日誌

学校のできごと

エベレスト登頂を成功させた登山家 田村聡さんによる講演会

 7月15日(金)5校時、聴覚障者として世界で初めてエベレスト登頂を成功させた登山家で、東京都立立川ろう学校卒業生、田村聡さんをお招きして講演会を実施しました。田村さんにはエベレスト登頂体験を中心にお話をいただきました。なお、本講演会は、オリンピック・パラリンピック教育推進事業及び立川ろう学校との交流教育の取組として行いました。本校は5・6年生、立川ろう学校は2~6年生が参加しました。立川市教育委員会や保護者・地域の方にも参観いただきました。ありがとうございました。



中学生職場体験最終日

 7月15日(金)立川第二中学校の2年生による4日間の職場体験の最終日でした。本日も教員体験や用務職員体験等を行いました。5校時には配置された学級で子どもたちに向けて読み聞かせをしました。写真は2年生の学級の様子です



1学期給食終了

 本日(7月15日(金))は1学期の給食終了日でした。メニューは、牛乳・ソフトフランス・豚肉のトマト煮・パセリポテト・ごぼうサラダでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

         本日の献立


         3年1組


         3年2組

4年 地域安全マップ発表会

 7月15日(金)3・4校時、4年生が、総合的な学習の時間「地域安全マップを作ろう」の単元で作成した地域安全マップを3年生に向けて発表しました。保護者の方々にもお越しいただきました。雨の中ありがとうございました。




児童集会

 7月15日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画による聖徳太子クイズを行いました。集会委員が同時に言葉を発し、何と言っているかを当てる2択クイズでした。