校長日誌

いしずえ

いしずえ381


■ソメイヨシノに代わって、ハナミズキの彩(いろどり)が目にやさし
いこの頃です。北米原産のハナミズキはアメリカを代表する花です。別
の名をアメリカヤマボウシと言います。花言葉の一つに「返礼」があり
ます。1915年にアメリカに桜を贈ったら、その返礼がハナミズキだ
ったとか。現存するのは1本で某都立高校にあるようです。いつか鑑賞
したいです。私が市内で一番美しいと思っているアメリカヤマボウシが
市内の学校に存在します。中庭で咲いているので関係者のみ鑑賞できる
銘木です。                (4月15日飯田芳男)

いしずえ380


■昨日は富士山に雲がかかっていたので、明日から天気がくずれるかも
しれませんね。今日、中央線から富士山を探したのですが輪郭(りんか
く)がはっきりしてませんでした。ひょっとしたら黄砂のせいかもしれ
ません。4月の黄砂は16年ぶりとか。先日、我が家の押し入れで探し
物をしました。手がほこりまみれになりました。我が家には長年黄砂が
存在します!               (4月14日飯田芳男)

いしずえ379


■柴崎町の地図をながめると、一丁目の南側に四丁目があるのがわかり
ます。富士見町は、一丁目の南側に三丁目があります。地図を上から見
ると、歩いている時とは違った発見があります。1丁目→2丁目→3丁
目と、数字を振るときのきまりがあるのかと思ったら、そうでもないよ
うです。ところで、一中校区は遺跡をはじめ、名塔もたくさんあります。
「どうする一中」という大河ドラマの依頼があったら、取材に応じられ
るようにしたいです。           (4月13日飯田芳男)

いしずえ378


■生徒のひと月前の姿は、1年生なら小学校6年生です。わずか数日の
違いでぐっと成長している感を受けます。私のひと月前の姿と、今を比
べるとどこが成長しているのかな?と自己嫌悪におちいります。でも、
意欲喚起の新学期です。生徒に負けないよう学力、体力向上、豊かな心
を養っていきます。校長室では、19人の歴代校長先生が、額の中から
見ているので気がぬけません。      (4月12日飯田芳男)

いしずえ377


■今日は部活動紹介の日です。上級生がどんな紹介をするか大いに期待
しています。私は野球部でしたが、「どうかうまいやつが入部しないで
ほしい」と心の中で願っていました。スポーツマンらしくない恥ずかし
い心を抱いて、ずっと反省しています。そんな私ですから、当然のごと
く、下級生にポジションを奪われたまま引退となりました。巨人の星を
つかもうと、巨人の星の主題歌を日々歌いながら、うさぎ跳びを頑張っ
ていましたが、報われませんでした。「重いこんだら」って言う品物は
何なのか?と、考えすぎたのも一因かもしれません。「♪思い込んだら」
という言葉があるとはびっくり。今日まで試練の道を歩んでいます。
                     (4月11日飯田芳男)