日誌

最近の学校の様子です

租税教室(6年生)、他

 今日は6年生が、税理士の方達を講師としてお招きして租税教室を実施しました。税金の必要性やしくみなどを学ぶとともに、税金について子ども達がいろいろな視点から考える機会となりました。

 

 

 

 次は1年生の様子です。今朝は1年生がベランダでアサガオの鉢に支柱を立てていました。アサガオは1年生と同様に順調に成長しています。また、図書支援員さんの読み聞かせを楽しんでいる姿も見られました。

 

 

 3年生の教室では、子ども達と一緒に道徳の授業に参加してきました。テーマは「節度・節制」です。自分の日常場面のことを振り返りながら考えることができていました。

 

  4年生の英語の授業では、曜日の言い表し方を覚えて何曜日に何をするかという質問に答える練習をしていました。また、理科の学習は「電流のはたらき」。光った豆電球を自慢気に見せてくれました。学習が楽しいようです!

 

 最後に2年生と5年生の掃除の様子です。今日も力を合わせて一生懸命働いてくれていました。