日誌「にこりん」

学校の出来事

3年生 ゴムのはたらき 実験

 

3年生の理科の学習で、初めての実験活動を行いました。

「ゴムの長さによって進む距離はどのようにかわるのか」について、

ゴムを5cm、10cm、15cmに伸ばしたとき、進む距離はそれぞれ何mになるのか調べました。

チームで協力しながら実験をすすめることができました。

3年生 校外学習 昆虫館

6月17日(月)に、3年生の校外学習で多摩動物公園内の昆虫館に行ってきました。

いろいろな虫を見たり、昆虫に触れ合う体験をしたりしました。

間近で観察できて、理科の学習で学んだ「昆虫」についての知識をより深めることができました。

 

第二回 たてわり班デー

6月13日の中休みに、第二回たてわり班デーがありました。

1年生から6年生までが一緒に遊び、楽しむことができました。

 

みんなが楽しめる遊びを考えたり、遊び方の説明をしたりする6年生、さすが最高学年ですね。

 

5年生 理科の授業

インゲンマメが成長するために、日光と肥料は必要であるのかを班で話し合いました。

日光ありと日光無し、肥料ありと肥料なしで育てたインゲン豆をじっくりと観察して、成長に必要な条件はなにか、考えることができました。

立川アスレティックFC

6月10日(月)立川アスレティックFCの皆本晃選手が学校に来てくれました。

6年生の図工の授業で子どもたちと一緒に作品作りをしてくれました。

皆本選手が作った作品は、校内か展覧会で展示を検討しています!

授業の後は、一緒に給食を食べたり、お話をしたりしました。子どもたちは大喜びでした。

全校 音楽集会

6月7日の朝の時間に、音楽集会がありました。リズムに合わせて返事をしたり、校歌を歌ったりしました。朝から元気な歌声が響きました。

 

2年生 図書の学習

今日、図書の学習がありました。

司書の先生が読み聞かせをしている『しずくのぼうけん』を真剣に聞いていました。

読み聞かせの後には、自分の『しずく』を書き、掲示しました。

 

 

にしょぼら

学校ボランティア「にしょぼら」には、保護者をはじめ、地域の方々、高校生も参加してくださっています。

2ヶ月で延べ200名を超える皆様のご協力があり、教育活動の充実を図ることができています。

本日は、「ブックパークプロジェクト」として、図書室の環境整備をしていただきました。

雨が多くなる時期。雨に関する本の

すてきなPOPを作ってくださいましたので紹介します。

  

放課後の様子

今年度から、月・水・金を5時間授業にしました。

31日(金)放課後、担任と子どもたちが校庭で遊ぶ様子を見ることができました。

とても楽しそうでした。

1・2年生・さくら学級の学校探検

今日は2年生が1年生をつれて学校を探検しました。

2年生は、学校の中にある教室を説明したり、はぐれないように手を繋いで連れて行ってあげたりして、二小の先輩として頑張っていました。

1年生は、普段見たことのない場所に目を輝かせながら、2年生の説明をしっかりと聞くことができていました。

運動会

5月25日に運動会を実施しました。当日はたくさんのご声援をありがとうございました。

5年生 英語の授業

◯月◯日を英語でどのように表現するのかを学習しました。

「1月1日」を「いちがつついたち」と日本語で言うように、英語では、「1日」を「First」「2日」を「Second」と言うことを学びました。

5年生 胡蝶蘭開花

昨年度、4年生のときから、三田花店様にご協力いただき、胡蝶蘭再生プロジェクトとして育てていました。

見事に開花しました。

 

5年生 理科の授業

5年生の理科の授業では、雲と天気の関係について学習しました。

校庭に出て雲の様子を観察し、雲はどのように移動するのか、雲の量が増えると天気はどのように変化するのかを観察しました。

委員会紹介集会

4月19日(金)委員会紹介集会を行いました。委員長、副委員長、書記が全校児童の前で、委員会の取り組みや
お願いなど発表しました。

 

1年生を迎える会

4月16日(火)、1年生を迎える会を行いました。心からあふれる笑顔と元気な声で1年生を歓迎する姿に、心が温かくなりました。

  

18日 読み聞かせスタート

本日は、1年生と2年生で読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせは

「曙町読み聞かせギルド」の方々です。

読み聞かせをしていただける保護者や地域の方がいらっしゃいましたら、ご紹介させていただきます。

  

 

「にしょぼら」スタート

図書ボランティアからスタートです。

保護者の方6名、地域の方9名が参加してくださいました。

現在、募集中のボランティアもあります。

算数サポートや、体力テスト測定補助、低学年校外学習の引率は、もう少し参加いただけると助かります。