校長日誌

カテゴリ:3年生

3年生 社会科見学の様子

 今日は、3年生の社会科見学の様子をお伝えします。

 今回の行程は、立川市学校給食共同調理場、立川市役所、防災館での見学でした。

 共同調理場では、クラスごとに、映像で学校給食共同調理場について学んだり、給食に使う食材の下ごしらえや調理の実際の様子を栄養士さんに解説してもらいながら、見て回ったりしました。

 市役所では、教育委員会や広報課等の様々な課の果たす役割や市議会が立川市民の方々のために取り組んでいる仕事の内容等について、丁寧にご説明いただきました。(議場にも入らせていただきました)

 その後再び共同調理場に戻り、給食を食べました。調理場で食べる給食の味は子どもたちにとって格別だったようです。

 最後の防災館では、様々な防災に関するゲームやアトラクションを楽しんだ後、1組と2組に分かれ、煙体験と消火体験を行いました。子どもたちは火災で発生する煙や炎の怖さを体験活動を通して、学ぶことができました。

 全体を通して、子どもたちはマナーよく行動できていて、確かな成長を感じました。今回学んだことをこれからの実生活に活かしていってほしいと思います.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 校外学習の様子

 先週の木曜日、3年生とにじいろ学級の子どもたちは、理科の校外学習のため、多摩動物公園へ出かけました。

 昆虫体験プログラムでは、ナナフシ、コオロギ、バッタ、カマキリ、森にしか生息しないゴキブリ、カブトムシの幼虫等の正しい触れ方について学びました。

 子どもたちは、正しい昆虫の触れ方をマスターしたことで、自ら進んで様々な昆虫に対して積極的に触れる様子が見られました。

 昆虫生態園見学では、温室の中に生息する無数の蝶々を観察しました。どの子もそうですが、気がついたことや感じたことをしっかりとメモする姿が見られ、本当に立派でした。 

 美味しいお弁当をいただいた後は、グループに分かれ、アフリカ園を見学しました。自分たちで自由に見学できるということで、子どもたちはとても張り切って活動に取り組んでいました。

 行き帰りの公共交通機関のマナーもよくできていて、3年生の確かな成長が感じられた一日となり、校長として大変嬉しく思いました。

 朝早くからお弁当や水筒のご準備をしてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 出前授業の様子

 昨日、「(株)グリコ乳業」の社員の方々がご来校され、「牛乳ができるまで」というテーマで、3年生に出前授業をしてくださいました。子どもたちは、資料や映像を見たり、お話を聞いたりしながら、自分たちが普段給食で飲んでいる牛乳ができるまでの工程について、ワークシートへの記入等を通して、分かりやすく学ぶことができました。また、自分たちで紙パックを組み立てる体験もさせていただけたことで、より牛乳の存在が身近に感じられるようになったと思います。

 出前授業を実施していただいた「(株)グリコ乳業」の皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 出前授業(道徳)の様子

 先日、第六小学校の指導教諭の先生にご来校いただき、3年生の子どもたちに「特別の教科 道徳」の出前授業を行っていただきました。

 指導教諭とは、教科指導のエキスパートの先生のことです。私は、3年1組での授業を観せてもらいました。子どもたちは、「はた・らく」というお話を通して、「働くこと」の意味や意義について自問したり、友達と意見交流したり、自らの考えを発言したりする活動を活発に行っていました。また、先生が子どもたちの考えを分かりやすくした板書で可視化したり、「なぜそのように考えたのですか」と意図的に問いかけたりすることで、子どもたちは自身の思考をさらに深めることができていました。

 こうした専門の先生の授業を受けることで子どもたちもそうですが、観ていた教員の授業力の向上にもつながります。こうした機会をこれからも大切にしていきたいと思います。

 

 

 

3年生 自転車安全教室の様子 

 先日、立川警察署の方々にご来校いただき、自転車安全教室が実施されました。この日は、かなり強い雨が降っていたため、体育館での実施となりました。

 最初に映像資料で自転車の安全運転について学んだ後、子どもたちは体育館内に外のようにセッティングされたコースをハンドルを持ちながら動くことで、自転車に乗っている視点をもちながらの体験活動を行いました。

 子どもたちには、今回学んだことを活かして自転車の安全運転の徹底と継続をし続けてほしいと思います。今回ご協力いただいた保護者及び立川警察署の方々に厚く御礼を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 ヤゴ救出大作戦の様子

 先日、3年生が本校プール(=現在使用はしていません)で「ヤゴ救出大作戦」を実施しました。にじいろ学級の子どもたちも参加して、プールに落ちないように気をつけながら、網でヤゴを取ることに挑戦しました。今回は、プールサイドからの捕獲ということで、なかなか難しい面もありましたが、最終的には30匹近く取ることができて、みんな大喜びでした。

 これから、3年生がヤゴの飼育を行いながら、その生態について学んでいきます。ヤゴを無事に羽化させて、とんぼを増やしていってほしいと思います。みんな頑張って!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 図画工作科の授業風景

 今日は、3年生の図画工作科の授業の様子をお伝えします。「宝さがし冒険ロード」というテーマで、宝探しの冒険の道を描くために、様々な土の粉を混ぜて、独自の土えのぐを作るという授業でした。子どもたちは、先生から配られた「冒険マップ」に基づき、冒険ロードへのイメージを膨らませるとともに、それぞれのアイデアをグループで生き生きと伝え合う姿が印象的でした。

 その後、冒険ロードを描く土えのぐを作る際には、5種類の土えのぐの配合を変えながら、自分のイメージに合う色を作ることに夢中になっていました。

 これから、どんな宝探しの冒険ロードが出来上がるのかが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

3年生・4年生交通安全教室の様子

 先週の木曜日、立川警察署交通課の警察官の方にご来校いただき、交通安全教室をしていただきました。3,4年生の子どもたちが体育館に集まり、最初に自転車事故のモデルケースのスライドを見ました。その後、自転車の安全点検の方法や運転をする際に注意すべきポイントについて、具体的に教えていただいたことで分かりやすく学ぶことができました。

 子どもたちは、今回の学習を通して、自転車も自動車と同じで運転を誤ると大きな事故につながるということをしっかりと認識できたと思います。

 5,6年生も今回の交通安全教室で学んでおりますので、3年生から6年生までのお子様がいらっしゃるご家庭におかれましては、是非自転車の安全な利用の在り方についてお話をする機会を設けていただければ幸いです。

 今回ご指導いただいた立川警察署交通課の皆様に対し、心より感謝を申し上げます。ご指導、ありがとうございました。

 

副籍交流の様子(3年生)

 1日(木)の中休みに、本校3年生と交流している村山特別支援学校のお友達が来校しました。そして、昨年3年生が主催した交流会のお礼として、各学級にすてきな手作りのカレンダーをプレゼントしてくれました。本当にありがとうございます!

 これには、3年生の子どもたちも大喜びで、みんなでカレンダーを見合っている様子が見られました。私は、この光景を見ていて、両校の子どもはお互いに高め合い、支え合って確かな成長を遂げていることを実感しました。

 これからもこうしたお互いの心を成長させる交流活動を大事にしていきたいと思います。 

  

クラブ活動見学の様子(3年生)

 24日(水)のクラブ活動の時間に、3年生はクラブ活動の見学を行いました。本校には、球技、陸上、工作、手芸、イラスト、化学の6つのクラブがあります。今回は、各クラブ長の6年生が、それぞれのクラブ活動の内容について3年生に優しく教えてくれている姿が印象的でした。さすが、本校の6年生です!

 この見学を経て、3年生は来年自分たちがどのクラブで活動を行うのか、グーグルフォームで希望を出し、集計・決定という流れになります。今日の6年生のように、自分たちの活動を具体的に語ることができるような充実した取組をクラブ活動で行っていけるよう、全教員でサポートしていきたいと思います。