日誌

学校のできごと

生徒総会

6校時、体育館で生徒総会を行いました。

生徒会本部役員、各委員会、各学年の活動方針や活動内容について、議案書に沿って確認、承認をしていきました。

質問もいくつか発表され、それに対して各委員長が具体的な説明をしながら、活動に対する理解と協力を促していました。

 

休み明けテスト

今日は全学年で休み明けテストを実施しました。

今年度初めてとなるテストに、生徒たちは集中して取り組んでいました。

 

全校朝礼

連休明けですが、生徒たちの登校状況もよく時間通りに朝礼を始めることができました。

校長先生からは「あいうえお」のお話がありました。

「あ」はあいさつをする、ありがとう(感謝)の気持ちを持つ。

「い」は命を大切にする、いじめをしない。

「う」は上を目指す(向上心を持つ)。

どれも大切な心がけです。

「え」「お」は次回お話しします。

朝礼のあとは、ソフトテニス部の表彰がありました。

表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

部活動保護者会

全体会のあと、各部活動に分かれて保護者会を行いました。

部活動の充実、生徒の活動機会の確保のためには、教員の力だけでは不十分。

保護者の皆さんの協力が必要です。

これからも連携協力して取り組んでいきたいと思います。