文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
学校の出来事
本日の学校 美術作品
本日は、美術作品についてお知らせいたします。
北多摩中学校美術展が残念ながら中止となってしまいました。
そのため、出展予定だった生徒の作品を、2階会議室横の掲示板に展示してあります。
どの作品も工夫が凝らしてあり、素敵な作品ばかりです。
ぜひご覧ください。
本日の学校 スライド作り
本日はスライド作りについてお知らせいたします。
2年生が、来年度の修学旅行に向けて事前学習を始めました。
京都や奈良の名所をプレゼンテーションする予定となっています。
それに伴い、まずは自分の好きなことをプレゼンするためのスライド作りを始めました。
自分の好きなものでも、相手に理解してもらい、興味をもってもらうためにどうしたらいいのか?と悩みながら作成しています。
少しずつタブレットPCに触れて、操作に慣れていってほしいと思います。
本日の学校 生徒会朝礼
本日は生徒会朝礼についてお知らせいたします。
生徒会から、あいさつ運動への参加のお願いと、緊急事態宣言に伴う自習室の一時的な休止についてお知らせがありました。
また、先日の中央委員会では、感染症対策について話し合いました。
感染者数が増えている現状に対し、改めて気を引き締めて対策をしていくために、給食中の会話について掲示物を作成しました。
このように、生徒が主体となって学校のためにと進めてくれています。
ぜひ協力をお願いします。
本日の学校 アルティメット講習会
本日は、アルティメット講習会についてお知らせいたします。
現在、1・2年生の体育の授業で、アルティメットを実施しています。
1月19・20日の2日間は、日本フライングディスク協会の講師をお招きして、アルティメット講習会を行っています。
ディスクの基本的な投げ方からゲームの行い方まで、丁寧に指導していただき、生徒たちも自分自身の成長を感じている様子でした。
しばらくの間、部活動はお休みとなりますが、体育の授業や昼休みなどで積極的にスポーツに触れていってほしいと思います。
本日の学校 終業式・大掃除
本日は、終業式・大掃除についてお知らせいたします。
1年間で一番長い2学期がいよいよ終わりました。
テレビでの終業式を行い、タブレットでの宿題の説明などを聞き、冬休みへの準備を行えたようです。
また、この2学期で溜まった汚れを丁寧に大掃除することができました。
この2学期、みなさん一人一人が健康に気を付けて生活してくれました。本当にありがとうございました。
少し短い冬休みとはなりますが、リフレッシュしてまた元気に3学期に会えることを楽しみにしています。
カウンタ
6
5
6
5
1
3
ショートカットリンク
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。