文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
立川 シビックプライド
今日は、5年生に立川シビックプライドのテストを実施しました。
わが町、’立川市’のことをどのくらい知っているかを確認しました。
意外と知っているようで知らないこともたくさんあり、改めて立川市の歴史や、文化、産業について見直す良い機会となりました。
今後も、立川のことをもっと知っていきながら、立川市に愛着をもっていってくれると嬉しいです。
八ヶ岳 閉校式
ロービにて、八ヶ岳自然教室の閉校式を行いました。
校長先生と八ヶ岳3日間の振り返りや、立川山荘の方たちに感謝の気持ちをたくさん伝えました。
管理人の方には「幸小学校の5年生はあいさつがとても良く、礼儀正しい子供である。」と褒められました。
幸小学校の5年生として正しい振る舞いで過ごせた3日間だったと感じた瞬間でした。
天気にも恵まれて、雨が止みました。バスに乗って無事に出発することができました。
八ヶ岳 最後の食事
予定より少し早めの時間に、立川山荘での最後の食事をしました。
立川山荘のカレーはとても美味しく、一口食べただけで児童や先生方が虜になっておかわりをたくさんしてしまうカレーです。
1人3杯までおかわりできます✨
3日間美味しい食事を用意して下さり、ありがとうございました。
八ヶ岳 俳句大会
特別プラン/第二回俳句大会を開催しました!
1人1句、八ヶ岳での3日間をよ〜く思い出しながら俳句を作り並べて発表し合いました。
子供たちが真剣に取り組み完成させた句です。
それぞれの八ヶ岳に対する思いを振り返り共有するとても充実した時間となりました。
立川山荘の大掃除
3日目お世話になった山荘に感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。
大掃除の目標は"たつ鳥 あとをにごさず"です。
来た時よりきれいにし、みんなで協力して素早く行動する児童の姿が見られました。高学年としての意識がしっかり現れた時間でした。