日誌

2025年5月の記事一覧

今日の給食の様子

本日はソフトボール投げの様子をお届けする予定でしたが、残念ながら、雨天のため次週に延期となりました。

そのため、今回は、今日の給食の様子をお届けします。

 

3年生と2年生が給食当番をしている姿です。

とても頑張っていました。

美味しそうに盛り付けることもできていますね。

 

日々の様子

今日は比較的涼しい気候で

中休みや昼休みに外へ出て遊ぶ児童が

多く見られました。

 

また、体力テストが始まり、

上学年の児童が下学年の記録を測るという

お手伝いをする姿も見られ、

お互いに一生懸命に取り組む姿が

とても素敵でした。

 

明日はソフトボール投げの予定ですが、

雨予報となっております。

また、朝から雨も強まる可能性があります。

ホームページやメールをご確認いただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。

 

特別支援教室 キラリ

今年度、幸小学校の特別支援教室「キラリ」は月曜日・水曜日・金曜日に指導をしています。

特別支援教室とは、簡単に説明すると

「なりたい自分を目指して先生と一緒に努力する」教室です。

子どもたちは週1〜2時間、教室の授業をぬけて

キラリでコミュニケーションを中心とした授業を受けます。

 

4月〜5月は

「授業規律(学校のルール)」や「うまくいかないときの気持ちの切り替え方」

「話の聞き方、話し方」、「宿泊学習に向けて不安なこと・心配なこと」等を

中心とした指導を行ってきました。

 

6月以降は体調とともに心理面も不調となるお子さんが多くいます。

見守り、声を掛けながら、お子さんの成長をお手伝いしていきます。

 

キラリにご興味のある保護者の方は担任の先生やキラリ職員へご相談ください。

 

 

 

食育 一年生

今日の1年生は食育の授業でした。

共同調理場で、どのように給食を作っているのか、動画で見た後、実際の調理器具を見せていただきました。

かき混ぜるおたまの高さと背を比べさせていただきましたが、子どもたちの身長くらいの高さで、驚きの声が上がっていました。

 

給食の作っている様子を知ったおかげか、今日の給食はたくさん食べている様子が見られました。

防災訓練・引き渡し訓練の様子

本日は立川消防署協力のもとで

防災訓練を行いました。

 

  

 

実際に災害が起こった時、

冷静に適切な対応をすることができるよう

日頃から意識をもって備えることの

大切さを教えていただきました。

 

また、保護者の皆様、

本日はお忙しい中、

引き渡し訓練へのご協力

本当にありがとうございました。