日誌

学校のできごと

入学式

 4月6日(月)午前10時30分より入学式を行いました。54名の新1年生児童が南砂小学校の児童の仲間入りを果たしました。


          満開の桜


         1組担任発表


         2組担任発表


      2年生の歓迎の演奏と歌


       6年生による歓迎の言葉

始業式

 4月6日(月)平成27年度第1学期始業式を行いました。平成27年度のスタートです。子どもたちは希望に胸を膨らませていました。

         校長の話


            6年生の代表児童による今年抱負

卒業式練習

25日の卒業式に向け、5・6年生は合同練習をしています。

入退場や歌、証書授与や門出の言葉などを本番と同じ流れで確認していきました。
声もよく出ていました。

入退場曲の演奏や呼びかけで参加する5年生も、最後まで緊張感をもってがんばりました。みんなで力を合わせ、きっとよい卒業式になることでしょう。

交通安全に気をつけましょう。

今朝の全校朝会で、立川警察署の方から交通安全についてのお話しがありました。
今年に入ってから、子供が犠牲になる交通事故が都内で2件も発生してします。自分が交通ルールも守ることはもちろん、信号や交差点などでは十分に注意し、自分の目でもしっかり安全を確かめるようにとのお話しでした。

これ上悲しい事故が起きないように、一人一人が今以上に注意を心掛けましょう。

PTAで購入していただきました。

 職員室用のCDラジカセをPTA予算で買っていただきました。毎月の避難訓練など職員室に常備されていると副校長としては大変助かります。また、この他にブルーレイプレイー3台も購入していただきました。これまで学校には一台も無く困っていましたので嬉しい限りです。

PTA備品ですが主に日常の教育活動で活用させていただくことがほとんどだと思います。大切に使わせていただきます。