日誌

九中のできごと

2年生が音楽鑑賞教室に行きました

 5月14日(火)に、2年生が国立音楽大学まで出かけ、音楽鑑賞教室に参加しました。今年度はバスではなく最寄り駅?の東大和市駅まで歩き、西武鉄道で玉川上水駅まで乗車し、そこからさらに徒歩で国立音楽大学へ向かいました。鑑賞教室では大学生によるわかりやすい楽器の紹介や演奏を堪能しました。

  

集団下校訓練を行いました

 5月10日(金)に、住んでいる地域に分かれて集団下校をする訓練を行いました。これは、緊急事態発生時に安全かつスムーズに集団下校が行えるよう、流れや方法を確認するものです。まさかのときに、九中生が安全に避難できるよう、これからも日頃の訓練を大切にしていきます。

   

第1回進路説明会&部活動保護者説明会を行いました

 5月2日(木)午後に、第1回進路説明会を行いました。当日は3年生の保護者だけでなく、多くの1,2年生保護者の方々にもご参加いただき、進路決定のための基本的な考え方や上級学校についてお話をしました。また、その後に部活動保護者説明会を行いました。全体会の後、各部活動に分かれて保護者会を行いました。今年度も部活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

  

 

授業公開・保護者会を行いました

4月27日(土)に午前中3時間目まで授業を公開して授業参観を行い、たくさんの保護者の方々に授業の様子を見ていただきました。午後は今年度最初の保護者会を開催し、全体保護者会、学年保護者会、学級懇談会を行いました。今年度も生徒のために保護者の皆さまと手を取り合って教育活動を進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

   

 

生徒総会を行いました

 4月26日(金)に、生徒総会を行いました。厳粛な雰囲気の中、生徒会本部役員活動方針案、学級委員会活動方針案、各種委員会活動方針案が示され、それぞれ可決されました。九中のために、これからよろしくお願いします。また各学級目標が発表され、設定理由や一年間の決意が述べられました。ぜひ楽しく居心地の良いクラス、互いを尊重して高め合えるクラスを、ぜひ創ってくださいね。応援しています。