文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:5年生
音楽発表に向けて
今日の2校時は、6月28日(水)保護者会の日に実施する音楽発表に向けて
学年で合同練習を行いました。
練習した曲目は、ビリーブと小さな約束。
5年生として、集まって音楽を披露するのは初めての経験です。
舞台の上で堂々と発表できるよう練習しています。
5年生の歌声と演奏をぜひ、楽しみにしていてください!
学年で合同練習を行いました。
練習した曲目は、ビリーブと小さな約束。
5年生として、集まって音楽を披露するのは初めての経験です。
舞台の上で堂々と発表できるよう練習しています。
5年生の歌声と演奏をぜひ、楽しみにしていてください!
いじめ防止授業について
今日は、弁護士の方をお招きし、体育館にていじめ防止授業を行いました。
第一部では、いじめは、一人ひとりに与えられた「安心」「自信」「自由」という大事な権利を奪ってしまう、非常に残酷な行為であることを学びました。
いじめを正当化できる理由は何もありません。
授業の初めには、いじめられる側にも「場合によって悪いところがある。」と考えている子供たちも半数程度いました。
しかし、話を聞いたあとでもう一度問われると、ほぼ全員が「いじめられる側は悪くない。」と考えを変えていました。
第二部では、ドラえもんのキャラクターに置き換えて、「いじめる人(ジャイアン)」「いじめられる人(のび太)」「おもしろがる人(スネ夫)」「見ている人(しずか)」のそれぞれの立場から、いじめを止める方法について考えました。
キーパーソンは見ている人。見ている人は、「いじめちゃダメ。」といじめる人を止めるだけでなく、「大丈夫?」といじめられる人を支える立場にもなれます。このような立場の人を増やすことで、一人ひとりの権利が保証され、いじめを防止することができるそうです。
子供たちには、今回の学びを活かし、互いに助け合える人になってほしいと願っています。
第一部では、いじめは、一人ひとりに与えられた「安心」「自信」「自由」という大事な権利を奪ってしまう、非常に残酷な行為であることを学びました。
いじめを正当化できる理由は何もありません。
授業の初めには、いじめられる側にも「場合によって悪いところがある。」と考えている子供たちも半数程度いました。
しかし、話を聞いたあとでもう一度問われると、ほぼ全員が「いじめられる側は悪くない。」と考えを変えていました。
第二部では、ドラえもんのキャラクターに置き換えて、「いじめる人(ジャイアン)」「いじめられる人(のび太)」「おもしろがる人(スネ夫)」「見ている人(しずか)」のそれぞれの立場から、いじめを止める方法について考えました。
キーパーソンは見ている人。見ている人は、「いじめちゃダメ。」といじめる人を止めるだけでなく、「大丈夫?」といじめられる人を支える立場にもなれます。このような立場の人を増やすことで、一人ひとりの権利が保証され、いじめを防止することができるそうです。
子供たちには、今回の学びを活かし、互いに助け合える人になってほしいと願っています。
あいさつ当番がんばっています!
今年度も朝はあいさつ当番が活躍しています。
スタートを切ったのは、5年生!
今年度より、昇降口の外で活動することになりました。
実行委員会が中心となり企画したところ、あいさつプラス1が書かれたタスキをかけて、あいさつをすることになりました。
タスキのメッセージとともに、元気にあいさつをすることで、幸小の全員に気持ちのいい朝を届けてほしいと思います。
4月もあと1日!がんばります!
スタートを切ったのは、5年生!
今年度より、昇降口の外で活動することになりました。
実行委員会が中心となり企画したところ、あいさつプラス1が書かれたタスキをかけて、あいさつをすることになりました。
タスキのメッセージとともに、元気にあいさつをすることで、幸小の全員に気持ちのいい朝を届けてほしいと思います。
4月もあと1日!がんばります!
令和5年度の委員会活動がはじまりました!
本日から、委員会活動が始まりました。
中でも5年生にとっては、小学校生活で初めての委員会でした!✨
委員会決めの時から、どんな仕事をするんだろうと、期待いっぱいに胸躍らせている様子が伝わってきました。
いざ、活動が始まってみると、「書記になったよ!」と、委員会の代表としとの役割を受けもつことになった子たちもいるようです。
1年間、高学年としての自覚をもち、学校をよりよくするためにがんばってほしいと思います。
中でも5年生にとっては、小学校生活で初めての委員会でした!✨
委員会決めの時から、どんな仕事をするんだろうと、期待いっぱいに胸躍らせている様子が伝わってきました。
いざ、活動が始まってみると、「書記になったよ!」と、委員会の代表としとの役割を受けもつことになった子たちもいるようです。
1年間、高学年としての自覚をもち、学校をよりよくするためにがんばってほしいと思います。
きっともっとさん
きっともっとさんが来ました。
毎回ですが、楽しい絵本の読み聞かせ
お話と、子供たちは楽しそうです。
様々な本の中から、わたしは個人的に
五味太郎さんの「さる・るるる」がお気に入りになりました。
みなさんはどんな本が好きですか?
毎回ですが、楽しい絵本の読み聞かせ
お話と、子供たちは楽しそうです。
様々な本の中から、わたしは個人的に
五味太郎さんの「さる・るるる」がお気に入りになりました。
みなさんはどんな本が好きですか?