文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
6年生を送る会
今年度もこの季節がやってきました。
先週の金曜日、毎年恒例の「6年生を送る会」を行いました。
お世話になった6年生を送り出すため、
各学年が心あたたまる素敵な出し物のプレゼントを。
感謝の思いに溢れた一時間でした。
修了・卒業が目前に迫ってきました。
先週の金曜日、毎年恒例の「6年生を送る会」を行いました。
お世話になった6年生を送り出すため、
各学年が心あたたまる素敵な出し物のプレゼントを。
感謝の思いに溢れた一時間でした。
修了・卒業が目前に迫ってきました。
二小ミニバス6年生を送る会
卒業のシーズンです。一足先にミニバスケ部にも卒業の時期が来ました。
日曜日に二小ミニバスケットボール部の6年生を送る会がありました。
6年生や保護者の方々、監督の思いが在校生にも届いたのではないでしょうか。
6年生がいなくなり寂しくなりますが、
残った下級生でミニバスケ部を盛り上げていってくれればと思います。
6年生はミニバスケ部で学んだことを生かし、今後も活躍してくれることを願っています。
日曜日に二小ミニバスケットボール部の6年生を送る会がありました。
6年生や保護者の方々、監督の思いが在校生にも届いたのではないでしょうか。
6年生がいなくなり寂しくなりますが、
残った下級生でミニバスケ部を盛り上げていってくれればと思います。
6年生はミニバスケ部で学んだことを生かし、今後も活躍してくれることを願っています。
○年後のわたし(4)
4年生は図画工作科で「しょうかいします!○年後のわたし」に挑戦。
10歳を迎える4年生が、将来の夢やなりたい職業をイメージして、
想像力豊かに表現しました。
素敵な絵がたくさんあり、見ているだけでわくわくしてきます。
その他にも、校舎内には図画工作科等で作った作品が展示されております。
保護者会等でご来校の際は、ぜひ、各学年の作品をお楽しみください。
10歳を迎える4年生が、将来の夢やなりたい職業をイメージして、
想像力豊かに表現しました。
素敵な絵がたくさんあり、見ているだけでわくわくしてきます。
その他にも、校舎内には図画工作科等で作った作品が展示されております。
保護者会等でご来校の際は、ぜひ、各学年の作品をお楽しみください。
サッカーに励む6年生(6)
いよいよ3月に入り、今年度も残りわずかとなりました。
サッカーの学習に励むのは、6年生の子どもたちです。
あと一ヶ月で中学生…。時の流れの速さを感じる今日この頃です。
明日の午後は6年生を送る会です。
サッカーの学習に励むのは、6年生の子どもたちです。
あと一ヶ月で中学生…。時の流れの速さを感じる今日この頃です。
明日の午後は6年生を送る会です。
最後のゲーム集会
最後のゲーム集会は「ドン!じゃんけん」でした。
1年生から6年生まで、楽しく活動することができました。
6年生とのゲーム集会もこれが最後となりました。
一人一人にとって、良い思い出になったことでしょう。
1年生から6年生まで、楽しく活動することができました。
6年生とのゲーム集会もこれが最後となりました。
一人一人にとって、良い思い出になったことでしょう。
心地よい春の日差し
日中はずいぶんと寒さも和らいできました。
心地よい春の日差しの中で、子どもたちは元気に体を動かしています。
ドッジボール、バスケットボール、おにごっこ、のぼり棒…。
中休みや昼休みになると、それぞれの遊びを楽しむ姿が見られます。
こうした日常の遊びの中で、子どもたちは体力を向上させていきます。
平日の放課後や土日休みにも、自ら進んで体を動かそうとする子どもたちを育てていきたいです。
心地よい春の日差しの中で、子どもたちは元気に体を動かしています。
ドッジボール、バスケットボール、おにごっこ、のぼり棒…。
中休みや昼休みになると、それぞれの遊びを楽しむ姿が見られます。
こうした日常の遊びの中で、子どもたちは体力を向上させていきます。
平日の放課後や土日休みにも、自ら進んで体を動かそうとする子どもたちを育てていきたいです。
たてわりお別れ会
22日木曜日 給食後にたてわり班ごとに集まって5年生が中心になって6年生とのお別れ会を行いました。
1年生から5年生までが送る言葉を一人ずつ発表し、6年生からもメッセージをもらいました。
「○○班として、みんなと一緒に活動ができて本当に幸せでした。」
「ぼくたちがいなくなっても、5年生を中心にこれからも頑張ってください。」
6年生のみなさん、一年間、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
1年生から5年生までが送る言葉を一人ずつ発表し、6年生からもメッセージをもらいました。
「○○班として、みんなと一緒に活動ができて本当に幸せでした。」
「ぼくたちがいなくなっても、5年生を中心にこれからも頑張ってください。」
6年生のみなさん、一年間、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
メディアリテラシー(5)
5年生は社会科の学習で「メディアリテラシー」について学び合いました。
メディアリテラシーとは、メディアが伝える情報の中から必要な情報を自ら選び、
内容の正しさを確認しながら、それらを活用する能力や技能のことを指します。
現代社会は、言うまでもなく高度情報化社会です。
わたしたちの身の回りには昔とは比較できないほど、多くの情報であふれています。
また、情報を受け取るだけではなく、様々な手段で情報を発信することもできます。
とても便利であり、生活を豊かにする一方で、
思わぬ誤解を招いたり、犯罪に巻き込まれるようなことも起こっています。
子どもたちには、メディアリテラシーをしっかりと身に付け、
日常生活の中で情報を正しく活用できるようになってほしいと願っています。
5年生は「森林にはどのような働きがあるのだろうか」という学習課題のもと、
教科書、資料集、関連図書、タブレット端末を活用しながら、情報を収集しました。
集めた情報の中から必要な情報を取り出し、ノートにまとめていく活動です。
情報活用能力を高めている5年生です。
メディアリテラシーとは、メディアが伝える情報の中から必要な情報を自ら選び、
内容の正しさを確認しながら、それらを活用する能力や技能のことを指します。
現代社会は、言うまでもなく高度情報化社会です。
わたしたちの身の回りには昔とは比較できないほど、多くの情報であふれています。
また、情報を受け取るだけではなく、様々な手段で情報を発信することもできます。
とても便利であり、生活を豊かにする一方で、
思わぬ誤解を招いたり、犯罪に巻き込まれるようなことも起こっています。
子どもたちには、メディアリテラシーをしっかりと身に付け、
日常生活の中で情報を正しく活用できるようになってほしいと願っています。
5年生は「森林にはどのような働きがあるのだろうか」という学習課題のもと、
教科書、資料集、関連図書、タブレット端末を活用しながら、情報を収集しました。
集めた情報の中から必要な情報を取り出し、ノートにまとめていく活動です。
情報活用能力を高めている5年生です。
薬物乱用防止教室(5・6)
5・6年生が薬物乱用防止教室を開催しました。
学校薬剤師及び本校養護教諭の指導のもと、薬物の恐ろしさについて学びました。
5年生はお酒や煙草の害について、6年生は覚醒剤等の薬物の害について、
具体的な事例をもとに考えていきました。
学習の後半には、「友達に誘われたときにどう返答する?」というテーマで、
ロールプレイも行いました。
万が一このような場面に遭遇した時に、
子どもたちには正しい判断・行動ができるようになってもらいたいです。
今年度は、薬学部の学生さんにもお手伝いをしていただきました。
学校薬剤師及び本校養護教諭の指導のもと、薬物の恐ろしさについて学びました。
5年生はお酒や煙草の害について、6年生は覚醒剤等の薬物の害について、
具体的な事例をもとに考えていきました。
学習の後半には、「友達に誘われたときにどう返答する?」というテーマで、
ロールプレイも行いました。
万が一このような場面に遭遇した時に、
子どもたちには正しい判断・行動ができるようになってもらいたいです。
今年度は、薬学部の学生さんにもお手伝いをしていただきました。
学校をきれいに(1)
掃除の時間、とても立派な1年生です。
自分たちの学校をきれいにしようと、一人一人が進んで取り組む様子が見られます。
入学式から11ヶ月が経ち、大きな成長を感じます。
もうすぐ2年生。4月からはお兄さん、お姉さんとなって活躍してくれることでしょう。
上級生もまた、1年生のお手本として一生懸命に取り組んでいます。
美化委員会は、毎週金曜日にリサイクルスペースやゴミ捨て場でお手伝いを。
放送委員会は、音楽やアナウンスでよりよい掃除の時間をつくってくれています。
自分たちの学校をきれいにしようと、一人一人が進んで取り組む様子が見られます。
入学式から11ヶ月が経ち、大きな成長を感じます。
もうすぐ2年生。4月からはお兄さん、お姉さんとなって活躍してくれることでしょう。
上級生もまた、1年生のお手本として一生懸命に取り組んでいます。
美化委員会は、毎週金曜日にリサイクルスペースやゴミ捨て場でお手伝いを。
放送委員会は、音楽やアナウンスでよりよい掃除の時間をつくってくれています。
全校朝会
全校朝会で、音読発表及び課外活動の表彰を行いました。
朝から子どもたちの元気な声が体育館に響き渡りました。
朝から子どもたちの元気な声が体育館に響き渡りました。
残り23日
早いもので2月も第三週となりました。
今年度の登校日数を数えると、残り23日です。
先週金曜日には、新1年生入学説明会を実施しました。
来年度の1年生も、着々と入学の準備が進んでいます。
1Fピロティには、雛人形が飾られています。
お雛様とお内裏様も子どもたちの成長を見守っています。
今年度の登校日数を数えると、残り23日です。
先週金曜日には、新1年生入学説明会を実施しました。
来年度の1年生も、着々と入学の準備が進んでいます。
1Fピロティには、雛人形が飾られています。
お雛様とお内裏様も子どもたちの成長を見守っています。
算数科の学び
昨日は学力向上推進アドバイザーのもと、学習指導の在り方について学び合いました。
子どもたちの学力向上のためにどのような指導が効果的なのか。
学びへの意欲を高めるためにはどのような工夫が必要なのか。
本校の教員は授業の中でその答えを導き出そうと、日々実践を積み重ねています。
2年生の学びの様子です。
対話学習の充実、机間指導の徹底など、随所に指導者の工夫が見られました。
3年生の学びの様子です。
教材の工夫、多様な学習スタイルなど、学級や子どもたちの実態に合わせた授業を展開していました。
子どもたちの学力向上のためにどのような指導が効果的なのか。
学びへの意欲を高めるためにはどのような工夫が必要なのか。
本校の教員は授業の中でその答えを導き出そうと、日々実践を積み重ねています。
2年生の学びの様子です。
対話学習の充実、机間指導の徹底など、随所に指導者の工夫が見られました。
3年生の学びの様子です。
教材の工夫、多様な学習スタイルなど、学級や子どもたちの実態に合わせた授業を展開していました。
クラブ見学(3)
4年生から始まるクラブ活動に向けて、3年生はクラブ見学をしました。
自分が気になっているクラブへ見学に行き、説明を聞いたり、実際に参加させてもらったり。
どの子も目を輝かせながら教室へ戻り、
「上級生が、優しく教えてくれた!」
「○○クラブに入りたい!」
と、興奮気味に話をしてくれました。
早くも進級が楽しみになっている3年生です。
自分が気になっているクラブへ見学に行き、説明を聞いたり、実際に参加させてもらったり。
どの子も目を輝かせながら教室へ戻り、
「上級生が、優しく教えてくれた!」
「○○クラブに入りたい!」
と、興奮気味に話をしてくれました。
早くも進級が楽しみになっている3年生です。
ダンスクラブ
ダンスクラブが昼休みにダンスの発表会を開きました。
曲のリズムに合わせ、素敵なダンスを披露してくれました。
生き生きと踊る姿がとても素晴らしかったです。
素敵な発表会を開いてくれたダンスクラブのみなさん、ありがとう!
曲のリズムに合わせ、素敵なダンスを披露してくれました。
生き生きと踊る姿がとても素晴らしかったです。
素敵な発表会を開いてくれたダンスクラブのみなさん、ありがとう!
国語辞典(4)
4年生の国語科は言語に関する学習を進めています。
「熟語」とは二字以上の漢字の集まりであることを知り、
様々な言葉に興味をもって学んでいます。
下の画像をご覧ください。4年生が使用している国語辞典です。
学びの蓄積が付箋紙によって可視化され、学習意欲の向上へとつながっています。
「熟語」とは二字以上の漢字の集まりであることを知り、
様々な言葉に興味をもって学んでいます。
下の画像をご覧ください。4年生が使用している国語辞典です。
学びの蓄積が付箋紙によって可視化され、学習意欲の向上へとつながっています。
なかよしフェスティバル(2)
実は二小まつりと同時並行で、1・2年生の「なかよしフェスティバル」の準備が進んでいました。
二小まつりでお店を出店しない2年生が、1年生に向けたおまつりを企画しました。
グループごとに協力をして、とても楽しいお店をつくり上げていました。
これで、来年度の二小まつりはばっちりですね。
二小まつりでお店を出店しない2年生が、1年生に向けたおまつりを企画しました。
グループごとに協力をして、とても楽しいお店をつくり上げていました。
これで、来年度の二小まつりはばっちりですね。
大盛況の二小まつり
2月9日(金)に、伝統の二小まつりを開催しました。
当日は多くの保護者、地域の皆様にもご参加いただき、大盛況となりました。
各学級で一生懸命に準備を進めてきた二小まつり。
行く先々で、子どもたちの輝く笑顔を見ることができました。
計画・準備・運営を通し、子どもたちにとって多くの学びがありました。
二小まつりでの学びをこれからの学校生活に生かすとともに、
進級、進学へのステップにしていけたらと思います。
当日は多くの保護者、地域の皆様にもご参加いただき、大盛況となりました。
各学級で一生懸命に準備を進めてきた二小まつり。
行く先々で、子どもたちの輝く笑顔を見ることができました。
計画・準備・運営を通し、子どもたちにとって多くの学びがありました。
二小まつりでの学びをこれからの学校生活に生かすとともに、
進級、進学へのステップにしていけたらと思います。
二小まつりへお越しください
おはようございます。
本日は、子どもたちが楽しみにしている「二小まつり」です。
3年生以上が学級ごとにお店を出し、全校児童でおまつりを楽しみます。
今日に向けて、各学級で計画を立て、準備を進めてきました。
お時間に都合がつきましたら、ぜひ、お越しください。
【日時】2月9日(金曜日)9:00~11:25
はじめの会 9:00 ~ 9:05
まつり前半 9:05 ~ 10:05
まつり後半 10:15 ~ 11:15
おわりの会 11:20 ~ 11:25
【お店・出店場所】
昨日行われた「二小まつり紹介集会」の様子です。
とても楽しみです!
本日は、子どもたちが楽しみにしている「二小まつり」です。
3年生以上が学級ごとにお店を出し、全校児童でおまつりを楽しみます。
今日に向けて、各学級で計画を立て、準備を進めてきました。
お時間に都合がつきましたら、ぜひ、お越しください。
【日時】2月9日(金曜日)9:00~11:25
はじめの会 9:00 ~ 9:05
まつり前半 9:05 ~ 10:05
まつり後半 10:15 ~ 11:15
おわりの会 11:20 ~ 11:25
【お店・出店場所】
3年1組「理科実験ラボ1」(教室) みんなびっくりサイエンス 3年2組「理科実験ラボ2」(教室) 理科実験ゲームをして博士になろう 3年3組「理科実験ラボ3」(教室) なぜなぜどうして、ようこそ第三研究室へ 4年1組「マネーだっ出ゲーム」(体育館) ミッションをクリアし、お金を集めよ!あなたは外へ出られるか 4年2組「プレミアムゲームセンター」(家庭科室) プレミアムな時間を楽しみたい方、家庭科室へレッツゴー、4の2のみんながまっている! 4年3組「3G」(教室) みんなで楽しくさわれ、おとせ、とばせ、きそえ、めざせ、夢のゲーム王国にLet'sGo! 5年1組「すいりで○○をさがせ」(教室) 4つの言葉で世界を救え、今日は君が名探偵! 5年2組「ストレス発散スタジアム」(教室) さけんで、やぶって、たたいて、つぶして、あなたに最高スッキリを 6年1組「6年最期の日」(体育館) ※あなたの身に何があっても自己責任でおねがいします 6年2組「立入禁止」(教室) のろわれた美術館 |
昨日行われた「二小まつり紹介集会」の様子です。
とても楽しみです!
持久走日和
風は冷たいですが、澄みきった青空が広がりました。
持久走日和の一日。気持ちよく走ることができました。
体育委員が、準備や後片付け、持久走時の声掛けなどで活躍してくれています。
とても立派で、頼りになる5・6年生です。いつもありがとう!
持久走日和の一日。気持ちよく走ることができました。
体育委員が、準備や後片付け、持久走時の声掛けなどで活躍してくれています。
とても立派で、頼りになる5・6年生です。いつもありがとう!
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)