文字
背景
行間
校長日誌
2017年7月の記事一覧
終業式
大山小学校は本日終業式を終えました。
立川市小中合わせて29校中、本日終業式を行ったのは9校だそうです。(1日多く勉強できて良かったです・・・。)
終業式では児童に向けて校長先生より、1学期頑張ったことに対する労いの言葉がありました。その後、児童代表として二人の5年生が1学期を振り返りスピーチをしてくれました。二人とも素晴らしい内容で、児童や教員から大きな拍手が送られました。
いよいよ夏休みです。37日間、子どもたちが安全で充実した時間を過ごせることを願っています。
立川市小中合わせて29校中、本日終業式を行ったのは9校だそうです。(1日多く勉強できて良かったです・・・。)
終業式では児童に向けて校長先生より、1学期頑張ったことに対する労いの言葉がありました。その後、児童代表として二人の5年生が1学期を振り返りスピーチをしてくれました。二人とも素晴らしい内容で、児童や教員から大きな拍手が送られました。
いよいよ夏休みです。37日間、子どもたちが安全で充実した時間を過ごせることを願っています。
セミも羽化しました。
本日(20日)登校中に3年生のある男子がセミの蛹(羽化途中)を見つけてきました。
ボールペンとの比較でかなり小さいものであることがわかると思います。おそらく『ニイニイゼミ』と思われます。時々もぞもぞと体を動かしていました。はら側を見ると、すごく細い足でしっかりとボールペンを掴んでいました。
上の写真から15分後くらいです。羽が左右に開いてきたのがわかります。
職員室での観察はここまで。このあと3年生の教室で無事羽ばたいていったと報告を受けました。
ボールペンとの比較でかなり小さいものであることがわかると思います。おそらく『ニイニイゼミ』と思われます。時々もぞもぞと体を動かしていました。はら側を見ると、すごく細い足でしっかりとボールペンを掴んでいました。
上の写真から15分後くらいです。羽が左右に開いてきたのがわかります。
職員室での観察はここまで。このあと3年生の教室で無事羽ばたいていったと報告を受けました。
カブトムシ羽化しました。
職員室前に置いてあった観察用のカブトムシのさなぎが羽化しました。先週金曜日の放課後のことです。写真がピンボケで申し訳ありません。
モゾモゾと体を動かしてからを脱ぐ姿に職員数名が見入ってしまいました。羽化直後の白い羽を見て、職員が子どものように目を輝かせていました。
モゾモゾと体を動かしてからを脱ぐ姿に職員数名が見入ってしまいました。羽化直後の白い羽を見て、職員が子どものように目を輝かせていました。
ゴミの処理と利用
久しぶりの更新となります。 反省・・・。
昨日5・6校時に、立川市ごみ対策課の方をゲストティーチャーにお迎えして授業をしていただきました。
これは生ごみを肥沃な堆肥として再利用したものを子どもたちが触っているところです。(まだ発酵途中)微生物の働きを利用してゴミが土に変わっていくのですが、この時の温度が60℃程度になるそうです。触った子どもたちは「あったかーい」「なんか不思議」と言っていました。
今度は、生ごみの水切り体験をしているところです。水をしっかりと切ってからごみと出すことで、
① ゴミの減量化の実現 → 収集車の燃費が良くなりCO2が削減
② におい防止
③ より良質な堆肥へ
などの効果があるそうです。今日学んだことを各家庭で実践できるといいですね。
昨日5・6校時に、立川市ごみ対策課の方をゲストティーチャーにお迎えして授業をしていただきました。
これは生ごみを肥沃な堆肥として再利用したものを子どもたちが触っているところです。(まだ発酵途中)微生物の働きを利用してゴミが土に変わっていくのですが、この時の温度が60℃程度になるそうです。触った子どもたちは「あったかーい」「なんか不思議」と言っていました。
今度は、生ごみの水切り体験をしているところです。水をしっかりと切ってからごみと出すことで、
① ゴミの減量化の実現 → 収集車の燃費が良くなりCO2が削減
② におい防止
③ より良質な堆肥へ
などの効果があるそうです。今日学んだことを各家庭で実践できるといいですね。
サイト案内
訪問者数
8
4
5
2
7
2