文字
背景
行間
学校の出来事
学校の出来事
学び合いを活かした授業
今日の授業から
【理科の実験】理科では、各班で協力して実験を行っていました。実験結果について、各生徒が根拠をもって発表して、考察をまとめました。
【英語・数学】英語の授業では、ペアで質問したり、発表しながらコミュニケーション力の向上に努めています。ALTの先生からも英語で問いかけています。数学では、演習問題や学習の振り返り問題を、班で考えたり、学び合ったりしています。一人では考え付かない解も、班の生徒の知恵を集めて正解を導くことができます。
体験的な授業
今日の授業から
【英語の授業】英語では、2年生が「旅行の計画と立てよう」というテーマで、自分で行きたい国や県について英語をで発表していました。
【国語】1年、国語の書写の授業では、毛筆で小学校の復習も兼ねて、楷書で書写の授業を行いました。皆、真剣に毛筆に取り組んでいました。
【技術分野】1年の技術・家庭科の技術分野の時間では、製図の基本となる「等角図」の練習をしていました。複雑な図形にも挑戦して立体を書き表していました。
避難訓練(集団下校訓練)
避難訓練を行いました
2学期が始まりました
2学期始業式
夏季研修(救命研修)を行いました
夏季研修会を行いました
第24回西砂川地区ふれあい松明祭り
ふれあい松明祭りに七中生がボランティア活動
小学生の部活動体験
部活動体験を行いました
第57回東京都吹奏楽コンクール 銀賞受賞
東京都中学校吹奏楽コンクール
8月4日(金)東京都中学校吹奏楽コンクールが、府中の森芸術劇場(ドリームホール)で開催されました。この日のために練習を重ねてきた課題曲、自由曲を精一杯演奏し素晴らしい演奏を聴かせてくれました。審査結果は、みごと銀賞を受賞しました。多くの保護者の皆様に温かいご協力をいただき、ありがとうございました。国立ハンセン病資料館見学
保健委員会のハンセン病資料館見学
8月2日(水)毎年実施している、1年保健員会のハンセン病資料館見学会を行いました。東村山市の多摩全生園には、現在もハンセン病の療養施設があり、多くの方々が生活しています。保健委員会では、園内の資料館を見学し、ハンセン病の歴史や患者の方へのの偏見や差別など、資料館の方の説明を通して理解を深めました。見学のまとめは、保健委員会で作成して廊下に掲示します。北多摩中学校吹奏楽祭(ルネ小平)
第39回北多摩中学校吹奏楽祭
7月27日(金)北多摩中学校吹奏楽祭を小平市のルネ小平大ホールで開催し、七中の吹奏楽部は午前の部に出演しました。演奏曲は、8月に行われる東京都遂吹奏楽コンクールで自由曲で演奏予定の「シー・オブ・ウィズダム(知恵を持つ海)」を演奏しました。毎日地道に練習を重ねる中で、曲のクウォリティーも高まってきました。都のコンクールを楽しみにしています。
立川第七中学校の校歌
令和3年度卒業生の歌声です
訪問者数
1
4
4
3
1
2
7
サイト案内
立川市へのリンク