文字
背景
行間
立川第六中学校校歌
日誌
学校のできごと
十小展覧会に作品を展示
今日と明日、近隣の第十小学校で展覧会が行われます。
その一部に、本校生徒の美術作品を展示してもらいました。
自分たちが知っている先輩(先生たちにとっては教え子)の作品を見て、中学校への興味や期待を膨らませてくれるとうれしいです。
中学校体験
8小、10小の6年生が来校して、中学校の授業見学
部活動体験を行いました。
しょうが焼きと大根の味噌汁
1年生の各クラスが調理実習で、豚肉しょうが焼きと大根の味噌汁を作っています。
黒板や壁面に掲示してある作業手順や分量を細かく確認し、友達と協力しながら楽しそうに活動していました。
包丁を持つ手も、食材に添える逆の手もぎこちなく見えますが、表情は真剣です。
けがもなく、どの班も美味しい料理が完成しました。
余分に作ったものは、担任の先生に届けます。
三味線体験
今日から三味線体験の授業が始まりました。
講師の先生のご指導のもと、2人で1挺(ちょう)の三味線を交代交代で弾いていました。
各クラス1回のみの体験ですが、長い人生で考えると貴重な体験になります。
地域と連携した「漢検」
放課後、漢字検定を行い、28人の生徒が受検しました。
今回は、監督業務に地域学校協働本部から2名の方にご協力いただきました。
来年度は、漢検に加え、英検でも地域学校協働本部のご協力を得て実施を計画しています。
生徒の学習機会の確保と教職員の働き方改革を、地域と連携して進めていきます。
月別行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 2 | 29 | 30 3 | 1 | 2 1 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 4 | 8 1 | 9 1 | 10 |
11 | 12 2 | 13 1 | 14 | 15 1 | 16 2 | 17 |
18 | 19 2 | 20 2 | 21 2 | 22 | 23 1 | 24 1 |
25 | 26 1 | 27 | 28 2 | 29 | 30 2 | 31 |
サイト案内
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
2
4
4
3
1
7
0