一中日誌 「今日の学校」

学校の出来事

本日の学校 part382 ~引き渡し訓練~

本日は、引き渡し訓練【全学年】の様子をお伝えします。
今年度も、実際の災害時を想定しての実施でした。
「顔写真付き身分証明証」の提示をお願いし、教員が一人一人引き取り者を確認したため、なかには長い時間お待たせしてしまった保護者の方もいらっしゃったかと思います。
ご協力をありがとうございました。いただいたご意見は、次年度への課題とし、改善してまいります。

今回引き取りのなかった生徒は、多目的室・体育館に集まり学年主任から下校時の注意を受けてから下校しましたが、災害時には保護者の方の引き取りがあるまで学校に待機させることになっています。
今後も、学校管理下での災害発生時にもしっかり対応できるよう、日々避難訓練や防災教育に力を入れて行っていきます。

   

本日の学校 part381 ~生徒会役員選挙活動~

本日は、生徒会役員選挙活動の様子をお伝えします。
生徒会役員候補受付を終え、全候補がそろいました。
本日より、登校時や昼食の時間に選挙活動を行っています。
どの生徒も学校の代表として頑張ろうと活動しています。ぜひ応援してください。

 

本日の学校 part380 ~道徳授業地区公開講座~

本日は、道徳授業地区公開講座【全学年】の様子をお伝えします。
今学期最初の授業公開が行われました。
1・2校時は通常の教科の授業を、3校時は「学校や仲間に誇りをもつ」という題材で道徳の授業を行いました。
その後の意見交換会では、東京都教育委員会から配布されている意見交換会用の導入ビデオを用いながら、
「特別の教科 道徳」の導入に向けて、子どもをより良く育てていくためにはどうしたらよいかという視点に立って話し合いを行いました。
子どもたちの豊かな心を育むため、保護者・地域の皆様とともに、一中として道徳教育の充実を図ってまいります。
引き続きご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
本日は暑さが残る中、来校していただきありがとうございました。

    

本日の学校 part379 ~清掃活動~

本日は、清掃活動【I組】の様子をお伝えします。
I組の生活単元のなかで実施している清掃活動では、高等部で学ぶ「掃除検定」に則って、正しい手順で清掃を行っています。
本日は、明日の学校公開で使用する長机を水拭きし、保護者のみなさんを迎える準備ができました。
I組では、掲示物の貼り替えや配布物の仕分けなど日々の学校生活で様々なお仕事をしてくれています。
学校にいらした際に廊下で作業をするI組の生徒を見かけたら声をかけてくださると励みになります。

  

本日の学校 part378 ~生徒会役員候補受付~


本日は、
次期生徒会役員選挙に向けての活動の様子をお伝えします。
1学期末に選挙管理委員が組織され、9月10日(月)の立会演説会に向けて準備を進めています。今日と明日は、次期生徒会役員候補の立候補の受付をしています。
ぜひ「これからの学校生活をより良くしていく!」という志をもった生徒の立候補を願っています。
これから少しずつ3年生から2年生へと生徒会活動の中心が変わっていきます。


 

本日の学校 part376 ~始業式~

本日は、始業式【全学年】の様子をお伝えします。
約1ヶ月の夏休みを終え、本日から2学期が始まりました。
始業式では全校生徒が集まって実施しましたが、熱中症になる生徒もなく終わることができました。

おおむねの生徒は元気よく登校しましたが、なかには久しぶりの早起きのために疲れた様子の生徒もいました。
2学期は1年間の中で最も長く、多くの行事もあります。早く生活リズムを取り戻して、元気よく学校生活を送りましょう。

    

本日の学校 part375 ~100人ぐりっ首本番~

本日は、100人ぐりっ首の様子をお伝えします。
7月25日に柴崎学習館にて100人ぐりっ首が行われました。
本校は朝練習や放課後練習などを行いました。それぞれの生徒が自宅での練習も行ったようで、どの生徒も大活躍でした。
立川一中からは全員で8名が参加。うち6名がベスト8に残ることができました。
また、そのうち2名が各ブロックにて優勝を果たし、国文学研究資料館館長のロバートキャンベル氏、翻訳家のピーターマクミラン氏から豪華な賞品をいただきました。
試合前には百人一首の成り立ちや奥深さについても学び、多くのことを学ぶ一日となったようです。
ぜひこれからも100人ぐりっ首を通して古文や英語に触れ続けてください。


           

本日の学校 part374 ~終業式~


本日は、終業式【全学年】の様子をお伝えします。
終業式中に体調不良にならないよう、短時間かつ一部を除き座っての実施となりました。
夏休み中も暑い日が続くと思いますが、良く寝て良く食事をとり、毎日適度に体を動かしながら健康に過ごしましょう。
これからの長い夏休みを勉強や部活動など多くのことを経験してください。
また、夏休みは自転車での事故やSNSでのトラブルの危険性が高まります。自分の身を守るだけでなく、相手を傷つけることのないように気を付けて生活してください。
始業式に一中生全員と元気な姿で会えることを楽しみにしています。

   

本日の学校 part373 ~セーフティ教室~

本日は、セーフティ教室【全学年】の様子をお伝えします。
今年度は、LINE株式会社から2名の講師をお迎えし、セーフティ教室を実施しました。
インターネットの怖い部分だけでなく、文字だけで相手と関わることのむずかしさや日頃のコミュニケーションの大切さを教えていただきました。
また、講演のなかで質問や話し合いを行ったことで、自分の嫌がるポイントと友達の嫌がるポイントが違うということも理解することができたようです。

講演会の後は、保護者向けの意見交換会を行いました。家庭でのルールを設定する上でのポイントや端末の機能制限の設定方法などを実際にスマートフォンを見ながら学びました。
「使いすぎない」「遅い時間まで利用しない」などの「スローガン的ルール」ではなく、「一日3時間まで」や、「夜10時以降は保護者に預ける」などの具体的なルールを決めることが大切だそうです。
夏休みに入ると、普段よりもスマートフォンに触る時間も多くなると思います。この三連休で家庭でSNSのルールをしっかりと作り、守りながら上手に活用していきましょう。

    

本日の学校 part372 ~100人ぐりっ首~

本日は、100人ぐりっ首【希望者】の様子をお伝えします。
7月25日(水)に柴崎学習館にて「100人ぐりっ首」が行われます。
100人ぐりっ首とは英語でとる百人一首のことで、読み札も取り札も全て英語で書かれています。
立川一中では、希望者を募ったところ8名の生徒が参加することとなりました。
中高生が参加するこのイベントで良い成績を収められるよう、本日より練習を開始しました。
ALTの教員が読みあげた札を取り、ネイティブの発音で練習を行うことができました。
この経験を通して、英語の楽しさも百人一首の奥深さも更に理解できると良いですね。