平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
先週の給食 ハートのニンジン
ときどき、献立表に「ハートのニンジン探してみてね」と書かれている事があります。そんなこと気にして食べたことがないので、一度も見たことがありませんでしたが、先週のスープに入っていました。本当に入っているんですね。今度から気にして食べよう思います。
2日(月)ミルクパン、ポークビーンズ、パセリポテト、ごぼうサラダ、牛乳
4日(水)あした葉パン、タンドリーチキン、ジャーマンポテト、豆と野菜のスープ煮、オレンジ、牛乳
6日(金)夏野菜ののカレー、海藻サラダ和風ドレッシング、とうもろこし(立川産)、牛乳
2日(月)ミルクパン、ポークビーンズ、パセリポテト、ごぼうサラダ、牛乳
4日(水)あした葉パン、タンドリーチキン、ジャーマンポテト、豆と野菜のスープ煮、オレンジ、牛乳
6日(金)夏野菜ののカレー、海藻サラダ和風ドレッシング、とうもろこし(立川産)、牛乳
水泳指導 5年生
先週前半は猛暑で、水泳指導もはかどりました。子どもたちも本当に気持ちよさそうに泳いでいました。でも写真を撮っているプールサイドは、結構暑くて、飛び込んでしまいたい気分でした。
読書
昨日で2週間の読書旬間が終わりました。テレビ、スマホ、パソコンと多くのメディアが発達して来ましたが、読書にはそれらと違う、役割と魅力があります。読書の習慣は子どもの頃からしっかりと身に付けたい力の一つです。写真は朝読書の様子です。
七夕(たなばた)
今日は「七夕」です。全国的に天気が悪く…、というか豪雨による災害が心配されています。被害が広がらないことを祈ってます。たんぽぽ学級にメキシコからの留学生が遊びに来て国際交流を楽しみました。メキシコの紹介をしてもらったり、七夕の絵本を読んだりしました。最後は短冊に願いを書いて、竹笹に飾りました。
外国語活動 研究授業
6月27日(水)の2年生の外国語活動の授業です。担任がT1、ALTがT2になってTT(ティーム・ティーチング)で授業を進めます。この日は校内研究の研究授業としておこなったので、学校中の先生が見に来ました。そんな中でも、緊張せずに積極的に英語を楽しんでいる様子が見えました。
消防署見学 4年生
6月28日(木)に、4年生は社会科見学で「立川消防署」にいきました。普段、近くで見ることのない消防車や消防士さんの装備、消防ヘリコプターなどを見ることができ、感激したようです。どの子もしっかりと話を聞き、メモをとっていました。
鍵盤ハーモニカ 1年生
1年生の音楽「鍵盤ハーモニカ」の授業です。ハーモニカと違って、吹くだけで音が出るので、最近は低学年での音楽では主流です。「ピアニカ」「メロディオン」などはメーカーの商標名なのですが、地域的には通称として普及しているところもあります。保護者の皆さんは、小学校の時、なんて呼んでいましたか。
3年生 自転車免許講習
6月29日(金)に、3年生は自転車免許講習を実施しました。立川警察の交通安全課の方に来ていただき、自転車を安全に運転するための講義を受け、その後クラスに戻って学科の試験を受けました。実技試験は9月15日(土)の午後に予定しています。
読書旬間 読み聞かせ
先週、今週は春の読書旬間(夏の気候ですが…)です。6月29日の朝、図書委員による、全クラスでの読み聞かせがありました。
しいたけ
6月29日(金)に学校給食共同調理場から、栄養士さんと調理員さんが、給食の様子を見に来ました。3,4年生のクラスをまわって配膳の様子や班ごとに食べる様子を見てあるきました。そして、その日に使われていた食材の一つ「しいたけ」についての説明をしました。その「しいたけ」は立川産のもので、なんと「若葉町」で作っているものだそうです。若葉町内でしいたけを作っている農家さんを見たことがありますか。校長先生も「見たことがない。」と言っていましたが、子どもたちの話では、どうやら1丁目のほうだそうです。