立川市立柏小学校
文字
背景
行間
学校のできごと
4年生、ブラインドサッカー
ブラインドサッカー協会から講師の方に来ていただき、ブラインドサッカー体験をしました。
アイマスクをして友達の声を頼りに歩いたり、ボールを蹴ったりし、視覚障がいのある方の気持ちや
サポートの仕方などを学びました。
児童の感想では「目が不自由でも、サッカーを楽しむことができることが分かった。」と述べ、楽しそうに活動していました。
あいさつ運動(5年生)
今年度も、柏小学校では、毎月担当学年を決めてあいさつ運動に取り組んでいます。
4月は5年生でした。
自分が担当の日を確認し、朝から元気にあいさつをすることができました。
登校してきたどの学年の子も、元気よくあいさつができていました。
相手のことを考えたあいさつができるように、今年度も一年間子どもたちと取り組んでいきたいと思います。
2年生、消防写生会
消防車と消防士さんが来校し、校庭で写生会を行いました。
子どもたちは本物の消防車を目の前にして、その迫力に圧倒された様子でした。
消防車を好きな方向からじっくり眺めて、思う存分に絵で表現していました。
また消防士さんにいろいろと質問して消防車のことも教えていただきました。
3年生、町たんけん
社会科では、自分たちの暮らすまちについて学習しています。
そこで自分たちの暮らす地域をより深く知るために、町たんけんに出掛けました。
当日はあいにくの雨でしたが、歩道や遊歩道を歩きながら、柏郵便局や玉川上水、グラウンドの場所を
直接確認することができました。子どもたちも様々な場所を知ることができ、嬉しそうでした。
1年生の様子 その2
1年生を迎える会を行い、全校児童の前で元気に挨拶のできた1年生。
いよいよ中休みに校庭で遊べるようになりました。校庭デビューです。
ジャングルジムや雲梯、タイヤなど、遊具で楽しく遊んでいます。
そして、給食も始まりました。
初めての給食にドキドキしながらも、配膳の仕方、もらい方、いただきますの仕方など
たくさん覚えていきます。
そして、みんな揃って「いただきます」
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。