日誌

学校のできごと

3年国語

論説文の要旨をつかむ学習活動で、自分で考えた内容を班で共有しホワイトボードにまとめました。

このあと、ホワイトボードを隣の班にまわし、他の班の内容も吟味しながら正しく要旨をつかんでいきます。

生徒が主体的に考えているようすが伺えました。

2年空手演武会

金曜日の6校時、2年生の演武会「組手」を行いました。

講師の方の号令に従い、1つ1つの動作に気持ちを込めて演武しました。

これまでご指導くださった立川市空手連盟の指導者の皆様、本当にありがとうございました。

 

薬物乱用防止標語・ポスター表彰式

11月9日(土)薬物乱用防止標語・ポスター表彰式が、昭和記念公園で行われました。

 

 

 

3名の生徒が、ポスターの部で、会長賞、会長特別賞、佳作を受賞しました。

空手演武会(1年)

本日1校時、1年生全体が集まり演武会を行いました。

1クラス3チームずつ作り、チームごとに「基本形2」を披露しました。

発表前にチームごとに円陣を組み、大きな声を出して学んだ成果を発表することができました。

明日は、2年生の演武会を行います。

 

中学生の主張大会

11月3日(日祝)たましんRISURUホールで3年生の生徒が発表をしました。