文字
背景
行間
校長日誌
2021年2月の記事一覧
代替行事 IN鎌倉
本日は日光移動教室の代替行事で6年生が鎌倉方面に出かけています。予定通りにすすんでいるようで、鶴岡八幡宮から高徳院(鎌倉の大仏見学)&昼食が済んだところです。この後は江の島方面ですね。
愛情たっぷり『大仏弁当』。完食するとご利益がありそうです。
愛情たっぷり『大仏弁当』。完食するとご利益がありそうです。
2年生の取組
2年生が「お話づくり」に取り組みました。
2年生が国語の「お話の作者になろう」の学習で、物語を作りました。これは、一枚のイラストを見て、そこからストーリーを考えるというものです。たくさんの素敵な本になったので、一階の渡り廊下に並べて展示しました。たくさんのお友達に見てもらいたいですね。
かわいらしい表示や見やすい展示の工夫は、スクールサポートスタッフの方々が力を発揮してくれました!
2年生が国語の「お話の作者になろう」の学習で、物語を作りました。これは、一枚のイラストを見て、そこからストーリーを考えるというものです。たくさんの素敵な本になったので、一階の渡り廊下に並べて展示しました。たくさんのお友達に見てもらいたいですね。
かわいらしい表示や見やすい展示の工夫は、スクールサポートスタッフの方々が力を発揮してくれました!
今日の出来事 【朝編】
今朝、出勤時、【馬出し】をしてくださっている保護者の方(お父さん)に会うことができました。お父さんのあとを1年生が一生懸命ついて行っていました。二人で【馬出し】に取り組んでくれていたのです。プリントを確認しながら、(遠目だったので私の予想ですが)「次はあっちだ!!」と声をかけて活動してくださっている姿を見させていただき「今日も一日がんばるぞ!!」と活力が湧いてきました。
今朝の様子は、来年度大きく改革する大山小学校PTAの目指すべき姿と感じました。
今日に限らず「子供たちの安全な登校」のために馬出し当番に保護者の皆様に取り組んでいただいています。お仕事の関係などで割り当ての日にできないこともあると思います。(そのようなときに学校に連絡をしていただき学校で対応することもあります。)
『一人一役制』 子供たちのために少しずつ
今まで以上に家庭と地域と学校が一体になって活動できるようにしていきたいですね。
今朝の様子は、来年度大きく改革する大山小学校PTAの目指すべき姿と感じました。
今日に限らず「子供たちの安全な登校」のために馬出し当番に保護者の皆様に取り組んでいただいています。お仕事の関係などで割り当ての日にできないこともあると思います。(そのようなときに学校に連絡をしていただき学校で対応することもあります。)
『一人一役制』 子供たちのために少しずつ
今まで以上に家庭と地域と学校が一体になって活動できるようにしていきたいですね。
5年生の校外学習
高尾の森で体験学習!
2月12日に、5年生が高尾森林ふれあい推進センターで体験学習を行いました。
八ヶ岳自然教室が中止になってしまった代替行事として、立川市が手配してくれた貸切バス(45人の児童に大型バス2台)で高尾の森に向かいました。
まずは、小グループで森の中を歩きながらインストラクターの方のガイドによるフィールドワーク。森の大切さを教えていただくのと同時に、いろいろな草花、実、動物のオモシロ話を聞かせてもらいました。「この草は、なんでこういう名前だと思う?」「この実はどんなにおいがするとおもう?」「この実はスーパーボールみたいにはねるよ」など、様々な問いかけや説明に、子ども達は目を輝かせながら聞き入り、答えていました。午後は丸太切りの体験とパワーポイントやアニメを使った説明。本当に充実した一日でした。昼食は、コロナ対策として給食と同じように横並びで同じ方向を向きながらも、とても楽しく食べられました。
2月12日に、5年生が高尾森林ふれあい推進センターで体験学習を行いました。
八ヶ岳自然教室が中止になってしまった代替行事として、立川市が手配してくれた貸切バス(45人の児童に大型バス2台)で高尾の森に向かいました。
まずは、小グループで森の中を歩きながらインストラクターの方のガイドによるフィールドワーク。森の大切さを教えていただくのと同時に、いろいろな草花、実、動物のオモシロ話を聞かせてもらいました。「この草は、なんでこういう名前だと思う?」「この実はどんなにおいがするとおもう?」「この実はスーパーボールみたいにはねるよ」など、様々な問いかけや説明に、子ども達は目を輝かせながら聞き入り、答えていました。午後は丸太切りの体験とパワーポイントやアニメを使った説明。本当に充実した一日でした。昼食は、コロナ対策として給食と同じように横並びで同じ方向を向きながらも、とても楽しく食べられました。
電話対応について
立川市教育委員では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜日・日曜日、祝日等において、電話対応における音声案内を開始します。
開始日は
開始日は
令和3年2月1日(月)の放課後からです。学校への電話連絡については、以下の対応時間にご連絡をいただきますよう、お願いいたします。
①授業日(平日・土曜授業日・行事等)
7時45分~18時00分
②夏休み等長期休業期間
8時15分~16時45分
ご理解、ご協力をお願いいたします。
7時45分~18時00分
②夏休み等長期休業期間
8時15分~16時45分
ご理解、ご協力をお願いいたします。
サイト案内
訪問者数
8
5
3
0
8
6