文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
1学年 スキー教室 ウェアー・ブーツの採寸
来年実施するスキー教室の準備が進んでいます!
本日6時間目に、スキー移動教室のウェアーとブーツの採寸を行いました。実際にウェアーを身にまとったことで、スキー教室への期待がさらに高まったようです。
スキー教室が充実した時間になるよう引き続き準備を進めてまいります。
1年生理科の授業
1年生の理科の時間、生徒は、ばねばかりを使って「静止している物体にはたらく2つの力」について考察していました。
工作用紙で物体を作っての実験です。
授業中も素敵な笑顔です。
2年生跳び箱に挑戦
今日、体育の時間、2年生は跳び箱に挑戦していました。
体育館に置かれた4段から7段までの跳び箱で練習していました。
2年 いじめ防止授業
11月22日、2年生は「弁護士によるいじめ防止授業」を受けました。
「人権」の視点から、なぜいじめをしてはいけないのかについてお話いただきました。
「人権」とは、人が生まれもった権利であり、みんな平等にあるということ。
「安心・自信・自由」が脅かされたとき、それは立派な「人権」侵害になること。
いじめを受けた人は、安心して過ごせるだろうか。自信をもったり、自由に過ごしたりできるだろうか。
普段の何気ない言動は、誰かを傷つけていないだろうか。
過去の実際の事例もお話いただき、終始真剣に聞くことができていました。
みんなが気持ちよく学校生活を過ごすことができるよう今日学んだ内容を忘れないようにしましょう。
1年 スキー教室の取組
本日、スキー教室にむけて各クラスでスローガン決めを行いました。生徒たちは話し合いを通じて意見を出し合い、それぞれのクラスらしいスローガンの言葉を考えることができました。それらを各クラスの実行委員が集約し、学年のスローガンを決定します。
スキー教室本番も楽しみながら取り組めるよう、全員で準備を進めていきます。
セーフティ教室を実施しました
令和6年11月19日(火)に体育館でセーフティ教室を実施しました。講師には株式会社ラック様から山本和輝先生にお越しいただき、インターネットの安心な使い方について、SNSにまつわるトラブルを中心に教えていただきました。
授業では、SNSにまつわるトラブルとしてどのようなものがあるのか、から、なぜトラブルが起きるのか、どのようにトラブルを防止していくか、犯罪者の視点からはどのように映るのかなど、実験や事例を豊富に紹介しながらお話しいただきました。
定期考査が終了した直後でしたが、多くのSNSを利用して生活する生徒にとって、自分事としての関心の強い内容に終始、集中して授業を聞いていました。
大人にとってのSNSのあり方と、子ども(生徒)にとってのSNSのあり方は、概念から違うというお話は印象的でした。SNSと密接に関わりうあことが前提となる生徒にとって、今回の授業は新鮮なものだったと思います。
SNSが私たちの生活を豊かにしていることは間違いありません。コミニュケーションの範囲も格段に大きくしてくれています。その一方で、被害者や加害者になってしまう危険性も大いにあります。SNSの特徴をしっかりと把握して、安全にかつ有効に活用していきましょう。
3年生 卒業アルバムの写真撮影を行いました
11月15日(金)、3年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
「クラスごとの集合写真」と「学年の全体写真」を撮影しました。
クラス写真はクラスごとに決めた“学校の好きな場所”で撮りました。学年写真は校庭での撮影です。
定期考査1日目のあとでしたが、みんないい笑顔です!きっとテストで力を発揮できたのだと思います。
朝からの雨天で、撮影ができるか心配でしたが、撮影時には雨もやみバッチリです。
みんなの日頃の行いに感謝です!
3年生 家庭科でタオルの犬を制作
3年生が家庭科の時間に、幼児のおもちゃ作りに挑戦していました。
2歳の幼児を想定して、自宅から持参したタオルを使って「タオルの犬」を制作しました。
かわいい犬のおもちゃが完成しました!
校庭かくれんぼ大会を開催しました。
令和6年11月5日(火)、校庭かくれんぼ大会を行いました。
鬼より先に、コート中央に置かれたマットをタッチしたら得点が入ります。缶蹴りと似たルールで、かくれんぼの「国際大会のルール」に則り実施しました。
鬼役や審判は、日本かくれぼ協会の皆様が行ってくれました。校庭に置かれた様々な物品に身を隠しながら、鬼の動向に注視し、マットに突進するタイミングを狙います。
ロッカーの中に隠れたり、傘立ての中に入ったり、作戦は人それぞれです。
競技に参加する生徒も応援する生徒もとても盛り上がりました。
みんなで一緒に楽しく体を動かすことができたと思います。
◯1年生の様子
◯2年生の様子
◯3年生の様子
日本かくれんぼ協会の皆様、本日は1日、大変お世話になりました。ありがとうございました!