日誌

学校のできごと

朝の校庭

 1月19日(火)朝の校庭の様子です。積雪後の凍結のため校庭一面凍っていました。子どもたちは、日頃経験できない凍った雪や氷を踏みしめる感触を楽しんでいました。


6年 社会科見学

 1月18日(月)6年生が社会科見学に行きました。雪のため、出発時刻を遅らせ、見学場所も一部変更しました。午前中の国会(衆議院)見学は取りやめ、午後のNHK放送センター見学のみ実施しました。子どもたちは、NHK放送センターで、昼食を取った後、テレビ番組の制作体験を行いました。



4年 講演会「幸せの国ブータンについて」

 1月18日(月)4年生児童へ向けて「幸せの国ブータン」についての講演会を行いました。本校第7代校長 朽葉元生先生にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、ブータンについての様々な話を興味深く聞いていました。雪の中、地域の方にも参観いただきました。ありがとうございました。


 1月18日(月)雪が積もりました。予想以上の積雪となりました。中休み前には雨になってしまいましたが、子どもたちは、登校直後や昼休み等に少し雪遊びをしました。




PTA 子ども交通安全教室

 1月16日(土)午後、PTA学級委員会主催による子ども交通安全教室が行われました。運輸業者を講師にお迎えし、横断歩道の渡り方や車の死角などについて子どもと保護者が一緒に学びました。PTA学級委員会の皆さん企画・準備・運営・片付け等ありがとうございました。