文字
背景
行間
学校のできごと
算数だよりNo.3
TGG(6年生)
11月26日(火)、グリーンスプリングにあるTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に行ってきました。
ここは、様々なプログラムの中で、英語を使いながら、海外の生活などを模擬体験することができる施設です。
イングリッシュスピーカー1人につき子どもたちが8人一組となり活動しました。
オールイングリッシュの活動に戸惑う場面もありましたが、終わってみれば
「楽しかった」「意外にコミュニケーションがとれた」
とニコニコな様子の子どもたちでした。
展覧会へのご参加ありがとうございました
3日間の展覧会でしたが、多くの保護者・地域の方に参加していただき、本当にありがとうございました。
今年度の展覧会はいかがでしたでしょうか。
子どもたち一人一人の個性輝く作品をたくさん鑑賞いただいたと思います。
作品を家に持ち帰りましたら、詳細についてもぜひ褒めていただければと思います。
2学期も残り一ヶ月を切りました。学習のまとめや3学期に向けた見通し等を、各クラス子どもたちと
しっかり行っていきたい思います。
展覧会2日目
22日(金)の午前中は1〜3年生が鑑賞を行いました。午後は、5年3組の児童が学芸員となり、作品の説明を
行いました。一人一人が学芸員としての自覚をもち、丁寧に説明していました。
23日(土)は6年生が学芸員となります。22日の休み時間には、ガイドの練習する声が聞こえてきました。
5年生とはまた一味違う説明をしてくれることと思います。
体育館が素晴らしい柏美術館になっています。
多くの方のご来校をお待ちしております。
展覧会スタート
11月21日(木)から展覧会が始まりました。
21日(木)の午後は、5年1組と2組の児童が学芸員となり、作品の説明を行いました。
5年生の児童一人一人が、事前に取材したことをもとに、「作品の説明、作った児童の思い、おすすめのポイント」など
を丁寧に説明してくれました。
児童学芸員の説明は、本当におすすめです。22日の午後と23日の午前中にもあります。
是非ご予定ください。(時間の詳細については展覧会のしおりに記載してあります。)
保護者の皆様はご覧いただけませんが、体育館ギャラリーからの写真になります。6年生の墨の花もとてもきれいです。
児童一人一人の作品だけでなく、学年共同制作やクラブの作品もあります。
一つ一つの個性をゆっくりご覧ください。
校外学習(4年生)
11月15日(金)、校外学習で「羽村まいまいず井戸」「玉川上水羽村取水堰」「羽村市郷土博物館」に
行ってきました。電車を乗り継ぎ、歩く距離も長かったですが、最後まで頑張った4年生でした。
(1)羽村まいまいず井戸
昔に掘られた井戸である「まいまいず井戸」を見学し、実際に下の所まで降りました。井戸の中の深さに
驚く児童が多かったです。神社の中にあったので、神社の見学もすることができました。
(2)玉川上水羽村取水堰
玉川上水のスタートを実際に見学しました。多摩川との分岐地点や、堤防の仕組みなどを実際に見ることが
できました。しおりにスケッチをしているので、是非ご覧ください。
(3)羽村市郷土博物館
玉川上水の歴史やそこで使われてきた道具を見たり、保存されている古民家の中で昔の道具を実際に触ったりしました。
これまで社会科で学習してきたことを改めて確かめることができました。
古民家の中では、囲炉裏の煙を感じたり、様々な昔の道具を扱ったりしました。
教科書やインターネットで見てきたものを実際に体験できることに、とても喜びを感じていた子どもたちでした。
今回見学したことを、次の校外学習(3学期に浅草へ)に生かしていきたいと思います。
算数だよりNo.2
体育朝会(長縄跳び)
11月14日(木)の朝の時間に、体育朝会を行いました。今年度も、体力やクラスの団結力を向上させる
ことを目標として、長縄跳びを実施しています。
初めに準備運動や2分間の練習を行い、本番が3分間に跳んだ回数を記録します。どのクラスも、
自分のクラスの目標回数を決め、それを上回ることができるように取り組みました。
今回は、校庭の様子がいつもと異なり、より真剣に集中して取り組むクラスが多かったです。
3分間が過ぎたときに、拍手をしたり歓声をあげるクラスも見られました。
次は12月に実施します。それぞれのクラスで目標に向かって頑張ってほしいと思います。
秋探し(1年生)
生活科の「秋探し」の学習で、どんぐりや枯れ葉、木の実、まつぼっくりなどを見つけました。
校庭にも様々な秋の物があることに気付きました。
その後、拾ったものを並べて色々な形を作りました。
国語科の「何に見えるかな」の学習と関連させて、作ったものを発表し合う活動を行いました。
児童それぞれの思いがこもった素敵な作品を題材に、上手に話し合うことができました。
うど農家見学(3年生)
11月12日(火)、柏小学校の近くにある清水さんの畑を訪ねました。
そこでは、立川特産のうどを育てています。うどは光の入らない地下の室(むろ)と呼ばれる深さ3メートル程の穴の中で育てています。その室の中に実際に入らせていただきました。中はひんやりとして涼しかったようです。
清水さんの畑では、ブロッコリーなど、うど以外の野菜も育てていて、そこにも興味が沸いた3年生でした。
今後は、学習したことを新聞にまとめていきます。質問して分かったことや驚いたことも、丁寧にまとめて
いければと思います。
室の中には、梯子を使って下りて入ります。貴重な体験でした。
幼保小連携【交流会】(5年生)
5年生は、クラスごとに「双葉幼稚園」と「柏保育園」の年長さんと交流会を行いました。
年長さんを楽しませることができるように、実行委員を中心に準備を行ってきました。
当日は、鬼ごっこや椅子取りゲーム、折り紙、赤ちゃんドッジボールなどの遊びを行い、園児たちを楽しませる
ことができました。一人一人が率先して動き、園児に声をかけながら取り組みました。遊びの中では、たくさんの
笑顔を見ることができました。
最後に「抱っこして」とせがまれる子もいて、とても嬉しそうな様子でした。
また一つ、成長が見られた5年生でした(6年生での活躍が楽しみです)。
算数だより(N0.1)
不定期になるかと思いますが、算数だよりを出していきたいと思います。内容は主に3〜6年生のもの
になります。お時間ありましたらご一読ください。⇒ 算数だより
プロジェクトS(6年生)
今年度の6年生は、プロジェクトチームを結成し、自分たちや学校全体が、学校生活を楽しむことが
できるように、様々な取組を考えて行っています。(学校目標に沿ったチームがあるようです。)
本日は「プロジェクトS(school)」のチームのメンバーが、ハロウィン合奏を音楽室で行ってくれ
ました。曲は星野源さんの「ドラえもん」でした。
様々な学年の子ども達が興味深そうに聞いていました。こういった子どもたち主体の活動が、どんどん
広がっていくといいなと思いました。今後も他のチームが活動してくれるようです。楽しみにしています。
校外学習「昭和記念公園」(1・2年生)
10月31日(木)、延期になって待ちに待っていた昭和記念公園への校外学習でした。
子どもたちも行く前から楽しみな気持ちが表情や声に表れていました。
徒歩で行ったにも関わらず、みんなの原っぱでは疲れを見せずに元気いっぱい走り回るみんなでした。
1年生は、2年生が優しくサポートをしてくれたので、とても楽しそうな様子でした。
帰る前にどんぐりを拾ってきたので、今後はどんぐりで秋遊びに取り組んで行きたいと思います。
算数チャレンジ(九九チェック)
現在、昼休みの時間に、算数室で九九チェックを行っています。
「忘れている九九がないか」「すぐに答えが出てこない九九がないか」などを調べていく活動です。
全員参加ではありませんが、たくさん参加してくれています。
算数担当の長友だけでなく、6年生の数名が自主的に協力してくれているのでとても助かっています。
現在3年生から呼んでいます。今後4〜6年生も呼ぶ予定です。お子さんの九九に少しでも不安がありましたら、
是非参加するように、ご家庭でもお声かけいただければと思います。
(終わった後には、各個人へ九九カードのプレゼントがあります)
少しでも算数への苦手意識を減らしていければと思います。
体力アッププロジェクト(体育委員会)
10月21日(月)から本日(31日)まで、体育委員会主催の体力アッププロジェクトを行いました。
体力テストの結果から、柏小の児童の課題として見えた「投力」と「握力」を少しでも高めることができるように、
2種類の運動の場を準備して、中休みに行いました。
多くの児童が積極的に参加をしてくれました。
体育委員会の児童も、責任をもって運営をしてくれて頼もしかったです。
また3学期にも行っていきたいと思います。
イングリッシュキャラバン(6年生)
10月24日(水)に、5人のネイティブスピーカーの方を招き、日本や立川市、柏小学校の
いいと思うところを紹介しました。
これまで学習してきた英単語や英文、ジェスチャー等を用いて、意欲的に発表することができました。
学習後には
「聞き取るのが難しかった」
「言葉が通じなくてもジャスチャーで何とかなった」
「意外と楽しかった!」
等の感想をもった6年生でした。
たてわり班遊び
10月17日(木)、昼休みの時間にたてわり班遊びを行いました。
給食中や掃除時間など、これからたてわり班遊びが待ち受けているからなのか、そわそわした様子の子が
多かったです。
室内と校庭に分かれて取り組んだのですが、どの班も6年生が上手に班をまとめて、楽しそうな
遊びを行ってくれました。
室内は「ハンカチ落とし」「新聞紙じゃんけん」「爆弾落とし」、校庭は「ドッジボール」
「十字おに」「だるまさんがころんだ」が定番となってきているようです。
今後もいろいろな遊びに、みんなで取り組んでほしいと思います。
音楽集会「ジェンカ」+「ジャンケン列車」
10月17日(木)、朝の時間に音楽集会を行いました。
めあてを「全校で仲良し!リズムに乗って楽しく踊ろう」として、全校で取り組みました。
①リズムに合わせてダンスをすること、②相手を見つけてじゃんけんをすること
この2つを繰り返しながら、学年をこえてみんなで楽しく活動できました。
音楽委員会の準備や司会進行もとても素晴らしかったです。
朝鮮小交流会(4年生)
10月15日(火)、立川市にある朝鮮小学校の4年生8人と交流会を行いました。
柏小からはクラスごとに日本の文化を、朝鮮小からは朝鮮の歌とダンス、遊びを紹介し合いました。
お互いのことを知り合うことで、より心の距離が近づいたのかなと思います。
最後には質問をし合ったり、ジャンケン列車の遊びを一緒に行ったりしました。
交流を通して、異文化に親しむことができた4年生でした。
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。