文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
ふれあい広場
4月11日(土)平成27年度第1回ふれあい広場が開催されました。約70名の子どもたちが参加しました。子どもたちは、竹とんぼ作り、体育館遊び、とん汁作り、おむすび作りに取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。


専科の授業
4月10日(金)新学期もようやく一週間がたとうとしています。専科の授業も本格的に始まっています。子どもたちは様々な教科等の学習に意欲的に取り組んでいます。

4年 音楽

2年 図工
4年 音楽
2年 図工
給食開始
4月9日(木)新年度の給食が始まりました。本日の献立は、キャロットパン、牛乳、ホキのフライ、キャベツのソテー、洋風おでんでした。本年度も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。

本日の給食

配膳の様子(6年)

食事の様子(3年)
本日の給食
配膳の様子(6年)
食事の様子(3年)
新学期3日目
4月8日(水)新学期3日目。雪が降る寒い一日でしたが子どもたちは元気いっぱいでした。本格的に教科学習が始まりました。

3年 国語(漢字の学習)

3年 国語(音読)
6年 算数(対称の学習)
3年 国語(漢字の学習)
3年 国語(音読)
6年 算数(対称の学習)
新学期2日目
4月7日(火)新学期2日目を迎えました。新しい学級のスタートということで、自己紹介、席替え、係や委員会決めなどに取り組む時間が多く見られました。

係決め(4年生)
席替え(5年生)

流しの使い方の学習(1年)

集団下校(1年生)
係決め(4年生)
席替え(5年生)
流しの使い方の学習(1年)
集団下校(1年生)
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
5
5
9
5
8