文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
学校の出来事
2023/03/24 修了式
本日は、修了式についてお知らせします。
3月24日に修了式が行われました。1,2年生とI組の代表生徒が修了証を壇上で受け取りました。
次に登校する時には、1つ上がった学年になります。
新3年生は、最高学年として、立川一中を引っ張っていってほしいと思います。
新2年生は、新1年生が入ってきて先輩になります。頼もしい姿を見せてほしいと思います。
保護者の皆様におかれましても、1年間、教育活動にご協力いただきありがとうございました。来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。
本日の学校 一年生 学年レクと合同体育
3月22日(水)と23日(木)に、学年レクと合同体育を行いました。
学級委員と体育係が中心になって内容やルールを決め、運営も行いました。
学年レクでは、スキー教室の写真を学級委員がスライドにまとめて上映し、その後は鬼ごっこを行いました。学級委員が鬼になり、その他の生徒は体育館中を逃げ回ります。最後の数人まで残ると、ぎりぎりを逃げる生徒と必死に追いかける鬼との間で、手に汗握る攻防が繰り広げられました。
合同体育では、最初に「だるまさんがころんだ」、その後クラス対抗のドッヂボールで楽しみました。どの競技でも大盛り上がりで、生き生きとした表情が見られました。
学級委員と体育係が中心になって内容やルールを決め、運営も行いました。
学年レクでは、スキー教室の写真を学級委員がスライドにまとめて上映し、その後は鬼ごっこを行いました。学級委員が鬼になり、その他の生徒は体育館中を逃げ回ります。最後の数人まで残ると、ぎりぎりを逃げる生徒と必死に追いかける鬼との間で、手に汗握る攻防が繰り広げられました。
合同体育では、最初に「だるまさんがころんだ」、その後クラス対抗のドッヂボールで楽しみました。どの競技でも大盛り上がりで、生き生きとした表情が見られました。
卒業証書授与式
■17日第76回卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生の前途を祝福します。(写真は練習時を含みます。)


卒業生の前途を祝福します。(写真は練習時を含みます。)
3年生学年レク
本日は3年生の学年レクについてお知らせいたします。
3月15日、3年生の有志が企画した学年レクが行われました。
3年間を振り返るクイズや本格的な謎解きに皆で挑戦して、大いに盛り上がりました。
卒業式まであと2日、かけがえのない思い出がまた一つ増えたのではないでしょうか。
2023/03/15 卒業式に向けて
本日は3年生の卒業式の練習についてお知らせします。
いよいよ3月17日は、「卒業証書授与式」です。
立川一中で過ごした3年間はどんなものだったでしょうか?
3年間の集大成、成長した立派な姿を先生や保護者の方々に見せてくれることを期待しています。
カウンタ
6
1
6
9
0
7
ショートカットリンク
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。