日誌

学校のできごと

学校公開

今日は、学校公開でした。昨年度までの人数制限もなくなり、大勢の皆様にご来校いただきました。一生懸命頑張っている様子をご覧いただけたと思います。ありがとうございました。

算数の授業(3年)

3年生は、わり算の学習に取り組んでいました。今日のめあては、「2つの問題をくらべよう」ということでした。1人分の数を求める時も、何人に分けられるかを求める時も、わり算の式は同じになります。皆、問題をよく読んで立式していました。とても集中していましたし、先生の「終わった人は、静かに鉛筆を置きましょう。」の約束も、守ることができました。

消防写生会(2年)

とても良いお天気の中、2年生の消防写生会がありました。先生から、「大きく描きましょう。」「消防士さんも描きましょう。」とお話がありました。本物の消防自動車を近くで見ることができて、皆とても嬉しそうでした。帽子をかぶり、水筒の水を飲みながらと、暑さ対策にも配慮しての写生会でした。

お掃除上手

 南砂小学校の子どもたちは、とてもお掃除上手です。せっせと一生懸命掃除に励む姿があちらこちらで見られます。今日はお天気がいい中、昇降口の外側の落ち葉を掃除する2年生の姿が見られました。落ち葉の中に混じって虫を発見!!みんな「どれどれ?」と集まってきました。ひとしきりじっと見て、またお仕事再開です。「学校の玄関をきれいにするんだ。」と張り切って取り組んでいました。