句」は、別名「菊の節句」と言われ、菊花や栗を食べます。本日の「菊花蒸し」は、「重陽の節句」にちなんだ行事食でした。

本日の献立

菊花蒸し

2年1組

2年2組
本日の献立
菊花蒸し
2年1組
2年2組
お話玉手箱
9月7日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
朝読書
本校では、毎週木曜日の朝の時間に読書を行っています。9月7日(木)6年生朝読書の時間の様子です。

6年1組

6年2組
6年1組
6年2組
身体計測
9月6日(水)2学期の身体計測が始まりました。本日は3・4年生が実施しました。身体計測の前には養護教諭による保健指導を行っています。写真は4年2組の保健指導の様子です。
夏休みの自由研究
9月6日(水)校内の様子です。子どもたちが取り組んだ夏休みの課題や自由研究、工作等を各教室に展示しています。






登校指導
9月6日(水)教職員による登校指導の様子です。
特別支援教室キラリ
9月5日(火)特別支援教室キラリの2学期の指導が始まりました。本校では火曜日と金曜日に通級指導を実施しています。今学期も個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っていきす。
安全指導
9月5日(火)毎月1回実施している朝の時間を活用した安全指導の様子です。本日は登下校の安全について指導しました。写真は3年生の様子です。

3年1組

3年2組
3年1組
3年2組
2学期2日目
9月4日(月)2学期2日目の子どもたちの様子です。係決めや席替え、新しい単元の学習等に取り組みました。
1年1組 音楽
1年2組 国語(図書館支援指導員による読み聞かせ)
2年1組 学活
2年2組 国語
3年1組 外国語活動
3年2組 理科
4年1組 音楽
4年2組 国語
5年 算数ぐんぐんコース
5年 算数しっかりコース
5年 算数じっくりコース
6年1組 図工
6年2組 国語
2学期給食開始
9月4日(月)2学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、かき揚げ丼、豚汁、青菜の煮びたしでした。2学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。
1年1組
1年2組
本日の献立
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
3
2
5
8
0