文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
体育祭練習
体育祭に向けた全校練習や朝・放課後の練習が始まって1週間となりました。どのクラスも実行委員を中心に,試行錯誤を重ねながら練習に取り組んでいます。
また,各学級が放課後の時間を使って制作してきたクラス旗もほぼ完成となりました。当日の入場行進でお披露目となります。


放課後に,生徒会本部の生徒が上砂川小学校へ生徒会種目で使用する大玉を借りに伺いました。
生徒たちが企画をした競技の実施に向けて,快くご協力をいただきありがとうございました。
また,各学級が放課後の時間を使って制作してきたクラス旗もほぼ完成となりました。当日の入場行進でお披露目となります。
放課後に,生徒会本部の生徒が上砂川小学校へ生徒会種目で使用する大玉を借りに伺いました。
生徒たちが企画をした競技の実施に向けて,快くご協力をいただきありがとうございました。
体育祭全校練習
実行委員の生徒の進行の下,体育祭実行委員の紹介に引き続き,ラジオ体操の練習と入場隊形の確認を行いました。
体育祭練習
今週から体育祭に向けて全校練習や朝や放課後の練習が開始となります。早速,3年生が朝練に取り組む姿が見られました。
熱中症等に備えて余裕のある量の水筒を持参したり,3食しっかり摂る,十分な睡眠で休養するなど,体調管理も心がけましょう。

熱中症等に備えて余裕のある量の水筒を持参したり,3食しっかり摂る,十分な睡眠で休養するなど,体調管理も心がけましょう。
教育実習開始
本日より3週間,教育実習生が本校で実習を行います。今年度は,社会(2名)・音楽・美術の4名が教育実習生として来校しています。
昼の放送で,校長先生から4人の紹介と,実習生が自己紹介を行いました。

昼の放送で,校長先生から4人の紹介と,実習生が自己紹介を行いました。
音楽鑑賞教室
2年生が,音楽鑑賞教室のため国立音楽大学へ行ってきました。
オーケストラによる演奏を生で聴く貴重な機会となりました。短時間ではありましたが,「軽騎兵」序曲などアンコールを含めて3曲の演奏と,楽器紹介があり充実した時間となりました。
オーケストラによる演奏を生で聴く貴重な機会となりました。短時間ではありましたが,「軽騎兵」序曲などアンコールを含めて3曲の演奏と,楽器紹介があり充実した時間となりました。